ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 育児
育児
ライブドアブログ内の#育児タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【見下しママの実態】「専業主婦は奴隷のようで可哀想」「私は家事をすべて旦那にやらせてる」「育児に専念できるから娘にいっぱい愛を与えられる。それが出来なくて可哀想」
鬼女事件簿
877: 名無しの心子知らず 2013/07/14(日) 04:20:29 ID:dTM3WKY7私は直接被害を受けていないけど、近所のキチママが酷いことになってたので投下 そのキチママ(仮にAとします)は同じマンションに住む元ママ友でした このAは事あるごとに他人を見下します 例えば、あなたたち専業主婦は奴隷のようで可哀想(Aも専業主婦ですが)私は家事をすべて旦那にやらせてる(旦那さんは主夫ではなくお仕事されています) 私は育児に専念できるので娘ちゃんに愛をいっぱい与えてあげられる、あなたたちにはそれが出来なくて可哀想(余計なお世話だ) 女はお洒落を諦めたら駄目(わざわざ公園に来るのにブランド品を身につけてくる)あなたたちは女として終わっている 親が娘に服を買って送ってくるがリサイクルに回してる こんな調子で見下してくるのでCOしました CO後もAをちょくちょく近所で見かけました A一家は専業(?)のA、サラリーマン風の旦那さん、1〜2歳の娘さんの三人家族なのです なのに平日の昼間に一人で外出しているのを度々目撃されていて、ママ友の間ではネグレクトがあるのではと噂になっていました 長いので一旦切ります
投稿日時:2025/03/29 17:43
育児
ママ友
家事
ディズニーレポ14|開演10分前、パパが突然立ち上がった理由とは…?
まよとファミリー(育児はカオスです)
ホントにさー!!!もっと前に言ってよ!!!!怒ジャンボリーミッキー会場までにさ!!あったじゃん!!なぜ今行くんだ!!?ちなみに会場の近くにトイレは無いので、タワーオブテラーの方まで戻らないとトイレ無いよ!にほんブログ村最後まで読んでくれてありがとう!よかったら拍手やコメントで応援してね♪Instagramでも育児絵日記を更新中!フォローしてもらえると嬉しいです😊
投稿日時:2025/03/29 20:00
育児
子育て
絵日記
【新小学1年生】メンタルが荒れるって本当ですか?
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 息子が4月から小学生になります。上の子がいるママ友たちの情報によると入学すぐは帰宅後荒れまくるから覚悟したほうがいいと聞きました。 慣れない環境で疲れから来るそうですが、どのように接するべきか教えてください。 息子と同じ園出身の子がいなくて、校区内の園出身が8割の小学校というところも不安な点です。 2025/03/30(日) 15:40:50
投稿日時:2025/03/31 02:29
育児
ひとりっ子のメリット
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 2人目の子どもを希望していたけど、体力面、経済面から諦めようと思っています。 ひとりっ子のメリットいろいろあると思うけど、ひとりっ子の子育てされてきた方、ひとりっ子でよかったこと教えてください。 2025/03/29(土) 23:38:51
投稿日時:2025/03/30 09:19
育児
仕事だけしたいと思う時
あおいろ5人姉妹ファミリー‼︎
うげって思う仕事ではこういう事しないじゃんする仕事だとしてもお金発生するじゃん?しんどいなーって思う
投稿日時:2025/03/30 12:00
育児
漫画
公園で知り合ったママさんにロックオンされてて辛い。最初は育児話&世間話とかしてたんだけど、本性が出たのか段々やばい人になってきた。
衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ
369: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)14:38:25 ID:nMh 公園でやばいママさんにロックオンされてて辛い。私のママ友のまたママ友みたいな人で、始めはそのママ友挟んで育児話&世間話とかしてたんだけど、本性が出たのか段々やばい人になってきた。
投稿日時:2025/03/31 12:18
育児
まとめ
怒り狂う嫁
あおいろ5人姉妹ファミリー‼︎
会社のわけわからん飲み会のせいで夫婦仲に亀裂
投稿日時:2025/03/31 12:00
育児
漫画
育児について質問。皆は乳幼児期から息子が大好きだったか?
男性様|気団・生活2chまとめブログ
327: 2021/08/16(月) 22:10:13.05 ID:E2+6BSIU0 ちょっと聞きたいんだが、みんな乳幼児期から息子のこと大好きだったか? 今うちの息子1歳3ヶ月なんだが、生まれた時から寝ない泣き止まないとにかく手のかかる子で今既にイヤイヤ期に差しかかった感じ 最近本当にウンザリすることが多くて、このまま行くと可愛いと思えなくなるんじゃないかと不安で仕方ない 多分嫁には勘付かれていてそれも辛い...
投稿日時:2025/03/31 07:30
育児
息子
子ども
メガネっこ 世にはばまれる
弁理士ぎんじの子育て絵巻
メガネふっとびそうな激しさでした。ボコちゃんは僕が並んでる間、メリーゴーラウンドを何回も乗ってたようです。関係ないけど「メリーゴーランド」って言っちゃうよね。↑なんか怖↓一日一回クリックして貰えると励みになります!
投稿日時:2025/03/30 20:06
育児
エッセイ漫画
漫画
ディズニーレポ16|ついに来たタートルトーク本番!チーちゃんの反応は…!?
まよとファミリー(育児はカオスです)
恥ずかしいってよ!!!!笑まぁ、そうなるよね…仕方ない仕方ない!!!!!ママはやるけどね!!!笑にほんブログ村最後まで読んでくれてありがとう!よかったら拍手やコメントで応援してね♪Instagramでも育児絵日記を更新中!フォローしてもらえると嬉しいです😊
投稿日時:2025/03/31 20:00
育児
子育て
絵日記
姉が亡くなり、部屋を見に行ったらTVで見るような汚部屋だった。その後、姉の夫も…
鬼女の刃
670: 2019/12/27(金) 10:43:20.88 ID:pZ+Cx1qc 誰にも言えないからここで吐き出し、姉が突然死して駆けつけたら姉の寝室がTVに出て 来るような汚部屋だったこと。
投稿日時:2025/03/31 16:01
育児
衝撃
家事
【子ども】理想の生活。
ひと息つくブログ
母のいる施設が、畑に囲まれたのどかなところにあった。無人の精米所があり、「おおっ! これが噂のっ!」と息子と一緒にのぞき込む。隣には野菜の無人販売所。残念ながらヨモギしかなかったけど、おもしろいから買ってみる。そのままウロウロ。小さなお庭のある、小さな平屋のおうちの前を通りかかる。サザエさんのおうちのような、古い、日本のおうち。お庭の端っこに小さな畑があり、豆が花を咲かせている。(素敵なおうちだなぁ。)と眺めていたら「ここっ! このおうち、〇〇くんの理想の家!」と、息子が前のめりで言う。「こういうおうちに住みたいのっ! このおうち、〇〇くんに売ってくれないかなぁ?」と真剣な顔。平屋。庭付き。庭で野菜を育てる。息子と私、理想のおうちが一緒。息子はさらに、周りの畑を見て「〇〇くん、農家さんやりたい。」と言う。「ここ、売ってくれないかなぁ。」と畑を眺めながら言う。今日の息子は不動産屋さん???理想の生活がイメージできているのは、いいことだ。そこに近づくために、何から始めよう。残念ながら、ふきのとうは売り切れ。ヨモギは天麩羅にして、お蕎麦と一緒に食べました。
投稿日時:2025/03/30 17:38
育児
子ども
子育て
ただの日記 立川で韓国料理を食べる
坂入カツユキの漫画ブログ クリアな白昼夢
3月16日。 この日は立川で韓国料理を食べる。 グランデュオのレストランフロアの中のお店。 以前はここの大戸屋によく来ていたが、さすがに来すぎて飽きてきた。 休日行く場所に困ったら立川、お昼食べる場所に困ったら大戸屋という感じなのだ。 なぜか冷麺が急に食べたくなり、ママはチヂミが食べたいということで久しぶりに韓国料理をチョイス。 行列ができておりけっこう待った。 冷麺。 酸味がありサッパリとしていておいしい。 キムチを溶かしつつ食べる。
投稿日時:2025/03/29 14:24
育児
子育て
漫画
うっかりが過ぎる一族
ぺーのもふもふ日記
車で向かったのはユニ○ロまさかのパジャマ姿で大恥をかいたのですが、そのパジャマはユニ○ロで購入したものだったのでまぁいいか(?)となり、そのままごはんも食べて普通に帰宅しました。そしてママペーの、ホットケーキ揚げ箱は捨てられていて透明な袋に入っていた白い粉たちは、何の粉なのか全く見分けがつきません。嘘みたいな間違いにより誕生したホットケーキ揚げ
投稿日時:2025/03/31 18:00
育児
日常
漫画
電気ねずみポケモン
ゆんちゃん成長記録
ピカピカいうようになりました。ピカチュウみたいでかわいいです。
投稿日時:2025/03/30 18:30
育児
絵日記
「父親の産後うつ」について
糸から布へ起業物語
目次 ネットニュースで「父親の産後うつ」で炎上!? 「父親支援マニュアル」を読みました。 「産後うつ」とは 正確に言うならば 「茹でソバ」とは誰も言わない。 父親もうつになります。 ネットニュースで「父親の産後うつ」で炎上!?「父親の産後うつ」で炎上しているという情報を見ました。何事かと思って調べると、こども家庭庁が自治体の担当者向けに作成した「父親支援マニュアル」を共同通信が、「父親『産後うつ』支援を 国の研究班、初の手引き」というテーマで紹介したところ「父親の産後うつ」について「父親なのに産後はおかしい」等いろんな意見が噴出し炎上に至った様子。 「父親支援マニュアル」を読みました。 話題のマニュアルを読みました。内容は父親の育児についての歴史と時代の変化についてのお話と、それに対するサポートについて詳しく書かれていて、自治体の担当者向けのマニュアルではあるものの、一般の人が読むものとしても非常に上手にまとめられているものでした。「産後うつ」について専門に書いてるものではないので、内容というより、ニュースの見出しについて炎上した印象ですね。「父親支援マニュアル」↓https://www.ncchd.go.jp/scholar/research/section/policy/project/papa.html 「産後うつ」とは 厚生労働省によると「産褥(さんじょく)期とは分娩後、母体が妊娠前の状態に回復するまでの期間をさし、通常6~8週までの期間をいいます。この期間にはうつ病を発症しやすく、「産後うつ病」とも呼ばれます。急激な身体的変化、ホルモンの変化のみならず育児といった心理社会的変化も同時に起こるため、時に自殺や無理心中などのおそれもありますので注意を要します。育児を抱え込ませない社会的サポートが重要です。」と記述されています。母親が産後にうつ病が発生しやすいので基本的に母親に発症する病気なので確かに父親が発症する病気とはちょっと違うのかもしれません。 正確に言うならば 父親なので出産しません。であれば「父親の産後うつ」ではなく、「妻の出産後の夫のうつ」もしくは「妻の出産後の夫の育児ノイローゼ」というのが言葉としては正しいのかもしれませんね。・・・これって言葉狩りなのでは・・・。 「茹でソバ」とは誰も言わない。インスタントの焼きそばを「茹でソバ」とは誰も言わないですよね。言葉というものはそういうものだと定着すれば誰も不自然に思わなくなります。「父親の産後うつ」も父親=仕事、母親=子育てという考え方が根本にあるので違和感に思う方がいるのだと思います。父親も母親も協力して家事・育児をするのが当たり前になれば、「父親の産後うつ」という言葉が自然になるのかもしれませんね。 父親もうつになります。出産で家族が増えるのは人生の一大イベントです。単に家族が増えるということだけではなく、生活環境や価値観が激変します。人一人の命に責任を持ち、親になるということはそれだけ大きいことです。母親だけでなく、父親も不安定になります。僕も一時期不安定な時期もありました。ただ、世間的に「産後の父親のうつ」についての情報が少なすぎて知られていないだけです。どういう言葉が正しいのかはわかりませんが、言葉が一人歩きせず、父親もうつになるいう事実が社会にもっと周知されるようになって欲しいですね。にほんブログ村
投稿日時:2025/03/31 06:00
育児
みんなは渡されたものをいつ捨ててる?
ゆんちゃん成長記録
みんなは渡されたものっていつ捨ててますか?私は違うものに興味が移って、そちらに夢中になっている間にさっと捨てます。最初から持っていませんでした感を出してるけど、気付かれているのかな?
投稿日時:2025/03/29 18:30
育児
絵日記
まだ遊べる布絵本
ゆんちゃん成長記録
歯固めのサルで体を登るだけで大爆笑してくれます。「ウキキ」の言い方も可愛くて最高のおもちゃです、捨てなくてよかった。
投稿日時:2025/03/31 18:30
育児
絵日記
えっ
めぇこの日記帳
なんでパパにはさせてあげないの??いや、あのラム君??パパだってラム君のこと大好きだし、ラム君もパパの事大好きだよね??なんで??早いものでもうすぐ4月…!!ひと月が音速で過ぎていくような気がするー!最近暖かくなってきたから家の近くを1時間くらい散歩やら買い物で歩くんだけど、歩く度に色んな方々が声かけて下さって本当にありがとうだよ、、、いやほんとラム君に声かけてくれるからいい刺激にもなってよく寝てくれるし(夜中まだおきちゃうけど)、なにより私のメンタルが回復されるんですよ…話しかけてくれるだけで孤独じゃないって感じられるんですよ…ワンオペの時って孤独だから本当に嬉しい✨イヤイヤ期もまだまだ現役で毎日テレビの内容で怒られてますw昨日見た幼児向け番組をみせたら、「ア”ァ”ー!!!」前にっこにこで見てた番組つけても、「ア”ァ”ー!!!」…ママにどうしろと!?でもテレビ消すと更に怒るんだよね~理不尽!!!イヤイヤ期いつまでつづくんだろ(白目)
投稿日時:2025/03/30 12:00
育児
テレビ
【ふたご怪獣】ある意味、意識高い系のふたり のおはなし
プンベイズ|ふたご怪獣
いいから早く食べんかいっうちの双子は何かと相方を意識して好きなおやつの数が、相方より少ないのが気に食わないらしいでも、食べないとママがたべちゃうぞ~!!っていうと一気に食べだすその競争心をもっと違うことに使ってくれ!!双子怪獣の他のエピソードはこっち↓ 今日もお疲れ様でしたっ!明日も怪獣たちが大暴れの予感、、、!!
投稿日時:2025/03/31 20:00
育児
1
2
3
4
5