ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 健康
健康
ライブドアブログ内の#健康タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
夢グループ「ぶら下がり健康器が1万円!(50歳以上限定)→おじ急げ!!
理系にゅーす
1: 2025/09/27(土) 07:37:40.95 ID:hsRV8u970 やすぅ~い! https://i.imgur.com/RJlqZJo.jpeg
投稿日時:2025/09/30 21:00
健康
もう終わりだよこの身体って思った瞬間
理系にゅーす
1: 2025/09/26(金) 15:30:06.19 ID:zkMGTxxu0 首が回らなくなる
投稿日時:2025/09/30 20:00
健康
ワイ(ADHDやなかったらただの無能や…)医者「成績表とかに落ち着きがないとか書かれてました?」
理系にゅーす
1: 23/11/14(火) 20:27:35 ID:fNnu ワイ「はあ 12年間36学期全部落ち着きがなく集団行動が苦手って書かれてました」医者「ストラテラどうぞ」
投稿日時:2025/09/30 19:00
健康
背中ニキビってどうすれば治るん?
IT速報
1:それでも動く名無し 2025/09/28(日) 12:27:51.09 ID:+WC4qdQG0 やばすぎる 【第2類医薬品】セナキュア 100mL小林製薬2021-03-10
投稿日時:2025/09/30 18:40
健康
水だけでダイエットするんやけど
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 20/10/06(火)23:24:57 ID:Eu2 毎日3リットル以上の水を飲むだけや水めっちゃ飲んで痩せたやつおるか?
投稿日時:2025/09/30 18:30
健康
ダイエット
メモ
8時間睡眠「タダで脳も身体も健康になります。何もかも好転します」←これが広まらない理由ww
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 21/11/29(月)22:07:22 ID:PnK4 なに?
投稿日時:2025/09/30 17:13
健康
メモ
毎日朝はこれを食べれば世界一健康になれるwww
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 20/12/03(木)07:42:35 ID:xVs スクランブルエッグバナナヨーグルト
投稿日時:2025/09/30 13:13
健康
メモ
統合失調症ってかなりやばいのか??
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2020/03/29(日) 18:32:58.678 ID:ZJsnnMCB0NIKU 人生の途中から知的障害になるみたいなもんじゃん
投稿日時:2025/09/30 10:13
健康
メモ
健康的にダイエット
ぽよ~んとしたまわり
今ダイエットしてます体重を減らすことも目的だけど、今は健康的に体重が減っていくことが楽しい私はちゃんとしたダイエットってしたことなくて1回だけ一気に10㎏増加してしまったことがありさすがに歩くと膝が痛くて膝に注射していたくらいその時に頑張って減量したことはあるけど…更年期を迎えた今はもう瘦せないと思っていたけどね今マイナス6キロ落ちてます今まで不健康な食べ方してたけど食べるもの、食べ方に工夫したり今まで思いつかなかった手軽に食べる方法を教えてもらったり…健康的に体重が減っています楽しく瘦せたい我慢はイヤたま~に飽きた時もどうしたら楽しく飽きずに継続できるか一緒に考えてくれるモチベーションが下がっても一緒に考えてくれるそんなマンツーマンのダイエットここからもっと詳しくおしえてくれるよ
投稿日時:2025/09/30 09:19
健康
ダイエット
【質問】日本人の平均身長が伸びない理由は何?
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 25/09/29(月) 16:57:09 ID:a4R8 同じ東アジアの韓国は伸びてるが
投稿日時:2025/09/30 08:44
健康
雑談
薬が怖い
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 私はADHDで病院から薬を処方されていますが、副作用が怖くてなかなか飲めずにいます。通院のたびにまだ飲んでないのかよとあからさまに嫌な顔をされるので、通院も辛くなっています。 薬の副作用って怖くないですか? 2025/09/29(月) 21:53:51
投稿日時:2025/09/30 06:57
健康
怖い
20時ワイ「眠いなちょっと横になるか」
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/09/28(日) 04:32:01.79 ID:+wH/ijf90 4:00起床無職ワイ「…………」
投稿日時:2025/09/29 20:44
健康
雑談
【画像】かまいたち濱家のハゲ方、ヤバすぎる
IT速報
1:それでも動く名無し 2025/09/29(月) 18:51:58.50 ID:1uPSzknf0NIKU
投稿日時:2025/09/29 20:08
健康
最重度なのに障害年金「不支給」 コロナ後遺症から寝たきり女性、痛みは判定対象外
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://news.jp/i/1345002707350536743 23年には全身の痛みや呼吸苦で救急搬送された。背骨が後ろに曲がった「脊椎後彎」などと診断された。摂食障害や心不全で入院し、体重は一時約20キロ落ちた。 入院中に身体障害者手帳1級と認定。車いす生活になり今年3月、障害基礎年金を申請したが、不支給との判定を受けた。 壁になったとみられるのが、厚生労働省が定めた判定要領だ。「疼痛(痛み)は原則として対象とならない」 2025/09/29(月) 00:50:05
投稿日時:2025/09/29 19:09
健康
コロナ
話題
外食でサラダを注文する人の健康意識アピールは異常だよなww
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 20/10/13(火)07:04:02 ID:kDY なぜなのか
投稿日時:2025/09/29 14:13
健康
外食
メモ
【朗報】太れる奴は基本みんな胃が強い!!
ダイエット速報@2ちゃんねる
251: 名無しダイエット 2025/09/22(月) 14:35:47.21 ID:kEWjbpPi0太れる奴は基本みんな胃が強い反面腸弱くて下痢ばかりの奴もいるが、垂れ流しながら食い続けてる食えない奴は大抵食道と胃が激弱で、米ですら胃が荒れたりする
投稿日時:2025/09/29 13:44
健康
雑談
食事
生理痛の痛み止め
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 何使ってますか?? いい薬があれば教えてください🙏🏻 2025/09/28(日) 18:52:07
投稿日時:2025/09/29 10:09
健康
【トメ△】トメ『大体、何よその顔?』私「……」トメ『みっともないから家にこもってなさいよ!良いわね!』→トメ『ほら(コトッ』紅茶とケーキが出てきたんだが…
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
引用元: ・■ ■ ■ 今 日 の ト メ 144 ■ ■ ■ 92: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 06:43:04.51 結婚3年目小梨。ある日絶縁してたDQN実家から、親と兄が金の催促をしに襲来。何とか追い返したが、翌日義実家から騒ぎを聞きつけたトメがやってくる。顔合わせるなり私土下座。 スポンサードリンク
投稿日時:2025/09/29 08:47
健康
まとめ
入院中の実家と自宅
瑠璃ろぐ
入院13日目、頭痛、熱ともになく、食事もとれています。体調はだいぶ良くなりました。抗ウイルス剤の点滴は続いています。昨日実家の母からLINE電話がありました。出ても何も言いません。何かあったのかなと心配で、こちらからかけ直しても、応答しません。これを繰り返すこと6回。上手くいきません。母は最近スマホで通話できなくなっています。それならと実家の固定電話に電話しても、はなし中。多分受話器が外れているんでしょう。連絡をとるのを諦めかけた時、固定電話から私のスマホに電話がかかってきました。母からでした。今度は話せました。緊急の用事ではありませんでした。「具合はどう?いつ帰れるの?来てくれないと寂しいわ。しっかり治して早く帰ってきてな。お大事に」というものでした。いつまでたっても親だなと思いました。そして、母は記憶がおぼろげになる中、私の携帯電話番号はまだ覚えていたんだと、少しびっくりしました。父に毎日様子を尋ねていますが、両親とも、元気で過ごしている様子です。自宅では、洗濯機を回すくらいしか家事の出来ない夫は、自分なりに頑張っているようです。生まれて初めてアイロンをかけました。会社に着ていくワイシャツがなくなり、仕方なしにアイロンをかけました。アイロンの使い方について、何度も電話で尋ねられました。食器洗いも、一年に一度もしません。今回仕方なく洗ったようですが、ハンドソープで洗ってしまったそうです。食器洗いの洗剤とハンドソープは、オートディスペンサーに入れて、並べておいてあるので、わからなかったようです。トイレ、洗面、お風呂、台所のシンクや排水口の掃除は、息子が帰省して、やってくれています。息子から「お父さんほんとに家事できないわ!」「家も汚くなってる!」と訴える電話がありました。やっぱり。。。それでも夫は、自由に、好きなように、暮らしているようです。退院した後のことをあれこれ考えると、気が重くなります。でも、早く退院したく思います。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
投稿日時:2025/09/29 06:32
健康
家族
レッスン146 認知症の予防因子2024 その42 感染と炎症1
ニャーロンくん 〜よしほしの認知症しあわせ勉強会〜
私たちはレッスン105からシリーズで、2024年に改訂された、「認知症の予防」に関わる有名な論文を教科書に、最新の認知症予防の知識を勉強しています。今回は、「まだ予防因子かどうかはっきりしていないけど、可能性がある因子」の中にある「感染と炎症」の項目の1回目を勉強しようと思います。認知症の予防因子2024 その42 感染と炎症1https://youtu.be/CleqFcXqtc0感染というのは、細菌やウイルスなどの外敵が、私たちの身体に外から入ってきて私たちの身体を食い荒らしてしまうこと。炎症はその感染を、免疫の力で跳ねのける作用のことを言います。その感染や炎症が、認知症の発症に関係しているという考え方があります。例えば、炎症を抑える薬を長期に飲んでいる人は、認知症になりにくいという報告があるのです。では、感染や炎症は、認知症のリスクに関係しているのか。まずその概要について勉強してみましょう。次回は2025/10/02 公開予定です。#脳機能ドック実行委員会 #認知症 #認知症予防 #医療 #脳機能ドック #科学 #科学的根拠 #感染 #免疫
投稿日時:2025/09/29 06:30
健康
1
2
3
4