ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 健康
健康
ライブドアブログ内の#健康タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
病院や施設の面会制限、まだ必要? ペットはOKなのに孫はNG、コロナ5類から2年の現在地
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://nordot.app/1305005277030695900?c=39546741839462401 ▽感染リスクは同じなのに「一時外出したらOK」 ▽厚労省は明確な規定を設けていない ▽子どもの年齢は線引きがバラバラ 医師らでつくる「コロナ後の医療・福祉・社会を考える会」が昨年秋、全国の大学病院と赤十字病院の状況を調べたところ、ほとんどが「面会は15分まで」「2人まで」などと何らかの制限を設定。「面会禁止」の例もまだあった。 今年5月1日の状況を再調査すると、ある程度は緩和されていたが、それでもまだ数カ所、面会禁止が残っていた。子どもに関しては依然「面会不可」の病院が多い。ただ、その対象は「小学生以下」「中学生以下」などとバラバラだ。 考える会の共同代表で精神科医の高木俊介さんはこう指摘する。「年齢の線引きが統一されていないことが、いかに科学的根拠がないかを表している。病院が恣意的に決めているのが実情だ」 2025/07/03(木) 14:58:42
投稿日時:2025/07/04 17:19
健康
コロナ
話題
1億円の損!?
NEWボクシングクラブのブログ
初心者を最優先で指導(技術&筋トレ)しているNEWボクシングクラブです【デブは1億円損をする】と偶然見ていたテレビで言ってましたけど、皆さんはどう思います自分も以前から会員や見学に来た方に伝えてる事ですが、太った時のデメリットについてお伝えしたいと思います太ると言う事は・服がすぐ合わなくなり、新しい服を購入しないといけない。・飲食費がかかる。・病気になりやすく、医療費がかかる。・病気になれば保険代も増額、酷い場合は加入出来ない。・自己管理が出来ない為、会社で管理者になれる可能性が低くなる。など、挙げればかなり沢山のデメリットが考えられます人と言うのは第一印象次第で良くも悪くも相手を判断する傾向が誰にでも有りますスリムな体型の人には摂取・消費のバランスが取れ自己管理が出来てるなど、良い印象を与えますが、太ってる人は腹一杯食べる食生活を送り運動もしていない為、自己管理に乏しくだらし無い人だと思われがちですその為、【計画性に欠けただらし無い人】と言うレッテルを貼られ、悪循環を辿ってる様に感じますつまり、損は有っても得は全く無いと、言うのが太ると言う事です人間、一生で食べれる量&酒を飲める量は決まっていると思います太く短く(たくさん飲み食いした場合)か、細く長く(腹八分、暴飲暴食しない場合)生きるかは自分次第の生活習慣で決まります細〜く長〜く生きたい方は、今日から運動して下さい私事ですが、家のローン返さないといけないので、細〜〜〜く長〜〜〜く、生きれる様に健康に気を遣って有酸素運動(ボクシングのジムワーク)+無酸素運動(瞬発系の筋トレ)を今日も頑張ります自分と同じ50歳代の方、肥満にならない為&肥満からの脱出の為にも今日から摂取と消費のバランスを見直し、一緒に頑張りませんか NEWボクシングクラブ 代表 丹生谷 光孝入会に不安が有る方には見学は勿論、無料体験をご希望の方は★電話やメールでの予約不要★体験料金は1回2,000円★体験時間は60〜120分①室内シューズ②運動出来る服装③汗拭き用タオル④水・スポーツドリンクなど(NEWボクシングクラブ内で100円の自販機有り)★動画や写真をたくさん載せています。 InstagramNEWボクシングクラブ 代表 丹生谷 光孝Instagram NEWボクシングクラブ動画を更新中YouTubeチャンネル
投稿日時:2025/07/04 16:11
健康
ダイエット
【画像】VTuberさん、ムチムチボディを晒してしまうwww
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/06/28(土) 10:54:20.708 ID:slXvejJf0
投稿日時:2025/07/04 13:44
健康
雑談
【投稿記事】弟は幼児の頃に大病を患って生氏をさまよい、親はそれ以降過保護になり兄弟格差が生まれた。弟はその後健康体になったが過去を利用して事ある毎に仮病を使うよ
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
3333: 名無しの鬼女さん 2020年07月28日 14:27 弟は幼児の頃大病を患い一時生シの境目を彷徨った。医者の尽力で弟は完治したんだが、親はそれ以降弟には超過保護。親は弟のくしゃみ程度で大騒ぎ。中元歳暮等で高級フルーツやお菓子が届けば「弟ちゃんは栄養付けなきゃ」と全部弟の口にetc.。ここには書ききれない程私と兄は弟とは差別を受けた。
投稿日時:2025/07/04 12:18
健康
まとめ
「最近疲れが取れない…」。そんな人にお勧めするのは!!?
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/05/02(金) 23:08:51.22 ID:cO4hEkZO0.netビタミンC点滴を」とつづると、白のソファに座った自撮りショットを複数投稿。肩肘をつき、ほほに手を添えた姿を投稿した。 「最近疲れが取れない、体調ちょっと、、だったのでこれで暫く頑張れる 頼りになる点滴なの。。」とし、多忙な日々を乗り切る秘訣を紹介した。 https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/9121771001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku適度な運動、肉、睡眠かなぁ。 ある程度体は動かしていないと逆に疲れがたまるのはあるな。 ビタミンC点滴は俺はやったことがないのでわからないが。 お中元 ギフト 黒毛和牛 国産牛 6種 2段重 焼肉セット 400g 高級 国産牛 A4 A5 等級 焼肉 お歳暮 お年賀 バレンタイン 甘くない ホワイトデー 牛肉 おせち 人気メニュー お店の味 和牛 安心 安全 焼肉牛兵衛 【第3類医薬品】アリナミンEXプラス 270錠
投稿日時:2025/07/04 08:24
健康
この症状で診察受けたらこんな病名がついたよ
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 重病だと思って診察受けたら大したことなかったり、大したことないと思って病院に行ったら重病だったり ちょっとしたデータを共有してみたいです 主の場合は、起床時に身体と手の指が固まって動かない、という症状がありました 早めの更年期かなと思って診察を受けたら関節リウマチでした 6年後の現在は、本当の更年期も重なり地獄の様です 2025/07/03(木) 21:26:03
投稿日時:2025/07/04 07:39
健康
なで肩って治せますか?
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる なで肩尻でかでスタイル絶望的です 憧れのスタイルに近付くために筋トレして誤魔化そうとしてますが、なで肩のせいでかっこよく決まりません 同じ肩、肩りませんか? 2025/07/03(木) 13:35:43
投稿日時:2025/07/04 01:59
健康
こどものクリニックで「小学生にもピルを処方する理由」。“ありえない!”と思った人ほど知ってほしい
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 皆さんはこどもの頃、生理について悩んだことはありますか? http://joshi-spa.jp/1368013 「小学校高学年から中学生くらいがメインの対象です。小中学生には『生理のつらさは我慢するもの』という認識が生まれがちになるんですよね。そこを『生理のつらさは受診する必要があるもの』という感覚に変えたいと私たちは考えています」 ──どれくらいが受診した方がいいレベル? 「個人的な定義としては、日中に夜用のナプキンを2~3回は替えなければならないと多い方ではないかと。あと経血の塊(かたまり)も500円玉以上のサイズだったらかなり大きいと思います。」 ■「ピルを飲むなんてふしだら!」という根強い誤解 「女性でも50代以上の方だと、まさにピル=避妊薬=性に奔放な人が使うものという印象が強い方も多いようです。生理痛や生理不順、PMSなどの症状を緩和するためのものでもあるのに、『そんなものを飲むなんてふしだらな!』といった感じで、ピルそのものを理解しようとしなかったりします」 ■「ピルは太りやすくなる」は数十年前の話 「今は処方されるのは低用量か超低用量ピルが主体ですし、開発も進んでいるので、ピルのせいで太るということはありませんよ。ホルモンが安定すれば食べ過ぎは抑えられます」 2025/07/03(木) 16:32:16
投稿日時:2025/07/04 00:29
健康
【朗報】ZONEエナジーの新作wwww(´・ω・`)
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/06/24(火) 19:36:11.023 ID:/MNMjxPt0 UFO味とな(´・ω・`)
投稿日時:2025/07/03 23:44
健康
上司「ワイ君、体臭キツいよ」ワイ「対策します!」
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 25/06/30(月) 12:33:37 ID:Wune 上司「ワイ君、香水キツいよ」どうすりゃええねん
投稿日時:2025/07/03 20:44
健康
雑談
カレーの栄養
somethingofvalue.blog
カレーの栄養と効能カレーにはカレー粉やスパイス、具材などから、ビタミンやミネラル、タンパク質などが摂取できます。栄養素ビタミン:カレー粉にはクミンやコリアンダー、ターメリック、カルダモン、チリペッパーなどのスパイスが含まれています。また、じゃがいも、にんじん、たまねぎなどの野菜にもビタミンが含まれています。ミネラル:じゃがいもにはカリウムやマグネシウムなどのミネラル、にんじんにはカリウムや葉酸などのミネラル分が含まれています。タンパク質:肉類(牛肉、豚肉、鶏肉など)には動物性タンパク質が含まれています。また大豆製品(豆腐、厚揚げなど)豆類にも植物性タンパク質が含まれています。カルシウム:乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルトなど)にはカルシウムが含まれています。栄養バランスのポイント・カレーに不足しがちな栄養素は、副菜や付け合わせで補うことができます。・肉類は牛赤身肉や鶏胸肉など脂質を控えた部位を選ぶと良いでしょう。・副菜には生野菜サラダや茹でたブロッコリー、トマトなどがおすすめです。・カレーにチーズをのせたりすると、タンパク質やカルシウムなどを効率よく補うことができます。健康効果免疫力アップ:クルクミンやカプサイシンなどのスパイスには抗酸化作用や抗炎症作用があり、免疫力を高める効果があります。脳の健康:クルクミンには脳の健康をサポートする働きがあり、記憶力の改善や認知機能の向上にもつながると言われています。脳の血流量増加:カレーを食べると脳内の血流量が増加して、集中力や計算力が上がることがわかっています。体温上昇:カプサイシンが豊富な辛いカレーを食べると汗をかくことからわかるように、香辛料は交感神経を興奮させます。消化促進:コリアンダーには消化を促進させる効果があり、胃もたれやむかつき、便秘などの胃腸のトラブルに効きます。血行促進:シンナムアルデヒドには血管の収縮を促すため血行が良くなり代謝もアップして、むくみを取る効果が期待できます。注意点カレーなどの煮込み料理は食中毒の原因となるウェルシュ菌の増殖を抑えることが大切です。ウェルシュ菌は健康な人の腸内にも存在する細菌で、芽胞という熱に強い殻のようなものを作ります。この芽胞は100度で1時間加熱しても死滅しないため、カレーを加熱調理した後、50度前後に冷める際に芽胞が発芽し、増殖を始めます。特に43〜47度の温度帯で急速に増殖するため、この温度帯を避けることが重要です。
投稿日時:2025/07/03 20:36
健康
副鼻腔炎の人集まれ
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 主は鼻水がとまらず耳鼻科に行き、副鼻腔炎と診断されました。 花粉症はありましたが、副鼻腔炎は初めてです。 ティッシュの減りがすごいです。 副鼻腔炎のがる民さんいますか? どんな具合ですか?対処法や気を付けていることありますか? 2025/07/03(木) 08:17:03
投稿日時:2025/07/03 19:39
健康
強剛母趾(きょうごうぼし)の手術。適応・術式・リハビリ・注意点
外反母趾やモートン病、足底筋膜炎の情報ブログ
強剛母趾(きょうごうぼし)は、足の親指の付け根に強い痛みや動きの制限が生じる疾患です。保存治療で改善しない場合や、日常生活に支障が出る場合には手術が検討されます。強剛母趾の手術の適応・方法・メリット・デメリット・リハビリ・注意点を詳しく解説します。ただし、手術しても強剛母趾は再発します。強剛母趾の治療で手術しても再発する理由はこちら。 目次 強剛母趾とは? 強剛母趾の手術適応 代表的な手術方法 カイレクトミー(骨棘切除術・関節唇切除術) 関節固定術 中足骨骨切り術 手術の選択と今後の展望 術後の経過とリハビリ まとめ よくある質問(FAQ) 1. 強剛母趾とは? 強剛母趾(Hallux rigidus)は、足の親指の付け根(第1中足趾節関節:MTP関節)に痛みや腫れ、関節の動きの制限が生じる疾患です。主に中年以降の女性に多くみられます。進行すると、歩行や靴選びにも大きな支障をきたします。 2. 強剛母趾の手術適応 まずは保存的治療(インソールや靴の工夫、テーピング、注射など)が行われます。しかし、これらの治療でも痛みが軽減せず、日常生活や歩行に支障をきたす場合には手術が検討されます。 3. 代表的な手術方法 カイレクトミー(骨棘切除術・関節唇切除術) 適応 軽度~中等度の強剛母趾(グレード1~2)に適応されます。 方法 第1中足骨の背側にある骨棘や、傷んだ軟骨の一部を削り取り、関節の動きを改善します。 メリット 比較的短期間で回復しやすい 関節の動きが改善しやすい デメリット 骨棘だけを削るだけでは症状が改善しない場合がある 中足骨頭の上1/3まで削る必要があり、侵襲が大きくなる 軟骨の損傷が進行している場合には効果が限定的 注意点 術者の技術や理解が重要です。削りが不足すると症状が改善しないため、経験豊富な医師に相談しましょう。 関節固定術 適応 重度の強剛母趾(グレード3~4)に適応されます。 方法 基節骨と中足骨を癒合させ、関節が動かないように固定します。 メリット 長期的な痛みの軽減が期待できる 関節の変形が進行している場合でも効果がある デメリット 関節が動かなくなるため、足の動きが制限される 日本では靴を脱ぐ生活やしゃがむ動作が多いため、支障が出やすい 固定の位置が適切でないと、他の指と重なるなどの問題が生じる 注意点 母趾が浮指にならないようにし、IP関節を曲げたときに第2趾と重ならないように注意が必要です。 中足骨骨切り術 適応 軽度から重度まで幅広い強剛母趾に適応できます。 方法 第1中足骨を骨切りし、中足骨頭を近位底方にずらします。 メリット 関節の動きを温存できる 侵襲が比較的少ない 術後も日常生活や運動への復帰がしやすい デメリット 術式の普及が十分でなく、経験豊富な医師が限られる 骨切りや固定の技術が必要 注意点 経験豊富な専門医に相談することが大切です。 4. 手術の選択と今後の展望 強剛母趾の手術は、病変の進行度や患者のライフスタイル、年齢、活動性などを総合的に考慮して選択されます。近年は、関節の動きを温存しつつ痛みや動きの制限を改善できる中足骨骨切り術が注目されています。 5. 術後の経過とリハビリ 術式によって異なりますが、ギプスや装具による固定が必要な場合もあります。リハビリとしては、関節の動きを回復させるためのストレッチや筋力トレーニングが行われます。歩行の再開は通常数週間~1か月程度で可能となり、スポーツ復帰は約3~6か月で軽い運動ができるようになります。 6. 強剛母趾は手術しても再発する。完治には歩行改善が必須。 強剛母趾の手術には、カイレクトミー、関節固定術、中足骨骨切り術の3つの主要な方法があります。それぞれに適応やメリット・デメリットがあり、患者の病状やライフスタイルに合わせて選択されます。近年は中足骨骨切り術が注目されており、今後はこの術式が主流となる可能性があります。いずれの術式も、専門医とよく相談し、適切な選択を行うことが重要です。ただ、残念ながら手術しても再発することが判っています。強剛母趾の本当の原因が解消されないからです。強剛母趾を完治させるには、歩行改善が必要ですので、ご留意ください。 7. よくある質問(FAQ) Q1. 強剛母趾の手術はどのくらいの期間で復帰できますか? A1. 術式にもよりますが、歩行は数週間~1か月、スポーツ復帰は3~6か月が目安です。 Q2. 手術後、関節の動きは戻りますか? A2. カイレクトミーや中足骨骨切り術では関節の動きが改善しやすいですが、関節固定術では関節が動かなくなります。 Q3. 手術は痛みますか? A3. 術後は痛み止めで管理しますが、個人差があります。医師とよく相談してください。 Q4. 手術のリスクはありますか? A4. 感染や骨癒合不全、関節の動きの制限などが主なリスクです。詳細は医師にご確認ください。
投稿日時:2025/07/03 19:18
健康
医師 「エアコン使え。苦手な奴は着込んだり毛布かぶってもいい」
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/07/01(火) 09:44:08.03 ID:etPILI/h0● BE:886559449-PLT(23222) sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif 「エアコンが苦手な人は、防寒してでも使用してください」 家の中でも熱中症に注意 医師が警鐘 谷口医師によれば、「室温28度以下、湿度60%以下」が最低ライン。ベストな環境は「暑くて夜中に目が覚めない温度」だといいます。 「エアコンが苦手な人は、防寒してでも使用してください。長袖長ズボンやかけ布団などで冷気を遮れば、冷房のメリットを生かしつつ、 体を冷やしすぎずに済みます」 https://news.yahoo.co.jp/articles/5c112b7db5473b3d962d8359eb3d8c0050bbcafc
投稿日時:2025/07/03 17:44
健康
雑談
【≪注意点≫ おふろcafe utatane『誕生日特典』は誕生月特典と併用不可!頼めば誕生日ケーキも!】(2025/06/30 [vol.7])
亮磁極趣味軍団記
【ジャンル】日記(2025年6月30日分)【管理人 (亮磁) の一言】「誕生日と言えば…… 俺に『誕生日おめでとう!』を 何かしらの形で下さった ネットで繋がる二桁人数の皆様!! まだお返事を返せていなくてすみません! 人数が人数なので、 (数時間は掛かりそうなので) 時間を見付けてまとめて返信しますので!!」
投稿日時:2025/07/03 15:45
健康
まとめ
ブログ
筋トレの話。2025年6月
豚汁のけんこうつうしん。
筋トレ再開して1か月経過。ごめんなさい6月から筋トレ再開してました。久しぶり(2か月)くらいあってない人に痩せた?と聞かれてた。そいつの事あんま好きじゃないけど、うれしかった。筋トレは週6脚→胸→背中→肩 のルーティーンで回した。週6はオーバーワークて突っ込まれそうだけど、最初の1か月で基礎を戻さないと、、基礎はフォームや特に体力。少し無理してでもやらないといけないと。。あと、自分の性格上最初に甘えると甘え続けるので。とりあえず、3か月がむしゃらにみっちりやってシェイプアップすると決めた。6月の月初め1か月筋トレ週6でやってみた結果。6月のカレンダーには、筋トレを行った部位とジムの場所を書いてある。(場所特定されそうなのでモザイク処理)これを励みに7月も頑張る。さて、1か月筋トレしてみて、心身の「身」の部分は、いい具合に前日の部位が筋肉痛が来て「効いてんなー」て思ったり。鏡を見る機会が増えた。まだまだですが、筋トレ自体も60キロ10レップ上がったから次は62,5キロに上げよう。と計画性を持ち取り組むことができている。「心」は心身の部分で結果が出やすいのは身の方。少し仕事でのミスが不安になったりする。でも、このまま鍛え続ければ、「心」の部分もついてくると思う。学生代に筋トレを始めた理由としてモテたいとか人とは違う様になりたいとかだったけど。社会人になったいま私には筋トレをするしかメンタルを保つことができないんだと思いました。頑張って継続します。
投稿日時:2025/07/03 15:42
健康
ダイエット
筋トレ
それ『毒』ですけど食べる気ですか?【11】
みー子の漫画ブログ
食材にこだわりのある義娘のお話。一話はこちら↓ 前回のお話↓ 次のお話↓
投稿日時:2025/07/03 12:05
健康
エッセイ漫画
コミックエッセイ
子宮、卵巣のトラブルがない人は少数派?
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 30代前半です。つい最近子宮頸がんの再検査に引っかかりました。 思えばアラサー前後から周りの友達から婦人系の病気の報告がぐっと増えました。 たまたまかもしれませんが職場の同僚と話をした時も「疾患があって早めに妊活した」「実は私も不正出血があって不安」等々の話が出てきて婦人系の臓器が結婚や出産の適齢期でトラブルを起こす事が珍しくない印象を受けています。 皆さんの中で大きなトラブルなく過ごせている方はいますか?何か心がけていることがあれば教えて下さい。 2025/07/02(水) 23:17:30
投稿日時:2025/07/03 09:19
健康
育児経験がなく一歳未満に「ハチミツたぁーーーっぷり♪のあまーいきんとんよぉーーー♪ハチミツは健康にもいいのよぉ!」とやらかしたトメ
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
185: 名無しの心子知らず[sage] 2019/06/18(火) 06:18:35.00 ID:3Kg0JXEv.net ウトメともにほぼ子育てしてなくて(旦那の祖父母が旦那を育てた) そのせいか子供と遊ぶのも扱うのも超下手くそでイメージで進めようとする
投稿日時:2025/07/03 07:18
健康
まとめ
姑
トランプ大統領、イーロン・マスク氏の強制送還「検討」 大型減税法案巡り対立再燃
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://www.jiji.com/jc/article?k=2025070200224 マスク氏は南アフリカ出身。米国で事業を立ち上げた際、適切な就労許可を得ておらず、不法就労だったと米紙に報じられたことがある。 2025/07/02(水) 19:00:13
投稿日時:2025/07/03 06:29
健康
コロナ
話題
1
2
3
4
5