ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 健康
健康
ライブドアブログ内の#健康タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【画像】中国の人民プール、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/08/04(月) 21:23:00.75 ID:57Mbfd4nM
投稿日時:2025/08/05 09:44
健康
雑談
現在入院中。月半ばで保険の切り替えて続きしなくてはいけなくて、何ヶ月も前から旦那に頼んでた。旦那の健康保険組合に直接電話して必要書類までメモして伝えた。のに…。
衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ
499: 名無しさん@HOME[sage] 2014/08/28(木) 22:04:26.62 0 現在入院中。 月半ばで保険の切り替えて続きしなくてはいけなくて、何ヶ月も前から旦那に頼んでた。 旦那の健康保険組合に直接電話して必要書類までメモして伝えた。 のに。 糞、申請してなかった。 それどころか書類すら揃えてなかった。 こっちから確認して発覚した。 糞、糞。氏ね、糞。
投稿日時:2025/08/05 03:57
健康
まとめ
旦那
ハンバーガー「パン+肉+野菜+チーズです🍔」←これが不健康食の代表扱いされてる理由
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/08/01(金) 09:26:50.40 なんでや? 2: 名無しのがるび 2025/08/01(金) 09:27:20.58 マクドナルドのせい 3: 名無しのがるび 2025/08/01(金) 09:27:33.40 バランスがね 4: 名無しのがるび 2025/08/01(金) 09:29:14.65 ハンバーガーそのものは大したことない あかんのはフライドポテトとかナゲットと飲み物 5: 名無しのがるび 2025/08/01(金) 09:29:46.48 完全食やな 7: 名無しのがるび 2025/08/01(金) 09:31:14.98 トランプとかビル・ゲイツは毎日食べて元気だから、栄養食だよな。
投稿日時:2025/08/05 03:39
健康
まとめ
なんG
常に自分を弱々しく演出するブリッコトメ(68)に「お母さんってすごい健康的ですよね?見るからに『頑丈』っていう感じしますよ」と言ってみた結果…www
怒り新党~仕返し・復讐・修羅場まとめ~
579:名無しさん@HOME2014/11/10(月) 01:15:31.75 0糞トメは「体調が悪い=か弱くて女らしい」という思い込みがあり、常に自分を弱々しく演出する。68のくせに未だブリッコで、小首をかしげて目をパチパチさせたりもする、イタい婆である。家では糞ウトのことを「お父さん」と普通の声で呼ぶくせに、一歩外に出ると、消え入るような声で「あ、な、た」とw
投稿日時:2025/08/05 02:39
健康
まとめ
母親
医療モールの人々 その3
河口容子の「世界」日記
自宅から徒歩2分のところに医療モールがオープンし、丸2ケ月が経過しました。一番繫盛しているのは2Fの整形外科です。母が変形性肩周辺関節炎でお世話になっており、すでに5回ヒアルロン酸注射を終えています。今は様子見段階です。開業したての様子はブログ「医療モールの人々 その2」http://blog.livedoor.jp/ysworth2000/archives/52044640.htmlに書きました。このクリニックは初診以外はインターネットでも予約が取れます。朝一番 で見てみると当日、時には翌日も予約が満杯の日がほとんどです。さらにシステムとしてすばらしいのは、予約日の前日午後6時以降から問診票の回答をメールで送信できるようになっています。現在の状態や質問したいことを予めメールで送っておけば翌日の診断がよりスムーズにできるというわけです。医師と面と向き合うと緊張してうまく言えないという患者にはありがたいのではないでしょうか。最近の電子カルテはカルテの電子化のみならず、会計システムとリンクしており、医師の入力後即会計ができるようになっています。待ち時間が短縮できると同時にセミオートレジになっており、支払もスムーズです。従来から思っていたのですが、紙カルテの場合はスタッフが整理するわけで内容をいくらでも見れ、漏洩する可能性もあり得ます。病気の情報というのは個人情報でも特に重要なものだけに事故が起こらないのか不思議でした。もちろん受付をすると患者のIDが医師に知らされるだけで、スタッフが紙カルテを探し、医師に持って行く手間暇もなくなるので混んでいなければ診察の開始も早くなります。電子カルテのほうが情報をより多く記載でき、データの読み出しも簡単です。医療情報誌のインタビュー記事によると医師は「MRIまで置くとなると70坪は最低いると聞いたのでそのスペースを確保できる物件を探すのは大変」と言い、「個人的にもなじみのある地域に見つけることができたのも運命を感じる」そうです。整形外科となるとX線、CT、MRI、治療器具、リハビリ用器具など必要で設備投資額が大きい上に、技師やトレーナーなど人件費もかかります。大繁盛で何よりと思います。診療は木曜日だけが休みで、日曜も午前中はやっています。特にリハビリに通わなければならない勤労者や学生の患者にとっては土日の診療がどんなにありがたいことか。木曜日は以前整形外科部長を務めていた病院で外来と手術を行っているそうで先生は「休みなし」。その割にはいつも元気で明るく、礼儀正しいので実に立派です。一方、3階の歯科についてはブログ「医療モールの人々」http://blog.livedoor.jp/ysworth2000/archives/52044628.htmlに書いた通りですが、以前はこのモールから数10M離れた小さなビルに入っていましたが、比べると患者が激減です。アラフォーの現院長(女性)のお父さんが40年以上前に開業し、引っ越し前までは父娘で診療、患者が多すぎて二人とも疲労困憊、患者のドタキャンが出ると思わず笑顔になるほどでした。引っ越し後はお父さん先生は週1回だけとなり、高齢の患者がずいぶん減ったような気がします。代わりに毎日ではありませんが、歯科医である院長の夫が担当しています。夫は代々歯科医の家の4代目で実父がまだ院長であることから掛け持ちが可能なようです。前と比べるとスタッフの人数も半減、機器類はさらに充実しました。以前、別の歯科医から聞いた話ですが、高齢者の患者が多いと義歯の調整などメンテナンスが多く、ほとんど利益にならないとぼやいていました。たしかに修理した箇所のメンテナンスなども高額になることはありません。おそらく、インプラント、ホワイトニング、予防歯科といった保険適用外の分野へシフトするつもりなのでしょう。一方、母の通う内科はこのモール内ではありませんが、一族でモールを作ってしまいました。ベースは内科で常勤医5名、非常勤医10名、外来、在宅診療、人工透析が3本柱です。4代目の院長は40代で、3代目も現役です。24時間365日、往診に応じてくれるのもわが家のように超高齢者のいる家庭にとってはありがたい限りです。その他、小児科と歯科もあります。ご一族です。個人経営としてはかなり大規模ですが、ホームドクターとしての責任感や熱心さ、家族への配慮もかねそなえている点が病院にはない良さです。
投稿日時:2025/08/04 23:45
健康
「何でも無償化」の先は“地獄”が待っている…「医療費無償化で起きた子どもへの投薬過剰問題」それでも政府は減税を否定する
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 研究では、通院1回あたり200円の自己負担を無料にしただけで、医療費が約10%増加することが判明している。無料化によって、ウイルス性の風邪などには効果がない抗生物質といった不適切な医薬品の処方も大幅に増えたという。不必要な抗生物質の多用は、世界的な公衆衛生上の脅威である薬剤耐性菌の問題を深刻化させる。過剰な受診は医療費の無駄遣いを助長する。医療現場の業務を逼迫させ、本当に医療を必要とする重症患者の治療を遅らせるリスクを高める。 適度な自己負担は、不要な受診を抑制するブレーキとして機能する。兵庫県三田市の事例が有効性を実証している。三田市はかつて中学生までの通院費を無料としていた。2018年度から、1日あたり400円の自己負担を導入する制度見直しを実施した。制度変更後、医療費助成の申請件数は前年度と比較して10%減少した。市民からは、不要不急の受診が減ったと評価する声が寄せられた。 http://mag.minkabu.jp/politics-economy/34918/ 2025/08/04(月) 12:26:43
投稿日時:2025/08/04 22:08
健康
【朗報】歩きと自転車ってどっちが健康に良い?
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/08/03(日) 02:22:02.907 ID:Secd7rnuM ちなデブ
投稿日時:2025/08/04 20:44
健康
雑談
【朗報】断食の効果すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/08/03(日) 13:25:00.88 ID:yt+XEJHG0 断食による具体的な効果: 体重減少と体脂肪燃焼: 断食中は摂取カロリーが減るため、体重減少が期待できます。また、体内の糖質を使い切ると、脂肪がエネルギー源として燃焼されやすくなります。 消化器官の休息: 断食によって消化器官を休ませることで、胃腸の負担を軽減し、消化・吸収効率の改善や便秘解消に繋がることがあります。 デトックス効果: 断食によって体内の老廃物や毒素が排出されやすくなり、肌の調子を整えたり、腸内環境を改善したりする効果が期待できます。 血糖値の安定: 断食は、インスリン感受性を改善し、血糖値の安定に繋がることが期待できます。 免疫力アップ: 断食によって腸内環境が整うと、免疫細胞が活性化し、免疫力アップに繋がることが期待できます。 オートファジーの促進: 16時間以上の断食では、オートファジーという細胞の自己再生機能が活性化し、古くなった細胞が新しく生まれ変わることが期待できます。
投稿日時:2025/08/04 18:44
健康
雑談
サウナは安価で気持ちよく、健康にも良い、素晴らしい娯楽です
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2021/02/16(火) 18:51:34.94 0 サウナ水風呂で血管の拡張収縮を繰り返すことで、血管が良好な状態に保たれる 発汗 → 体の中の毒素を出すデトックス 身体を温める → 肝臓の負担軽減 身体を温める → 腎臓の活発化 → 放尿の促進 → 体の中の毒素を出すデトックス 血管の拡張 → 血液を身体全身に送り込む → 老廃物を回収と栄養素を送り込む 血管の拡張 → 血液を脳に送り込む → 気持ちいい 血管の拡張と収縮 → 血管の硬化を防ぐ 良いことしか思いつかない
投稿日時:2025/08/04 18:30
健康
メモ
【悲報】痩せの大食いのやつマジでイライラする
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/08/03(日) 21:05:16.038 ID:KcKfpeYEM 普通は食ったら食っただけ太るからみんな我慢してるのにふざけてる 黙ってりゃまだマシだけど痩せの大食いのやつに限ってオレこんなに食えるし食っても太らねえアピールする ふ ざ け ん な
投稿日時:2025/08/04 17:44
健康
食事
雑談
毎日、卵白6つ食べて、黄身は父親にあげた結果、健康診断で問題がw
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 22:36:37.314 ID:1RsZ3Ouq0 コレステロール値が爆裂的に高かったらしい
投稿日時:2025/08/04 16:45
健康
ネタ
メモ
【朗報】リンゴ酢を飲み続けたら体重減ったかもしれん!ま?
子育て中ホッと一息
リンゴ酢を30日間飲み続けると体重減少や健康維持に効果が期待できると報告。実体験やツイッターの反応も紹介し、信頼性の高い情報を提供します。 リンゴ (りんごからのリダイレクト) ルジャックは一般的な蒸留酒と同様に蒸留してつくられている。 リンゴ果汁を主原料とした果実酢は、りんご酢とよばれる(図33)。軽い味わいであり、酸味がそれほど強くない。洋食やドレッシングに使われる。飲料用のリンゴ酢も販売されている。 果実は、リンゴ鉄エキス、リンゴ鉄チンキなど、補血剤の製薬原料としても… 253キロバイト (26,398 語) - 2025年8月3日 (日) 03:13 ダイエットや健康維持に関心がある皆さんにとって、リンゴ酢の効果を理解することは非常に価値があります。このブログ記事は、単なるダイエット法の紹介ではなく、実際の体験を交えた内容で、信頼性が高い印象を受けました。30日間続けることで得られる変化を、私もぜひ体感してみたいです。<関連する記事> 「リンゴ酢」を30日間毎日1杯飲み続ける身体はどう変わる?気になるダイエット効果は?|メンズ*公式 - Esquire (出典:Esquire) 2,500名以上の方に食べ痩せメソッド「瞬食」を伝授する ベルラスがりんご酢を開発 - アットプレス (出典:アットプレス) がんの予防にも!ダイエットに効果がある酢の種類は?おいしく続けるコツも伝授!:主治医の小部屋 - tv-tokyo.co.jp (出典:tv-tokyo.co.jp) 「リンゴ酢」を1日1杯飲み続けると体はどう変わる?30日試した意外な結末 - ダイヤモンド・オンライン (出典:ダイヤモンド・オンライン) 【ニンニクの酢醤油漬け】疲れているあなたに疲労回復、免疫力アップ!簡単にできるのに栄養たっぷりの1品 …にんにくの皮を剥いて綺麗に洗う・キッチンペーパーでしっかり水分を取る2.りんご酢以外の調味料を全て入れて沸騰させる3.沸騰したら酢を入れる4.汁を冷ます5… (出典:韓国人夫 セミ) <関連する画像> (出典 www.e-fujiyakuhin.jp) (出典 assets.st-note.com) (出典 www.melodian.co.jp) (出典 wp.prezo.jp) <関連する動画> 【リンゴ酢ダイエット】腸内環境を劇的に改善する食べ物と効果10倍になるリンパケア - YouTube (出典 Youtube) 『酢にんじん』を毎日食べ続けた60歳の驚くべき健康効果と作り方 - YouTube (出典 Youtube) 【実体験】1ヶ月で5kg痩せた『りんご酢たまねぎ』高コレステロールの方必見。毎食ちょい食べ続けやすい‼八百屋が教えるリンゴ酢漬けレシピ‼玉葱の栄養逃がさない漬け方!下処理・下ごしらえ・作り方・食べ方 - YouTube (出典 Youtube) 【なぜ誰もやらない!?】「リンゴ酢と〇〇を一緒に飲むと、老化した目や肝臓がよみがえり「あらゆる病気が癒えます」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube (出典 Youtube) <ツイッターの反応> 妖怪 加藤志異 @katoshii りんごの行商で三田へ。 蟻鱒鳶ルの 岡さんとなおさんと久しぶりに会えて嬉しかった。 はちみつりんご酢を買ってくれた。 ありがとうございます。 pic.x.com/hzXp1boMRB (出典 @katoshii) やすちゃん @yamahichi_7 今日のお昼ゴハンは、冷やしとろろうどん、きはだマグロのお刺身、焼き過ぎた、だし巻き玉子、トマトのりんご酢漬け、タマゴの春雨サラダ、キムチ、昆布豆、焼き鮭海苔ごはん、お麩汁、にしました(^。^)b♬ #やすちゃん御膳 pic.x.com/PNxdIPTmC6 (出典 @yamahichi_7) おまる @manekisironeko 朝ごはんだよー ぶどうロールパン サラダ🥗キャベツ コーン🌽 目玉焼き🍳ハチミツ梅干し シナモンハチミツヨーグルト🍯りんご酢🍎バナナ🍌麦茶 昨日はアイスクリームも食べたから、冷蔵庫も冷凍庫もからっから😅 #朝ごはん #おうちごはん pic.x.com/esFn9arwr9 (出典 @manekisironeko) やーは @yea_ha みっちゃん! 暑い夏にはこれおススメ! #平岡海月 #mitsukitalk りんご酢で作るシソジュース kagome.co.jp/vegeday/eat/20… (出典 @yea_ha) フルーツぷりんちゃん @MAGGJbMIszBwnsX 頓服を飲んで、りんご酢牛乳を飲みながら休んでいます。😹🍎🥛🌿 (出典 @MAGGJbMIszBwnsX) 魔女の野いちご @EmmL8IVljn47850 返信先:@O8LHYZDgOd88163 お返事ありがとうございます☺️ 生レモンも入れたのですね やってみます! 一月で7キロ…素晴らしいですね 私は、朝りんご酢水、食事に黒酢を取り入れましたが、びくともしないです… レモンに期待します (出典 @EmmL8IVljn47850) まゆりん @Onlyone_to_you 返信先:@yossy_yoshio 私は(も)りんご酢カロリー0の 塩サイダーで割って飲んでます。 美味しいです😋 (出典 @Onlyone_to_you) ぷ〜たろう @O8LHYZDgOd88163 返信先:@EmmL8IVljn47850 スーパーに売ってる純りんご酢をつかってください (出典 @O8LHYZDgOd88163) ぷ〜たろう @O8LHYZDgOd88163 返信先:@EmmL8IVljn47850 500くらいの水筒に水とりんご酢大さじ1くらいと生レモン搾って入れました。朝作って ちょこちょこ飲んで15時くらいに飲みきるペースで飲んでました1ヶ月毎日続けて7キロ近く痩せました (出典 @O8LHYZDgOd88163) まっちゃもち⚡️ @matcha_double 返信先:@Oka__naka_ 地域によって違うんですかねー?コンビニで売ってるのは米酢だった気がします。でもりんご酢とタレが絡むと美味いですよ! (出典 @matcha_double) よしお @yossy_yoshio 心の友に教えてもらったりんご酢を使ったソーダが美味しい✨✨✨ pic.x.com/OXDdRdRBGH (出典 @yossy_yoshio) ふるさと納税でワンストップ特例制度を @furusato__one 楽天ふるさと納税「酢」人気返礼品🦆 【ふるさと納税】選べる内容量 本格醸造 りんご酢 セット / 純りんご… 🇯🇵 山形県東根市 寄付額:7,000円 レビュー:5点(3) 2025年08月04日 10:35 #ふるさと納税 #酢 hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00sjc24.y… (出典 @furusato__one) 556㊙️最新家電も紹介中 @556_tw ☃☎ ミツカン 業務用 フルーティス りんご酢 柚子はちみつ 1000ml(6倍濃縮タイプ)飲むお酢 ☀-37%¥676☀7pt(1%) 残り1以上 wikinist.info/post-61685/ (出典 @556_tw) やすす@ChaGる筋トレ50代 @IdF92746 返信先:@naoandai142501 こちらこそフォローバックありがとうございます😊 高タンパクの食事は逆に食べることが苦行になりますので、 食べ過ぎというのは防げると思います^ - ^ 私もりんご酢黒酢同じの使ってレモン炭酸水割り毎日飲んでいます‼️ 疲労感が吹き飛ぶのでとても良いですよね🙆 (出典 @IdF92746) まどねえ @ShandyGaff_5937 返信先:@ulgJhU7nYK4uVFr 濁っちゃったんですか💦でも美味しいならOKですね😊 りんご酢を入れるの良さそう! 来年作る時は入れてみます。 (出典 @ShandyGaff_5937) 魔女の野いちご @EmmL8IVljn47850 返信先:@O8LHYZDgOd88163 こんにちは、はじめまして りんご酢飲んでいます、3週間目ですが 変化無しです😅 何ヶ月飲まれましたか?参考にしたいです🙏 (出典 @EmmL8IVljn47850) まっちゃもち⚡️ @matcha_double 返信先:@Oka__naka_ りんご酢ドバーッとかけてまぜまぜするのが至高✨️ (出典 @matcha_double) 魔女の野いちご @EmmL8IVljn47850 りんご酢ダイエット 3週間目 なんの変化も御座いません! さあ、本日は更年期血液検査の結果が出る日。どうかなー (出典 @EmmL8IVljn47850) あみ @amy12839 8月4日 「グルメギフト」 14位🐥 【特別な健康 ギフト 】 生フルーツ 黒酢 4本 詰め合わせ グルメ ギフト ちょっとしたプレゼント 無添加 国産 リンゴ酢 りんご酢 純リンゴ酢 フルーツビネガー 果実酢 ドリン #pr amazon.co.jp/dp/B0DZJ528VH?… (出典 @amy12839) サイレントK @ulgJhU7nYK4uVFr 返信先:@ShandyGaff_5937 ウチは梅シロップ出来たけど痛みをカットした冷凍物で作ったので実が崩れてシロップ濁っちゃいました😅 味はバッチリですね😊 砂糖とりんご酢入れました☺️ (出典 @ulgJhU7nYK4uVFr) mm5711 @mm5711 有機りんごの酢と、有機りんご酢は別モン、騙されたーと暖房の中でうめく。 (出典 @mm5711) 💛あきちゃん🤡💙 @42aki15 返信先:@kubirasovaka お酢生活始めてます♥ ストレートで飲むりんご酢やブルー ベリー酢✨すぐになくなっちゃう😂 身体が欲してるのかグビグビと😊💓 (出典 @42aki15) 超TAKAHiRO💗💙📣🍑8.3きみのハートにロックオンツアー2025滋賀🩵 @k66g66tmm おはようございます😃 今朝は晴れ☀️ さあさあ1週間始まり始まりー コレ乗り越えたら夏休みだ🌻 昨日は久しぶりの最前でめちゃ元気もらえた(*≧∀≦*)💙 みんなめちゃ可愛いかった♪😍 お土産も色々ありがとうございました😊またよろしくです♪ 朝メシ〜納豆温玉りんご酢オイコス🍎 pic.x.com/DuWBzSpsgq (出典 @k66g66tmm) ruku @ruku_ruku84 返信先:@bianca24neve 察した🥹 あとで癒してあげるぜ🤭🫶 こんな感じで出てくるとお洒落よね💓 ヨーグルトも美味しかったよ😋 りんご酢効果に期待だね😍 今日もよろしく🌈ᵕ̈* (出典 @ruku_ruku84) かいママ @XLJcTi2eHl60118 返信先:@Y2ROCK816 山根さん😊おはようございます☀今年の夏は暑いのでドライブが多いです✨もちろん山根さんの曲を聞きながら😙料理はこの季節ナス🍆かな。少し多めのサラダ油をフライパンに入れナスを焼き、多めの生姜をすり、りんご酢、蕎麦つゆでタレを作りそこに漬ける。定番かな!? (出典 @XLJcTi2eHl60118) ruku @ruku_ruku84 返信先:@bianca24neve ゆきちゃんおはよ🥰 こんな感じで出てきたの🍯 りんご酢も気になるわ🤭 体に良さそう✨️ pic.x.com/Nq22lXxakD (出典 @ruku_ruku84) うおけん @uoken_youtube 実験結果報告(うおけんラボ) 酢締め工程 食塩締め20分→酢締め20~30分 魚介類 ・シマウシノシタ ・エソ ランキング ①穀物酢 ②すし酢 ③りんご酢 ④だしまろ酢 総括 今回は塩も酢も時間的に短く 素材の味が活きる穀物酢に軍配 長期間酢締めにする場合は 結果が異なる可能性があるかな🤔 pic.x.com/f7uLgxDHFG (出典 @uoken_youtube) カネショウ株式会社【公式】 @kanesho_ringosu 【催事情報】 8月6日~8月12日 名古屋市栄区 松坂屋名古屋店 本館地下1階 ウィークリースポット matsuzakaya.co.jp/nagoya/foodflo… #カネショウ #青森 #りんご酢 #酢酸菌 #名古屋 #ごちそうパラダイス pic.x.com/wcguCPWAb4 (出典 @kanesho_ringosu) もとはし@S1グランプリCOO/ユームテクロノジージャパン執行役員/営業マネ歴10年/#営業祭り主催 @motohashi0731 朝活連続1924日 6:30起床。おはようございます。 【朝のルーティン】 白湯、トマトジュース、目標確認、15分読書、読書ノート振り返り、ストレッチ、筋トレ、超越瞑想、りんご酢、ストレッチポール (出典 @motohashi0731) Tsukiko🇯🇵月子💉×5❄️🌙🌸🇺🇦💟☮️ @mooncosmos_au 返信先:@grok アセロラジュース りんご酢ジュース それと焼きそばがあるってば (出典 @mooncosmos_au) マカロニの末裔@クローン病 @MacaroniNoMatue 朝ドリンク🌄 ・白湯(250ml) ・レモン汁(大さじ1) ・りんご酢(大さじ1) #クローン病 pic.x.com/o6HkeNavTe (出典 @MacaroniNoMatue) tomo @michinori1209 おはようございます いつもの朝食 1.自家製ふすまパン 2.オレンジ、ブルーベリー 3.茹で卵、ウインナー、ココナッツアーモンドミルク、きな粉、アーモンドクラッシュ、黒すりゴマ 4.自家製ヨーグルト 5.えごま油 6.レタス、ミニトマト ブラックコーヒー、オリゴ糖、純りんご酢ドリンク pic.x.com/zwoZnl2jw1 (出典 @michinori1209) MASATO HageTaka @MHagetaka 返信先:@kimchan1670 塩分の補給にアルカリ性食品の摂取 それにりんご酢とは… 健康過ぎて、痩せちゃうじゃん♪ (⬆ すみません、YouTubeでハマっている動画のキメゼリフです🙏) これで、お蕎麦なら食べ放題にしてもOKですね?!😉😁 (出典 @MHagetaka) あやい @HasanMo50975746 💡「グルメギフト」ランキング💡 14位 【特別な健康 ギフト 】 生フルーツ 黒酢 4本 詰め合わせ グルメ ギフト ちょっとしたプレゼント 無添加 国産 リンゴ酢 りんご酢 純リンゴ酢 フルーツビネガー 果実酢 ドリン #pr amazon.co.jp/dp/B0DZJ528VH?… (出典 @HasanMo50975746) 閣下🇯🇵🕺🏻 @holiness1969 フルーティス by ミツカン いつもAmazonで購入するフルーティス。 そろそろ定期購入も検討したい。 柚子はちみつはちょっと甘過ぎた。 まろやかりんご酢は結構酸味強めで我輩の好きな味です。 『甘いお酢ドリンクは駄目』と言われても先ずは飲み易さと継続の方が大切じゃないのかなあ。 pic.x.com/f0rxjaoYK2 (出典 @holiness1969) すー@生活メモ @umi_lifememo 自家製りんご酢(3番手)濾してます🍎 とりあえず軽い重しのせておく これで1年分とれたかな たまに料理にも使うけどほぼドリンク用 作るのおもしろいしおいしくて健康にもいいから毎年続けてます⚱️ pic.x.com/bM9URjxMVo (出典 @umi_lifememo) ひろ @j8IOl2IJ9cr4TyE 返信先:@chubu_xxx りんご酢は甘酸っぱくて食べやすいです😋最初けっこうお腹がゆるくなってたので善玉菌と入れ替わったのかなと思ってます (出典 @j8IOl2IJ9cr4TyE) ひろ @j8IOl2IJ9cr4TyE 返信先:@chubu_xxx このサプリ、コストコで買おうか迷ったんですがお味はどうですか?鉄系はクセがあるグミサプリも多いので🤔自分は腸活でりんご酢のを食べてます pic.x.com/YU8P9YNCWw (出典 @j8IOl2IJ9cr4TyE) さとう。 @Wachatousan #Wacha にて配信中! web.wacha.app/room_share?id=… シードルとりんご酢サワー飲んできたわっP (出典 @Wachatousan)
投稿日時:2025/08/04 16:00
健康
ダイエット
クセになるほどに美味しい「プリン珈琲ゼリー」
まんてんブログ
これ、2週間前ぐらいに初めて食べたんですけど美味しくてやめられないです。しかもカロリーが低い!
投稿日時:2025/08/04 15:11
健康
お金
ダイエット
【悲報】健康診断で肝臓が要医療って言われて病院に行ったんやが
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/08/01(金) 16:46:06.33 ID:eje1dBtU0 痩せろって言われた
投稿日時:2025/08/04 11:44
健康
雑談
【悲報】たばこ、酒、加糖飲料…WHOが世界に要請した「健康税」
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/07/27(日) 17:05:07.10 ID:P1tf/gsE9 https://news.yahoo.co.jp/articles/52bc14d288a513529bfb8be9103faedc1af15eeb 世界保健機関(WHO)がたばこ、酒、加糖飲料に対する「健康税」の強化を世界各国に要請した。 これらは私たちの日常に深く根付いている嗜好品だが、その裏側には、個人の健康を蝕み、社会全体に重い負担を強いるという厳しい現実が隠されている。 日本では、たばこと酒には重い税が課されているが、加糖飲料には特別の措置はない。 しかし、今、加糖飲料についても、生活習慣病の増加による社会的負担の増加という「見えないコスト」への対応が問わる事態になっている。 ■静かに蝕むたばこと酒、加糖飲料の隠された脅威 たばこは、疑いようもなく「予防可能な最大の死亡原因」であり、年間13万人近くが命を落としている。 喫煙者は非喫煙者に比べ、肺がんで死亡するリスクが男性で4.5倍にも跳ね上がり、心疾患や脳卒中のリスクも1.7倍に増加する。 脅威は喫煙者本人にとどまらず、受動喫煙によって、年間1万5000人の非喫煙者が死亡している。 飲酒の被害もまた深刻で、総死亡者数の3.1%に相当する年間3万5000人が死亡している。 肝硬変やがんのリスクを高めるだけでなく、認知症との関連も指摘されている。 さらに衝撃的な事実は、飲酒がもたらす社会経済的損失が、年間で実に4兆円以上にものぼることだ。 医療費や生産性の損失を含むこの額は、酒税収入1兆円強をはるかに上回る。 砂糖の有害性は、たばこや酒の毒性とはメカニズムが異なる。 「砂糖が直接の原因である死亡」という統計は存在しない。その影響は間接的に生活習慣病を助長するものであり、 肥満、2型糖尿病、心血管疾患といった代謝性疾患を引き起こすのだ。 そして、砂糖より安価なため、清涼飲料水や加工食品に多用される果糖ぶどう糖液糖などの異性化糖は、 砂糖と同様に、内臓脂肪の蓄積やインスリン抵抗性を促進することが指摘されている。 砂糖や異性化糖そのものを制限することは困難なので、代替手段として、これらを多量に含む加糖飲料の制限が世界的な課題になっている。 日本の過体重・肥満の割合は、米国、ヨーロッパの約半分だが、男性の肥満率(BMI ≥ 25)は過去10年間で有意な上昇傾向にあり、現在では31%を超えている。 また、糖尿病の有病率は米国よりやや低いものの、ヨーロッパに近い値である。 そして、成人男性の18.1%、女性の9.1%が糖尿病を強く疑われており、その総数は1700万人に達する。 ■「健康志向」製品の巨大市場 日本では、砂糖に対する健康上の懸念が強く、これに応える巨大な市場が存在する。それは、「糖質、糖類オフ」市場で、1兆円に達する規模だ。 これは「カロリーオフ」市場に匹敵する規模で、消費者の関心がカロリーから糖質・糖類へとシフトしていることを示している。 この市場は、生活習慣病予防やダイエットといった消費者ニーズによって牽引されている。 食品業界はこれに応え、エリスリトールやオリゴ糖といった機能性甘味料や代替糖を使用した製品が市場に導入され、 血糖値対策のための「機能性表示食品」も成長している。 日本人の6割は、砂糖の過剰摂取が生活習慣病や肥満につながることを認識し、半数以上が自身の糖分摂取に気をつけている。 この高い意識が「低糖質」製品市場を支えているのだ。 ■日本の糖尿病パラドックス 巨大な「糖質、糖類オフ」市場が存在し 、砂糖の過剰摂取が健康に悪いという意識も浸透し、砂糖消費量は先進国の中でも際立って低く、 肥満率も世界で最も低い水準にあるという事実からすれば、日本の生活習慣病、特に2型糖尿病の有病率は著しく低いはずである。 しかし、統計値を見ると欧米よりやや低い程度であり、最近は増加傾向にある。 この「日本のパラドックス」とも言うべき矛盾の原因はどこにあるのだろうか。 根源的な要因は、欧米人と比較して日本人のインスリン分泌能力が半分程度しかないことである。 このため、欧米人であれば重度の肥満になるまでインスリン分泌は低下しないが、日本人は軽度の肥満でも低下するため、糖尿病を発症しやすいのだ。 この「倹約遺伝子」とも呼ばれる体質が、飽食の現代において、糖尿病になりやすさの基盤となっている。 第二に、欧米の肥満が皮下脂肪の蓄積を主とするのに対し、日本人はBMIが正常範囲内であっても、内臓の周りに脂肪が蓄積する「内臓脂肪型肥満」に陥りやすい。 そして内臓脂肪は、TNF-α、IL-6など、何種類ものインスリン抵抗性物質を分泌するため、糖尿病のリスクを高める。 ※略
投稿日時:2025/08/04 10:44
健康
お金
雑談
【朗報】健康な生活をしたいから身体に良い食べ物を教えてや
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/07/29(火) 19:33:29.90 ID:Wx0c1WEf0NIKU とりあえず納豆とトマトとヨーグルトは積極的に食べる
投稿日時:2025/08/04 09:44
健康
【悲報】田舎で「健康志向カフェ」開業した結果…
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/07/29(火) 06:44:37.10 ID:vsAJ4Usr9 コロナ禍以降、地方移住に興味を持つ人が増えているという。意外なのが、若い世代の地方移住志向の多さ。内閣官房によれば、2023年の調査では20代のうち44.8%が地方移住に関心があると答えたという。 「若い世代が地方に目を向ける背景には、都市部の物価の高さや人口の多さ、結婚・育児環境、さらには都会特有のスピード感や『世知辛さ』への疲れなどが考えられます」 こう話すのは、危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏。 「サポート機関による支援や国・自治体からの補助、そして都会にはないのんびりとした環境など、地方移住の魅力に注目する人が徐々に増えてきているなか、移住・定住に失敗する人も後を絶ちません」 地方移住の難しさについて平塚氏は… 「地方移住への不安要素として挙げる人が多いのは『仕事や収入』『買い物や公共交通等の利便性』『人間関係や地域コミュニティ』。 確かに、田舎への移住にはこうしたリスクが想定されますので、移住先を決める前には何度も現地に足を運び、開業するなら周辺のリサーチなどの事前準備を怠らないことが重要です」と指摘。 だが一方、どんなに下準備を入念に行っても、移住や移住先での開業を途中で諦める人もいる。 今回取材に応じてくれたのは、30代の女性・Aさん。Aさんは、とある地方の町に単身移住し念願だったカフェを開業したものの、2年と経たず挫折した経験がある。平塚氏はこう続ける。 「Aさんは移住先で生産された地物野菜などを使って健康志向のカフェを開業するため、20代の終わりから時間をかけてリサーチや計画を練った上で実行に移しました。 それでも失敗してしまった原因をAさん自身は、『客層の見極めが甘かった』と語っています」 Aさんが移住した先は、いわゆる田舎町ではありながら、近隣に観光街があり、テナント契約した物件の周囲にも観光客をターゲットとした商店が多数あったという。 周囲の商店の多くは、その地域の名物やいわゆるご当地グルメを取り扱っていたため、競合しない「ご当地野菜」「健康」をテーマにした店づくりを計画したAさん。 「Aさんは食や健康に関する資格を保持しており、移住後は塩分・糖質を減らした健康的な食を提供しました。 移住前にも健康的な食に特化したカフェのキッチンで数年間働いた経験があり、サービス内容には自信を持っていたそうです。また、開業地はウォーキングコースなどを備えた観光地域であることから、旅行で訪れた客からは高評価を得たそうです」 と平塚氏。ところが、客足が思うように伸びなかっただけでなく、実際に来店する客は7割方が地元民だったという。 健康を考え抜かれた料理がメニュー表に並んだが、それらは地元民からはあまり受け入れられなかった。 昼食や軽食目当ての客などからは、野菜がメインで味付けの薄い食事や、客単価の高さについて多数のクレームや要望が寄せられ、「スナックのママに焼うどん習ってこい」などと無茶を言う人まで現れた。 Aさんはこう述べる。 「体を冷やさず温めて健康増進することを重要なテーマにしていたので、最初は『お冷や』も常温でお出ししていました。夏場はそのことにもお叱りを受けましたし、『喫茶店ならかき氷くらい出さないと、ここいらじゃ通用しないよ!』と嘲笑いながら言われたこともあります。私の計画と現実に大きなズレがあったんだなと反省しています」 LIFESTYLE2025.7.29 https://forzastyle.com/articles/-/75336
投稿日時:2025/08/04 08:44
健康
雑談
【神経分からん】出勤中に事故ってしまいその足で整形外科に向かったんだけど明らかに負傷者な私をよそに健康そうな老人達が仲間の席取りしてて座れなかった
キチママちゃんねる-修羅場・DQN・鬼女系まとめ-
33: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/07/06(水)21:11:35 ID:6Ye [1/1回] 5年くらい前の話。出勤中に事故にあった。自転車にまたがった状態でそのまま横に倒れたので、膝や腕を擦りむいて流血したり軽く捻ったりで、大怪我ではないけど明らかに負傷者感丸出し。事故処理はスムーズだったので省略。職場に連絡後に、事故現場から一番近い整形外科へ向かった。9時出勤なので事故にあったのは9時前。整形外科は10時開始だったのにすでに受付済みの年寄りで埋め尽くされてた。(8時には受付が開くらしい)50席はあるだろうに空いてる席はほとんどない。見つけて座ろうとすると「ここはさんが来るから!」と言われたり、あからさまに荷物を置いて誰かのためにキープしてますアピールされたり。
投稿日時:2025/08/04 07:57
健康
まとめ
友達
レッスン138 認知症の予防因子2024 その34 睡眠
ニャーロンくん 〜よしほしの認知症しあわせ勉強会〜
私たちはレッスン105からシリーズで、2024年に改訂された、「認知症の予防」に関わる有名な論文を教科書に、最新の認知症予防の知識を勉強しています。前回までは、認知症を予防するうえで知っておくべき、「すでに明らかになっている予防因子」について勉強しました。今回からは数回に分け、「まだ予防因子かどうかはっきりしていないけど、可能性がある因子」について勉強しましょう。その筆頭として「睡眠」について勉強します。https://youtu.be/hLW1bFgniZs認知症の予防因子2024 その34 睡眠よくテレビやSNSで、「8時間以上寝ないと認知症のリスクが上がる」という話を耳にしますが、現時点でそれははっきり分かっていません。「睡眠時間を延ばした方が、認知症になりにくい」とも、現時点では言えません。なぜか。今回はそこについて勉強してみましょう。ちなみにこの話題はレッスン45でも詳しく勉強しています。よろしければそちらもご覧ください。次回は2025/08/11 公開予定です。#脳機能ドック実行委員会 #認知症 #認知症予防 #医療 #脳機能ドック #科学 #科学的根拠 #睡眠 #不眠
投稿日時:2025/08/04 06:30
健康
それ『毒』ですけど食べる気ですか?【27】
みー子の漫画ブログ
食材にこだわりのある義娘のお話。一話はこちら↓ 前回のお話↓ 次のお話↓
投稿日時:2025/08/04 06:00
健康
エッセイ漫画
体験談
1
2
3
4
5