ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 育児
育児
ライブドアブログ内の#育児タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
夫が部署異動して芽生えた感情
テレビマン漫画家 真船佳奈のトラブルDAYS
皆さんこんにちは1週間お疲れ様でした。やっと漫画更新できるうううう<連載を逃さず見たい!というそこのあなた!>ライブドアブログアプリで読者登録をお願いします!①こちらのボタンをクリック!②ちっちゃい右下のフォルダみたいなボタン押す③設定 を押す④通知設定 を押す⑤ブログの名前を選択してタップ!これで完了です〜。お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします 子供サイド側も「かわいい」の感情芽生えるんか…🔻今までの連載が一気に読める縦読みシリーズ!新刊はもう読みましたか?!以下、書店まとめです! 【amzon】※電子版は特典漫画7Pが付きます! 【楽天ブックス】 ※紙書籍でも、電子書籍でも特典漫画7Pが付きます! 楽天ブックス限定漫画1Pついてます。 【セブンネット】 サイン本は受付終了しました! たくさんのご予約ありがとうございました!ーーーー▼1歳のかわいい盛りの絵日記まとめ(150P程度)や 今までの夫婦マンがまとめ(200P越え)など 大ボリュームで6年分の漫画が一気読みできる! 無料本はこちらからどうぞ!
投稿日時:2025/02/21 20:33
育児
漫画
育児漫画
あ〜ん
ゆゆ家
投稿日時:2025/02/20 17:15
育児
エッセイ
エッセイ漫画
【いじめ】児童精神科医「いじめられた子をなぐさめるのではなく、いじめた子を抱きしめてあげてください」
結婚・恋愛ニュースぷらす
1:名無しさん+:2025/02/19(水) 14:11:57.28 0 なぜいじめはなくならないのか。児童精神科医・佐々木正美さんは「友達をいじめる子というのは、親と喜びを分かち合うことがなかったケースがほとんどだ」という。 「いじめっ子」――友達をいじめる子というのは、友達と悲しみを分かち合う力がない子なのです。 保育園などで、ほかの子をいじめる子がいた場合、私は「いじめられた子をなぐさめるのではなく、いじめた子を抱きしめてあげてください」といつもアドバイスをしています。 気をつけて見てあげてほしいのはいじめた子のほうです。「もうしてはいけない」と言うのではなく、「○○ちゃんも悲しいんだよね」と言ってあげるだけでいい。 子ども自身もいじめることが楽しくてやっているわけではないのです。悪いということがわかっています。 だからこそ「やってはいけない」「二度としないでね」という言葉は使うべきではないのです。乱暴なことをした子、いじめた子は、いじめられた子ども以上に傷ついた子どもだからです。 佐々木 正美(ささき・まさみ) 児童精神科医 https://president.jp/articles/-/91973 元記事:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1739941917
投稿日時:2025/02/21 10:10
育児
子育て
教育
兄が中二病発症、家族を馬鹿にし母にも暴力振るい始めた。その現状を見た父は…「お前パートしかしてないんだから家事育児はお前の責任」→母、こんな行動に
鬼女まとめ速報 -修羅場・キチママ・生活スカッとまとめ-
168: 名無しさん@おーぷん[sage] 19/06/04(火)12:31:26 ID:J6y 10年前に兄が中二を発症した時が修羅場まー偉そうに文句いったり屁理屈こねたりして家族を小馬鹿にしだしたんだよくある反抗期の光景だよねある時兄が母に暴力をふるい始めたゴミ箱蹴ったりドアを力一杯閉めてみたりするのから、母に足をかけて(外がり?内がり?何かの技らしい)転ばせて笑うようになった財布から金を抜く、家族に暴言をはくといった行動に母が諭したり叱ったりしてたんたけど無駄ついには母が兄に声をかけた段階で兄が拳を振り上げるからどうにもならなくなったその状態を父はスルー「家に帰ってまで面倒起こすな」「お前パートしかしてないんだから家事育児はお前の責任だろ」で話にならず
投稿日時:2025/02/21 07:47
育児
まとめ
母親
熟年離婚した70代の父が“ゴミ屋敷”で孤独死。「怒りしかない」息子が現実を受け入れるまで
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 経済的なことを考え、「息子たちが一人立ちするまでは」と我慢していた妻。専業主婦だった彼女は、離婚に備えて手に職をつけ、別れの機会をうかがっていました。離婚のトリガーを引いたのは、故人による退職金の使い込みです。 「退職金の額を教えてもらえないどころか、父が勝手に使いこんでしまったようで。その不誠実な態度に、母も我慢の限界がきたらしいんですね。『お金の問題じゃない。家族に対する姿勢や、愛情のなさが原因だ』と」 (中略) 「亡くなる前年、家賃滞納の連絡がありました。気になって父の様子を見に行くと、部屋がゴミ屋敷になっていて……。父も、最後に会ったときより小汚くなっていました」 心配になった息子さんが故人の再就職先に連絡すると、「職場では誰ともコミュニケーションを取らず、親しい人もいない」と聞かされたそうです。 一緒に暮らしていた頃は、ひょうきんで社交的だった父。その頃のイメージとのギャップに、息子さんは大きなショックを受けたと話します。 そして、その出来事から1年後、近隣住民から異臭の苦情が寄せられたことで、孤独死が発覚しました。 http://nikkan-spa.jp/2072096 2025/02/21(金) 22:42:50
投稿日時:2025/02/22 07:39
育児
離婚
【現役保育士が解説】ドン引きした保護者、昔と比べて保育現場はこんなに変わった!
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 一番変わったと思うことは、保護者の態度です。 クレームのないようにないように大げさかもしれませんが、ビクビクしているようにも思えます。 集団生活ではできることとできないことがあります、昔は「子どもを預かっていただいてありがとう」という感じでした。今は違います、「預かるのは当たり前!その上、要望も聞いてほしい」という感じです。 保護者によって考え方は違うので実に様々な要望があります、本当に困るのが「うちの子だけ特別に○○してほしい」という要望です。 ただでさえ保育現場は大変な時もあるのにそんなこと無理!と思ってしまいます。 http://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f61eeebff2fac02c0823fcebe1cb2e4951957d6c 2025/02/21(金) 21:55:20
投稿日時:2025/02/22 07:19
育児
親に叩かれて育った人、どんな大人になりましたか?
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 今では考えられないくらい、すぐに叩く(手をあげる)親に育てられました。 現在親は歳を取り、できない事が出てきています。それを私に聞きますが、少し口調が強くなると優しくないとか怖いとか言います。 子供の頃の私には叩いて泣かせて覚えさせていたのだから、我慢しろと思っています。 きっと私はアダルトチルドレンなのでしょう。 50になりましたが、子無しです。でも猫には手をあげる事も無く可愛がっています。 2025/02/20(木) 21:57:52
投稿日時:2025/02/21 07:50
育児
「44歳の高齢出産だから…?」発達グレーの息子が生まれた理由を憂うバリキャリ母。子どもの特性を受け入れられない親に共通するある「性質」
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://forzastyle.com/articles/-/73863 そのとき頭に思い浮かんだのは「もしかして次男が変なのは高齢出産だったから?」という思い。 http://forzastyle.com/articles/-/73869 「あれ以来、いわゆる発達のグレーゾーンについて色々と調べるようになりました。でも調べれば調べるほど、わからなくなる。特徴はあれど、それがすべて当てはまるわけでもないし…。病院でも診断には至りませんでした」 「心のどこかでやっぱり普通を求めてしまうんです。普通に学校に通って宿題して、友達と遊んで…。時にイタズラをして…そんなありもしない現実を思い描いてしまいます」 「一般的には発達グレーだからと決めつけるようなことはよくない、その子の困りごとを解消してあげるのがいいとされていますが、じゃあどうしたらいいの?ってなっちゃう。困りごとがわからない。今は途方に暮れています」 2025/02/20(木) 15:00:03
投稿日時:2025/02/20 16:29
育児
出産
息子がアホっぽい。義弟嫁「専門家に治療させろ!勉強の機械みたい気味悪い!治療治療!」私「個性の領域だと言われたし息子は好きでしてるからご心配なく」義弟嫁「自慢
怒り新党~仕返し・復讐・修羅場まとめ~
802: 名無しさん@HOME 2013/04/21(日) 14:32:08.84昔は子供も多かったしそんなに煩くなかったせいで私も夫も「勉強はできるけど変わった子」扱いだった成人しても「勉強はできるが、一般面がアヤシイ」自覚はあるおそらくは夫婦ともに知能に問題なしのアホなんだろうでも周囲にもその手の人は多いし出世にも興味は薄いから生きることに不自由さを感じたり、困ったりはしていないのでそのまま一人息子も似たような感じで、勉強が好きで塾へ行って中高一貫進学校に入った専門職なら生きていけるから好きな分野を見つけてね、と夫婦で応援してる
投稿日時:2025/02/21 07:18
育児
まとめ
【目を引っ張る】伯母「せっちゃん、覚えてる?去年亡くなったの」私「誰?」→夢を見て思い出した!全ての記憶がよみがえった!!→知的障/碍者との生活に涙が…
鬼女の浮気速報| 2ch鬼女・キチママ・修羅場まとめ
801 :2014/12/01(月) 17:47:54ID:???マンガとかドラマで見る「記憶が急に甦ってきて」を、リアルで経験したこと。大学生の時、親戚の法事で久しぶりに会った伯母(母の姉)と、お寺の小部屋でたまたま二人きりになった時、「去年ね、あの人が亡くなったのよ。・・・せっちゃん。覚えてる?」と言われ、「誰?」と答えた。すると「ああーいいの。何でもないの忘れてちょうだい」と伯母が言った。何だかなと思った。その夜寝てて、切れぎれの夢を見た。朱色の玉のれん、袖を切ったトレーナー、きしむ板廊下、くせ毛の髪をポニーテールの人。それから飛び起きて、その時にはバーーーっと思い出してた。せっちゃんは、私が幼稚園に入るまで育ててくれた人だった。朝を待って伯母に電話すると、伯母は朝から長電話に付き合ってくれて、色々話を聞いた。私が1歳の時、母が父の浮気にキレて、私を置いて家出したという。父は浮気相手を家に上げ、子供は不要なので預け先を探してた。その預け先が「えっちゃん」だった。えっちゃんは父の知り合いの妹で、一人暮らししてるけど、軽い知的障がいがあって、昼間の短い時間工場で軽作業をし、あとは障がい者手当で暮らしてた人だったらしい。父はその人に白羽の矢を立て、まとまったお金を渡して無期限で私を預けたのだという。その4年後正式に離婚しようと母が戻ってきて、私が父の養育でなく知的障がい者に預けられてると知って、父とえっっちゃんに憤慨し、すぐ私を引き取ったという。その後間もなく幼稚園に入れられ、今まで私の人生の記憶はそこからしかなかった。伯母は子供を残した母の家出に怒り、定期的に父に連絡してたが、私が手元にいないことを知らされず、会う機会も作れず、母と一緒に事態を知ったのだという。母と一緒にえっちゃんの家に行った伯母は、袖を短く切った大人のトレーナーを着た私に会ったのだという(子供の服を着せるという発想がなかったらしい)。私を病院に連れて行ったが、予防注射などを打ってなかったり、歩きが年齢相応でない(外で遊ばせたことがなかった)以外、健康状態は普通だったらしい。伯母は母が私を引き取った後も時々えっちゃんの元を訪れ、お歳暮やらお中元やらと届けてたという。去年訪れた時に、えっちゃんの訃報を知ったのだという。電話を切った後、昔年疑問に思ってたこと(離婚してるとはいえ父に会ったことすらないこと、伯母以外の親戚と疎遠なこと、子供の頃の話をすると何故か母が怒ること)が解決した。話を聞いて母に悪い感情が浮かぶかといえば、自分も歳のせいかあまりそうでもない。ただ、干し柿を食べては、干しイモを食べてはえっちゃんを思い出すようになった。いつも硬い黄色いご飯、無茶苦茶な色の手編みのこたつ掛け、西城秀樹がテレビに出てたらすぐ教えないといけないこと、くせ毛のえっちゃんと同じ布団で寝ると顔がくすぐったかったこと。伯母が訪ねるたびに、私に会いたいと言ってたらしいえっちゃんにお別れを言えなかったこと。泣きそうになると、昔えっちゃんに教わった通り、目をビッと横に引っ張ってこらえる。802 :2014/12/01(月) 17:49:23ID:???わー変にフェイク入れて、「せっちゃん」と「えっちゃん」になってしまった。ごめん、えっちゃん。803 :2014/12/01(月) 18:04:36ID:???801さんが普通に育ったのは育児方法をを知らないだけで、愛情はたっぷりあったんだろうななんだか泣けてきたから私も目をひっぱることにする804 :2014/12/01(月) 18:20:38ID:???ヤバいもう家族が帰ってくるのに。目引っ張らなきゃ。805 :2014/12/01(月) 18:27:16ID:???うわー!せつない!!えっちゃんの気持ちを思うと泣けてくるよ 。・゚・(ノД`)・゚・。806 :2014/12/01(月) 18:48:04ID:???ヤバス・・・私も目を引っ張ってる807 :2014/12/01(月) 18:53:30ID:???わーレスありがとうございます。初長文カキコで色々読み辛い感じでごめんなさい。なんか時系列わかり辛いですが、歳のせいか母には怒ってない云々は、子持ちの婆になった今の感想で、記憶回復当時は、まー母と毎日喧嘩しました。でも歳を取ると、私が完璧な子供でなかったように母もまた不完全でもしょうがなかったのだ、と思うようになりました。そんな母も今では孫大好き婆です。えっちゃんに愛されていたか訊かれると、保護者としての愛かはわからないけど、愛されてたと思いますという感じです。えっちゃんを思い出してると、胸が詰まって泣きもするけどニコニコしたりもするので。いかん、目を引っ張ろう。お目汚し失礼しました。808 :2014/12/01(月) 19:10:14ID:???えっちゃんのご冥福を、通りすがりの鬼女だけど祈る809 :2014/12/01(月) 19:41:52ID:???同じく目をひっぱりながらご冥福を祈らせていただく810 :2014/12/01(月) 21:22:00ID:???ドラマかよw創作乙wと言っとく目をひっぱりながら826 :2014/12/03(水) 17:33:08ID:???>>801終わった話にすんごい亀レスでごめん。801の今読んで、悲しくて悲しくて。なんで、801はお母さんを許せたの?あと、えっちゃんと801の暮らしを知って心配する人はいなかったの?もしまだ801いたらどうか教えてーもらい泣きしすぎて、四歳児に心配されてる827 :2014/12/03(水) 23:12:50ID:???>>826いますよーこのスレ好きで。何で許した→私がキャパの狭い人間で、自分の怒りで自家中毒起こしそうになったため。私が強くて潔癖な人間なら、「あんたなんか母親じゃない」→絶交コースだったと思う。あと私を産んだ時母は10代で、駆け落ちのような結婚で(父は20歳年上)、仕方ないなとも思った。知ってる人はいたか→どうでしょう。父とえっちゃん兄(父知り合い、まとまった金とやらをだいぶピンハネしたとか)以外知らなかったのではないか、と思います。えっちゃんは私には朗らかな人でしたが、訪問者や外にいる人間には子供にも伝わるくらい警戒心を持ってて、私は訪問者があると、2階の押し入れに自主的に隠れてました。スレ違いだと思うのでこれで消えます。読んで辛い気持ちにさせたのなら本当にごめんなさい。どうかお子さんと楽しく暮して下さい。引用元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395766815/
投稿日時:2025/02/20 20:24
育児
嫁が俺の連れ子の存在を無視する。娘「私にごめんなさいってアイツに謝らせて!明日から制服の準備やってお弁当作れって、お父さんからちゃんと言ってよ!」
怒り新党~仕返し・復讐・修羅場まとめ~
616: 名無しさん@HOME 2022/09/13(火) 21:18:40相談お願いします。妻がしばらく前から自分の連子の存在を無視している。それを元の、普通に会話したり子供に母親のような世話していた以前の関係に戻すにはどうしたらいいかご教授ください。前提として、妻は対人関係を妻の内でのボーダーライン超えたら関係の全部切る、というか、居ないものとして扱うところがあります。連子の娘は思春期の只中にいて、妻へ暴言吐いたり態度が横柄だったりして、自分が再三叱ってはいるのですが改善されない状況でした。昨日娘が泣きながら以下言われました。「あいつが無視してくる、お弁当も作ってないからお昼食べられなくて恥ずかしかった。」「あいつに私にごめんなさいって謝らせて、あと、明日から制服の準備とかやってお弁当作れってお父さんからちゃんと言ってよ。」
投稿日時:2025/02/22 05:18
育児
修羅場
衝撃
ただの日記 西立川駅まで歩く
坂入カツユキの漫画ブログ クリアな白昼夢
1月26日。 この日は立川駅から歩いて蕎麦屋へ行くことに。 ママが蕎麦を食べたいらしい。 目星をつけた蕎麦屋に向かい、立川駅の南口を歩いていく。 相変わらず南口は雑然とした感じ。 どんどんクリーンになる北口とは対照的で、WINSがあったりする。 20分ほど歩いてようやく蕎麦屋にたどり着く。 しかしなんと休みだった。 ネットで見たときは定休日じゃなかったのに。。
投稿日時:2025/02/21 14:44
育児
子育て
漫画
離乳食を「もったいない」と無理やり7カ月の息子に食べさせて、ミルクも少なめにして足してくケチな妻。子供のことを「もったいない」で見るな。
男性様|気団・生活2chまとめブログ
553: 2022/04/24(日) 04:56:07.26 ID:8YzMxjIV0 嫁のケチさに嫌気が差してる 今息子が7ヶ月で離乳食の時期なんだが、子供がオエオエえずいてるのにもったいないからと皿に入ってる分は無理やり口に押し込む
投稿日時:2025/02/21 15:00
育児
まとめ
嫁
3歳児健診レポ ~母の知らない世界編~
まよとファミリー
こ!!!れ!!!今回1番びっくりしました!!!!!これ知ってました!?チーちゃんの時はもちろんこんなチェック無かったので衝撃でした!!!終わったあと姉にも連絡したら「あー、シーもやってたかも」って言われました笑いやー、初めて知りました!!にほんブログ村最後まで読んでくれてありがとう!よかったら拍手やコメントで応援してね♪Instagramでも育児絵日記を更新中!フォローしてもらえると嬉しいです😊
投稿日時:2025/02/20 20:00
育児
子育て
絵日記
嫁「娘と修二君がキスしてたんだって」 オラァ「ふぁ!?娘ちゃん、修二君とキスしてたんか!?」 4歳娘「んー……6回だけね。それより上はない」 オラァ「ふぁーー!!」 嫁「wwwww」
ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~
1:名無しさん@おーぷん2015/04/19(日)11:01:31 ID:0t8(主)4歳娘「パパこれ何かわかる?」石ころオラァ「石やね」4歳娘「違う、これは新しいパパ」オラァ「…………」^ ^
投稿日時:2025/02/20 07:37
育児
娘
3歳児健診レポ ~3歳児の思考回路、予測不能編~
まよとファミリー
お腹空いてたんですかね…フッ素食べようとすなっ!!!!!!!!にほんブログ村最後まで読んでくれてありがとう!よかったら拍手やコメントで応援してね♪Instagramでも育児絵日記を更新中!フォローしてもらえると嬉しいです😊
投稿日時:2025/02/21 20:00
育児
子育て
絵日記
ただの日記 小平団地を内見する
坂入カツユキの漫画ブログ クリアな白昼夢
1月25日。 小平団地の続きです! 巨大な小平団地。 管理事務所で鍵を受け取り部屋を見に行く。 事務所の人の立ち会いはなく、我々だけで好きに見ることができる。 このへんはけっこう緩く感じる。 あちこち外壁をリフォームしたり、外付けでエレベーターを付けたりしていた。 4階建ての棟の4階。 各階2部屋の造りの小ぶりな棟。 エレベーターはなく、階段で登る。 築5〜60年なのでさすがに造りは古めかしい。 入り口はこんな感じ。 玄関のドアが向かい合っている。 のぞき穴から互いの出入りが見えてしまうのがやはり気になる。 (部屋の写真を載せていいかはよく分からないので、念の為載せない事にします) 中はリフォームされているものの、昭和中期の団地という風情。 間取りは4DK。 昔の建物なのでL、つまりリビングはない。 入るとすぐ左手が浴室で、脱衣所はなくカーテンでしきる。 玄関の向かいに4〜5畳の和室。 部屋はどれも和室で広さもこれくらい。 廊下を右手に進んだ正面に襖で仕切られて2部屋。 2部屋とはいえ間が襖だと印象としては1・5部屋。 間取りとしては、コの字型の空間をぐるりとまわる感じ。 子どもが部屋の中を傷つけないように注意する。
投稿日時:2025/02/20 16:44
育児
子育て
漫画
ちょっとは自分でね
かかじりのほっこりマンガ畑
見に来て下さりありがとうございます☺️! 今日はかいくんがゲームにハマったお話です めちゃくちゃヒント連打してた😂 もうヒントってより答え😂 ずっとハマってやってます🙆♀️ これでいいのかしら😂 最後まで読んで下さりありがとうございます❣️ 次回の更新をお楽しみに🌟 また来てね😆
投稿日時:2025/02/21 20:08
育児
エッセイ漫画
子育て
動物園は上?それとも下?
お父さんはがんばらない | 男の子二人の育児漫画ブログ
前回の記事お見逃しの方はコチラから↓ライブドア編集部さんの推しになってました!ありがとうございます😆 ダブル入園、入学準備で色々忙しい我が家。今日はこれから病院二件に小学校説明会とまさかのトリプルヘッダーです。というわけで早速本編。だいぶ前に上野動物園に行ったのですが、上「の」動物園だと覚えてたようで🤤対になる下の動物園もあると思ってたようです。確かに上野が地名と分からんよね…。それはともかくアザラシが動物園行くのもなんだかな~という。読者登録のススメ!LINEで更新をお知らせする読者登録機能が終了しました。下のバナーのライブドアアプリより改めてフォローをしていただけますと幸いです!というかこの機会についでにフォローしてってください!不定期更新かつ読者数が増えますとモチベーションアップにもつながるのでぜひともよろしくお願いします😚当ブログの人気シリーズ現在こども医療センター通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。↓ランキングに参加してます!一日一回押していただけると順位が動きます😚Twitterを見るお問合わせ
投稿日時:2025/02/22 07:30
育児
育児漫画
はんぺん2回目の育休
あおいろ5人姉妹ファミリー‼︎
投稿日時:2025/02/21 12:02
育児
漫画
1
2
3
4
5