ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> モンハン
モンハン
ライブドアブログ内の#モンハンタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
『モンスターハンターワイルズ』11/12~イベントクエスト「桃毛達も歌う恋歌」開始、11/19~「調伏の獣」では★9「アジャラカン」登場、第4弾アプデは12/16配信決定!
PS5速報!
[カプコン]より2/28リリース 『モンスターハンターワイルズ』 (PS5 / PS5 Pro Enhanced 、XBOX、Steam) 「交わりの祭事【夢灯の儀】」は終了となりましたが、 11/12より新たなイベントクエスト「桃毛達も歌う恋歌」配信予定、 11/19開始予定ののイベント「調伏の獣」では ★9「アジャラカン」 が登場予定となっています。 「桃毛達も歌う恋歌」★5 特別な素材を集めて、『ビセイウタイズク』のぬいぐるみ風オトモ装備「【ビセイウタネコα】シリーズ」を入手しよう! フィールド:緋の森 受注・参加条件:HR 21 以上 クリア条件:全てのターゲットの狩猟 配信開始日時:2025.11.12 09:00 配信終了日時:2025.11.26 08:59 「調伏の獣」★9 ★9相当の強力な個体の「アジャラカン」が登場! クリアすると「光るお守り」も入手できます。 フィールド:油涌き谷 受注・参加条件:HR 100 以上 クリア条件:アジャラカン(歴戦の個体)の狩猟 配信開始日時:2025.11.19 09:00 配信終了日時:2025.12.17 08:59 【配信予定】イベントクエスト「桃毛達も歌う恋歌」特別な素材を集めて、「ビセイウタイズク」のぬいぐるみ風オトモ装備「ビセイウタネコαシリーズ」を入手しよう!難易度:★5配信期間:2025年11月12日(水)午前9:00~11月26日(水)午前8:59フィールド:緋の森受注・参加条件:HR21以上… pic.twitter.com/GI1mwOKbrk— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) October 29, 2025 【配信予定】イベントクエスト「調伏の獣」★9相当の強力な個体の「アジャラカン」が登場!クリアすると「光るお守り」も入手できます。難易度:★9配信期間:2025年11月19日(水)午前9:00~12月17日(水)午前8:59フィールド:油涌き谷受注・参加条件:HR100以上… pic.twitter.com/lZDlmHHEkw— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) November 5, 2025 ※見出し画像はこちらのものです。
投稿日時:2025/11/12 09:01
モンハン
PS5「FFとモンハンが失敗しちゃいました!」←これwwwwwwwwww
ゲーム実況者速報@YouTube系まとめ
1: ゲーム実況者速報 2025/11/08(土) 09:33:15.79 ID:QOu/n+XN0 「ドラクエ12もいつ出るか分かりません…」 もう打つ手ないやん
投稿日時:2025/11/12 08:00
モンハン
PS5「FFとモンハンが失敗しました…」←これ
えび通
投稿日時:2025/11/11 09:00
モンハン
【爆笑】モンスターより環境生物に殺されるハンター、続出ww
ゲーマー速報!
【NordVPN公式】セキュリティソフト(10台)+VPN(10台)+パスワードマネージャー(台数無制限)+ファイル安全保護(台数無制限) | NordVPNコンプリート 1年版 | Win/Mac/iOS/Android対応【PC/スマホ対応】 | オンラインコード版NordVPN2023-10-27 【爆笑】モンスターより環境生物に殺されるハンター、続出ww 【爆笑】モンスターより環境生物に殺されるハンター、続出ww 公開日:2025/11/10|カテゴリー:モンハンネタ・攻略 本体より“環境生物”にワンパンされる――モンハンあるある界の永久不滅ネタ。 この記事では笑える事例から原因の解析、そして実用的な対策までを一気にまとめます。 目次 環境生物“あるある”事例集 なぜ死ぬ? 原因を5つに分解 装備・スキル・持ち物の最適化 立ち回り:地形とギミックの安全運用 クリップ量産:バズる“撮り方テンプレ” よくある質問(FAQ) ① 環境生物“あるある”事例集 溶岩・熱気でじわじわ→本体の咆哮でトドメ 「回復間に合うやろ」と思った矢先に環境ダメ+咆哮硬直で昇天。※暑さ対策なしが原因 砂流・濁流に飲まれてスタン→小型にボコられる 地形罠にハマって操作不能→小型連撃。気づけば力尽きました。 爆発性の胞子・鉱脈の誤爆 “あと一撃”の欲張りで環境爆発を誘発。自分で置いた罠で自滅もあるある。 高所からの落下ダメ+追撃 段差事故→起き攻めコンボ。段差は敵より強い説。 教訓:環境を制する者が狩りを制す。モンスターより先にマップを攻略せよ! ② なぜ死ぬ? 原因を5つに分解 原因症状即効ケア 耐性不足熱/寒/毒/やられが継続耐性装飾品・食事・耐性消耗品を常備 情報不足地形ギミックの把握不足初見マップは探索→ピン打ちで危険地帯を可視化 欲張りダウン中に環境爆発を誘発“2回殴って回避”の黄金リズムに固定 位置取り段差・壁・水流に詰む逃げ道を背にしない、ロックオン切り替えで視界確保 持ち物管理解決アイテムがない熱冷系/耐性種/罠/ウチケシをテンプレ化 ③ 装備・スキル・持ち物の最適化 スキル優先度(環境事故対策) 属性耐性系:火耐性・氷耐性・雷耐性 耐環境:暑さ/寒さ無効、耐泥雪 生存底上げ:精霊の加護、顕如盤石、回避距離UP 快適:ひるみ軽減、体術(弓・双剣系) 持ち物テンプレ(コピペ推奨) クーラードリンク/ホットドリンク系 ウチケシの実、解毒薬、漢方薬 罠(落とし穴・シビレ罠)+捕獲用麻酔 大タル爆弾G(※誤爆注意) けむり玉・音爆弾・閃光玉 ④ 立ち回り:地形とギミックの安全運用 危険地帯に“入らない”導線作り:戦闘前に安全円をイメージし、段差・爆発草・溶岩を外側に置く。 環境利用は“単発”で:欲張って連鎖させない。爆発は1回で撤退→位置リセット。 視界確保:壁際NG。カメラが死ぬと被弾率が跳ね上がる。 回避優先:ダメージを与えるより環境事故を避ける方がDPSが上がることが多い。 プロの小ワザ: 危険ポイントにピンを刺し、戦闘中でもチラ見できるように。ショートカットに回復/耐性を並べると判断が早くなる。 ⑤ クリップ量産:バズる“撮り方テンプレ” 導入3秒でオチを作る:環境生物にやられる瞬間を先に見せる。 テロップ固定:「#環境に敗北」など短い定型を画面上1/3に。 リプレイ解説:なぜ死んだかを1文で。例:「溶岩+咆哮硬直」 最後に学び:「次は“回避→2発”でいきます」で締める。 Xに投稿(テンプレ文コピー) YouTubeショート用台本を開く 投稿テンプレ: 【環境に敗北】溶岩→咆哮→気絶→昇天の完璧な流れw 学び:環境ダメ中は“2発→回避”固定。#モンハン #モンハンワイルズ #環境生物あるある ⑥ よくある質問(FAQ) Q. 初見マップで死にまくる… A. 最初の1クエは探索目的に割り切り。危険地帯をピンで可視化すると事故率が激減します。 Q. 生存スキルを積むと火力が落ちる? A. 環境事故が減る分、実効DPSはむしろ上がることが多いです。まずは加護/耐性で土台作りを。 関連記事 【考察】荒野エリアの“風の柱”、古龍の痕跡説が濃厚すぎる件 【攻略】序盤で絶対に集めるべき素材リスト 【検証】段差とカメラの相性が悪すぎる件 ※本記事はネタ要素を含みますが、対策は実践的にまとめています。 PR:快適装備テンプレ&時短素材ルートまとめはこちら。 #モンハン #モンハンワイルズ #環境生物 #ネタと攻略 © ゲーマー速報! 【NordVPN公式】セキュリティソフト(10台)+VPN(10台)+パスワードマネージャー(台数無制限)+ファイル安全保護(台数無制限) | NordVPNコンプリート 1年版 | Win/Mac/iOS/Android対応【PC/スマホ対応】 | オンラインコード版NordVPN2023-10-27
投稿日時:2025/11/10 21:05
モンハン
ネタ
【mhws】モンハンワイルズマイペース攻略 ~セルレギオスヘビィ&セルレギオス双剣&オメガ片手装備更新
ウチのかかし@ダイエットとデザインとモンハンと
現在HR861。884時間経過した。エリア移動がない「竜谷の跡地」に出現した☆9歴戦モンスターを狩り、出土したお守りから選び抜かれた護石。「回避性能Lv2、攻めの守勢Lv2、早食いLv2 空スロット Lv2 1つ」この護石を使った、セルレギオスのヘビィボウガン&セルレギオスの双剣の組み合わせの装備がこちら。頭 レギオスβ胴 エグゾルスγ腕 レダゼルトγ腰 レギオスβ脚 トゥナムルγ【発動スキル】、ファーストショット3、弾道強化1、ガード強化2、攻めの守勢3、挑戦者3、回避性能4、逆襲3、巧撃5、回避距離up3、早食い2、体術5、納刀術3、ひるみ軽減1、裂傷耐性1、根性果敢、刃竜の身躱しⅠこの装備で、歴戦王ヌ・エグドラ装備の登場でインフレが起きていると話題の双剣を、ようやく使う気になった。ただ、双剣にはジャスト回避なるものがあり、スキルの回避性能が鬼人ゲージが溜まるまでしか意味をなさない感じにはなる。ヘビィの方はというと、避けて良し、守って良しの組み合わせとなった。が、ジャストガードと回避をしっかり決めないと火力は出ないので、ピーキーな組み合わせでもある。また、体術5のところを広域5に変えて、双剣をオメガ片手に持ち替えたら広域装備にもなる。オメガ片手の武器スキル「シールドオプション」は、ジャストガードを決めると周りのハンターの防御力がプラス25されるので、ジャストガードを積極的に決めていきたいところだ。因みに双剣テンプレ装備はこちら頭 エグゾルスγ胴 エグゾルスγ腕 レギオスβ腰 レギオスβ脚 トゥナムルγ護石 巧撃3の組み合わせとなる。挑戦者5連撃5巧撃5体術5 (以下略)となり確かに強い。双剣に持って来いだ。何故セルレギオスの武器を選んだかというと、武器スキルにロマンを感じるから。それと、セルレギオスの武器のデザインが好きだから。何てったって金色だからね。ゲームは楽しんだ者勝ち。エンジョイ ハンティング。 【10日限定10%OFFクーポン!】炭酸水 500ml 48本 (24本×2ケース) 送料無料 強炭酸 炭酸 無糖 OZA SODA プレーン レモン ピンクグレープフルーツ ライム 割り材 箱買い まとめ買い ライフドリンクカンパニー LIFEDRINK ZAO SODA価格:2370円~(2025/11/10 13:31時点)感想(13315件)
投稿日時:2025/11/07 13:36
モンハン
【悲劇】完璧な睡眠爆破、味方全員ふっとんで草ww
ゲーマー速報!
モンスターハンターライズ:サンブレイク|オンラインコード版カプコン2022-06-29 【悲劇】完璧な睡眠爆破、味方全員ふっとんで草ww TOP > モンハン > マルチあるある 【悲劇】完璧な睡眠爆破、味方全員ふっとんで草ww 公開日:2025/11/10 睡眠爆破 事故ネタ ※推奨サイズ:1792×1024(記事タイトル文字はサムネに入れない運用が安全) 要約:合図も置き方も完璧──なのに味方だけ宇宙旅行。原因は「起爆の起点・角度・同時入力」。 この記事では事故の仕組み→再現→対策→装備まで一気に解説。 目次 事件簿:3行で状況説明 なぜ事故る?5つの要因 検証:再現レシピ(ネタ用) 対策:ライト勢/ガチ勢 おすすめスキル・持ち物 SNS用ワンフレーズ コメントお題 まとめ よくある質問 事件簿:3行で状況説明 睡眠成功→頭前に大タルG×2、起爆役が位置につく。 「せーの」で溜め攻撃+徹甲+起爆竜弾が同フレームでヒット。 爆心の起点が味方側に寄り、全員きれいにホームラン。モンスターは元気。 なぜ事故る?5つの要因 起爆の起点:設置物や弾が当たった「座標」が基準になり、吹っ飛び方向が決定。 同時入力:複数ヒットが重なり、のけぞり角度やダメージ配分がズレる。 密集配置:頭前に人が固まり、爆風に巻き込みやすい。 合図のばらつき:チャット/ピン/スタンプの統一がない。 耐性不足:ひるみ軽減や耳栓がなく、事故後の追撃ができない。 ※タイトルやシリーズにより細部の仕様は異なるが、原理は概ねこの通り。 検証:再現レシピ(ネタ用) 睡眠→頭正面に全員集合。 大タルGと起爆竜弾を重ね、別の人が溜め攻撃を構える。 「3,2,1」で同時入力。結果:全員ふっとび→地獄(※真似は計画的に)。 対策:ライト勢/ガチ勢 ライト勢(まずはこれでOK) 役割宣言:置く人/起爆する人/離れる人を決める。 合図を固定:ピン or 定型文を共通に。 角度分散:1人は斜め、1人は後脚側へ回り込む。 睡眠初撃は1本化:最初の一撃(2倍)を誰が入れるか決めておく。 ガチ勢(最大火力&安定化) 単一トリガー:起爆は一人の弾/矢/粉塵だけにする。 起点制御:爆風が外側へ抜けるよう樽の位置を微調整。 DPS計画:睡眠2倍は会心大技に集中、他は離脱。 拘束連携:爆破後にスタン/罠/竜撃砲など追撃を確定させる。 おすすめスキル・持ち物 カテゴリ候補狙い 快適ひるみ軽減Lv1〜2/耳栓巻き込み時の硬直を軽減 火力弱点特効/超会心/攻撃睡眠初撃のダメージ最大化 サポ広域化/早食い事故後の立て直し 持ち物大タルG/起爆竜弾/音爆弾役割分担&拘束フォロー SNS用ワンフレーズ 「完璧な睡眠爆破ほど危ない説、また証明された。」#モンハン #睡眠爆破 #大タルG #マルチあるある コメントお題 あなたの最悪&最高の睡眠爆破エピソードを教えて! 部屋の合図ルール、何を使ってる?(ピン/定型文/ボイス) うまくいった神連携のコツも募集中! 面白かったらブクマ&シェアで応援お願いします!スクショ引用OK(出典URL添付で助かります🙏) まとめ 事故の核心=起爆の起点・角度・同時入力。 初撃は1人に集約、他は離脱で9割回避。 スキルはひるみ軽減を基本に、快適&火力をバランス良く。 よくある質問 Q. 樽は何個まで置くべき? A. 複数置きは強力ですが、トリガーは一人だけに。被りは事故率を上げます。 Q. 事故を完全に消せる? A. 角度分散・離脱・合図統一でほぼゼロに。心配なら頭前から一旦離れるが最強。 タグ: モンハン 睡眠爆破 大タルG マルチプレイ 事故ネタ ※本記事は一般的な検証と体験談に基づくTipsです。タイトル・バージョンごとに挙動が異なる場合があります。 キャンプグッズ一式 キャプテンスタッグコラボ チェア テーブル カトラリー ブランケット 収納ボックス モンハンコラボ 正規販売店株式会社BS日本
投稿日時:2025/11/11 00:00
モンハン
【悲報】ワイ、“睡眠ガス+地形ダメ”のコンボで二度寝ww
ゲーマー速報!
【NordVPN公式】セキュリティソフト(10台)+VPN(10台)+パスワードマネージャー(台数無制限)+ファイル安全保護(台数無制限) | NordVPNコンプリート 1年版 | Win/Mac/iOS/Android対応【PC/スマホ対応】 | オンラインコード版NordVPN2023-10-27 【悲報】ワイ、“睡眠ガス+地形ダメ”のコンボで二度寝ww 【悲報】ワイ、“睡眠ガス+地形ダメ”のコンボで二度寝ww 公開日:2025-11-10 / カテゴリ:モンハン小ネタ・検証 起きた瞬間にまた寝る——。睡眠ガスの雲から脱出したと思ったら、足元のスリップ系地形ダメでHPを削られ、のけぞり→再睡眠の地獄ループへ。今日はこの“理不尽コンボ”をネタ半分・実用半分で供養します。 目次をひらく なぜ起きた瞬間に二度寝するのか(仕組み) クリップ:現場実況(あるある) 真面目に対策:装備・アイテム・立ち回り 出発前チェックリスト(30秒) ミニFAQ(よくある誤解) まとめ:寝る前に、寝ない準備を 1. なぜ起きた瞬間に二度寝するのか(仕組み) 症状原因起こりやすい条件 起きた瞬間また寝る 睡眠蓄積が残ったまま、地形ダメでのけぞり→立ち位置ズレ→再び睡眠雲に触れる 狭所・起伏多め / 風で雲が流れる / スリップ床(熱/毒/砂) 延々と起きれない 味方の攻撃で起こされる→直後に足元ダメで硬直→再接触 マルチで密集、クラウチ回避の遅れ、段差の出入り口 要は「起き上がり位置と足元の環境が最悪に噛み合う」と二度寝しがち。起きる場所を自分で選ぶ工夫が大切です。 2. クリップ:現場実況(あるある) HR99ワイ「よし、起きた!→熱床でヒュン…いたっ…→あっ雲近い…」 スヤァ…(二度寝) 野良A「wwww」 野良B「起こすね!」→太刀の気刃で起きる→足元ズルッ→スヤァ(三度寝) あるあるすぎて泣ける。けど、この一連は立ち位置と起こし方でだいたい回避できます。 3. 真面目に対策:装備・アイテム・立ち回り (A)装備スキル 睡眠耐性:まずは基礎。少なくともLv1で「寝にくく」、Lv3でほぼ無効化。 精霊の加護 / ひるみ軽減:起き上がりの事故を軽減、味方攻撃の巻き込まれ対策にも。 環境ダメ軽減系:熱・毒などマップ特有のスリップ床対策を採用。 回避距離UP:起きた瞬間の位置ズラしがしやすくなり再接触を避けやすい。 (B)アイテム運用 元気ドリンコ系:睡眠対策の即飲み枠。起き上がり後の保険。 耐性飲料:マップのスリップ床に合わせて事前準備(例:熱・毒・寒冷など)。 けむり玉 / 音爆/閃光:雲が濃い時の緊急退避や間合い管理に。 (C)立ち回りとチーム連携 「起こす前に足元確認」:救出役は、起こす位置の床が安全か見てから攻撃。 起きたら前転×2で雲の外:まずは横に逃げず、雲の外周へ直線離脱が安定。 段差・出入口NG:狭所は再接触しやすい。起こす場所は平地を選ぶ。 拡散系の起こしは控えめに:吹っ飛び→足元ズレ→雲INの事故を誘発。 NG例:睡眠中の味方に大技を重ねてド派手に起こす→そのまま熱床へゴロリン→スヤァ。派手さより安全な復帰位置を! 4. 出発前チェックリスト(30秒) 睡眠耐性は最低Lv1、できればLv3。 マップ固有のスリップ床対策を1つ入れておく。 ショートカットに元気ドリンコ、けむり玉を登録。 救出役を決める:「起こす前に足元確認!」を合言葉に。 5. ミニFAQ(よくある誤解) Q. とりあえず火力盛りでOK? A. このコンボに限っては耐性>火力。一度ハマるとDPSがゼロどころかマイナスです。 Q. 起きた直後はどの方向に回避? A. 雲の中心を背に外側へ直線回避が基本。横や斜めは再接触しやすい。 Q. ソロだとどうする? A. 雲の“流れ”を見て風下に立たない。危ない時はけむり玉で視線切り→位置リセット。 6. まとめ:寝る前に、寝ない準備を 睡眠ガス×地形ダメは、位置とタイミングが噛み合うと一気に事故るコンボ。 睡眠耐性+環境対策+安全な起こし方の3点セットで、“二度寝芸”を今日で卒業しよう。 あなたの“二度寝クリップ”募集中!起き上がり→再睡眠の再現ルートや、神回避のコツがあればコメントで教えてください。記事末の関連記事もどうぞ! 関連記事 【爆笑】モンスターより環境生物に殺されるハンター、続出ww 【考察】荒野エリアの“風の柱”、古龍の痕跡説が濃厚すぎる件 【ネタ】炎氷竜装備、“暑くて寒いハンター”が爆誕ww モンハン 睡眠耐性 地形ダメージ 小ネタ ※本記事はネタ要素を含みつつ、実戦で役立つ対策も併記しています。ゲーム内仕様はアップデートで変わる場合があります。 【NordVPN公式】セキュリティソフト(10台)+VPN(10台)+パスワードマネージャー(台数無制限)+ファイル安全保護(台数無制限) | NordVPNコンプリート 1年版 | Win/Mac/iOS/Android対応【PC/スマホ対応】 | オンラインコード版NordVPN2023-10-27
投稿日時:2025/11/10 22:00
モンハン
【悲報】ワイ、開幕で“風圧+熱ダメ”コンボ食らって5秒で乙るwww
ゲーマー速報!
【NordVPN公式】セキュリティソフト(10台)+VPN(10台)+パスワードマネージャー(台数無制限)+ファイル安全保護(台数無制限) | NordVPNコンプリート 1年版 | Win/Mac/iOS/Android対応【PC/スマホ対応】 | オンラインコード版NordVPN2023-10-27 【悲報】ワイ、開幕で“風圧+熱ダメ”コンボ食らって5秒で乙るwww 【悲報】ワイ、開幕で“風圧+熱ダメ”コンボ食らって5秒で乙るwww 公開日:2025/11/10|カテゴリ:プレイ日記/攻略メモ 目次 状況まとめ(5秒乙の瞬間) なぜ死んだ? 原因を分解 対策ビルド:必要スキルと装備候補 開幕テンプレ動作(生存ルート) よくある質問(Q&A) チェックリスト(出発前30秒) まとめ 状況まとめ(5秒乙の瞬間) 開始5秒の流れ(ログ) キャンプ出発→砂漠エリアへダッシュ モンスター咆哮の風圧大を至近距離で被弾 硬直中に高温エリアの継続ダメ+足元の熱噴出被弾 起き上がりに尻尾なぎ→力尽きました 要するに「風圧で棒立ち→熱ダメ蓄積→追撃」の三段オチ。反撃する前にHPが蒸発しました…。同じ事故を防ぐために、原因と対策を整理します。 なぜ死んだ? 原因を分解 ① 風圧(大)の硬直 開幕の位置取りが近すぎ→予備動作なしの咆哮を直撃 風圧耐性未搭載→無防備な硬直が長い ② 熱環境の継続ダメ 砂漠・火山系で暑さ対策不足 地形ダメ(熱噴出/溶岩)を視認できず ③ 起き上がり被弾 無敵時間明けの追撃が確定ライン 回避入力を先出し→判定に吸われる 事故の本質 「環境ダメ+状態硬直+起き攻め」が重なるとHP満タンでも落ちます。どれか1つを潰すだけで致死コンボはほぼ崩れるのがポイント。 対策ビルド:必要スキルと装備候補 必須〜優先度 風圧耐性(大) … 咆哮・乱気流を行動可能にする最重要。 暑さ無効/熱ダメ軽減 … 高温マップの継続ダメをカット。 回避性能/回避距離 … 起き攻めの抜け性能UP。 精霊の加護/災禍転福 … 事故の被害を下げる保険。 装飾品・入れ替え案 風圧珠 ×2〜3:咆哮ラインを突破 耐熱珠 ×1〜2:環境ダメを定常カット 回避珠 / 距離珠:武器種に合わせて 持ち込みアイテム クーラードリンク(該当作なら):入場前に飲む 冷やし系/秘薬:起き攻め後の即立て直し ウチケシ等:灼熱や延焼系の解除に 開幕テンプレ動作(生存ルート) 入場前バフ:飲む→研ぐ→強化(忘れがち) 初手は横ロール or 後退:正面に立たない 風圧モーション読み:吸い込み/肩膨張などの兆候で先置き回避 地形を使う:高台・岩陰で直線攻撃を切る 起き上がりはディレイ:最速起き上がり禁止(様子見→安全方向へ) 武器種別ワンポイント 太刀:見切り狙いは2手目から。初手は位置取り。 ランス/ガンス:ガード歩きで風圧を透かし、熱床を踏まない軌道へ。 双剣:鬼人化の暴発に注意。スタミナ温存→抜け優先。 弓/ボウガン:入場射線を斜めに。真正面の迎撃ラインに乗らない。 よくある質問(Q&A) Q. 風圧耐性が間に合わない… A. 初手だけ音爆/閃光で時間を作る、あるいは開幕は納刀回避で距離を置く。装衣・入れ替え技で保険。 Q. 熱ダメの床が見えにくい。 A. 明度を上げる、色覚サポート設定を強める。視認できなければ踏まないルートを固定化。 Q. 起き攻めが避けられない。 A. 最速起き→回避はNG。遅らせ起き上がり+無敵時間で判定をやり過ごす癖を。 チェックリスト(出発前30秒) ☑ クーラードリンク等は入場前に使用 ☑ 風圧耐性(大)ライン到達 ☑ 初手の退避方向を決めておく(左後方など) ☑ 起き上がりはディレイで様子見 まとめ 事故の形は「風圧硬直+熱ダメ+追撃」。どれか1つを潰せば致死連鎖は止まります。まずは風圧耐性と暑さ対策、そして開幕の位置取りをテンプレ化して、5秒乙を卒業しましょう。 おすすめ装備・スキル早見表(準備中)▲ 開幕位置取りイメージ(画像差し替え推奨) © ゲーマー速報! / 記事の感想・検証リプレイはコメント欄へどうぞ。 ※本記事の対策は筆者の検証に基づくメモです。ゲームバージョンや個人の装備により最適解は変わります。 【NordVPN公式】セキュリティソフト(10台)+VPN(10台)+パスワードマネージャー(台数無制限)+ファイル安全保護(台数無制限) | NordVPNコンプリート 1年版 | Win/Mac/iOS/Android対応【PC/スマホ対応】 | オンラインコード版NordVPN2023-10-27
投稿日時:2025/11/10 20:00
モンハン
【考察】荒野エリアの“風の柱”、古龍の痕跡説が濃厚すぎる件
ゲーマー速報!
Switch コントローラー Switch2 TURBO連射機能 スイッチ コントローラー 20時間連続使用 1000mAh大容量 マクロ機能 背面ボタン付き 9色RGBライトBluetooth 無線接続 ジャイロセンサー搭載 4階段HD振動 スリープ解除 プロコン Switch/Lite/OLEDに対応 Android/IOS/PCにも対応 日本語取扱説明書付き (White)Matbip2024-12-07 【考察】荒野エリアの“風の柱”、古龍の痕跡説が濃厚すぎる件 HOME > モンハンワイルズ > 考察 【考察】荒野エリアの“風の柱”、古龍の痕跡説が濃厚すぎる件 考察 環境生態 公開日:2025/11/10 最終更新:2025/11/10 目次 はじめに:なぜ“風の柱”が重要か 観測された現象まとめ 発生条件の仮説 古龍痕跡説の根拠(4ポイント) 対立仮説と反証可能性 過去作との比較から見えるもの 実地検証プロトコル(手順書) 準備装備・スキル・持ち物 結論と今後の注目点 FAQ:よくある質問 関連記事 はじめに:なぜ“風の柱”が重要か 荒野エリアで突発的に立ち上がる“風の柱”は、単なる気象演出に留まらず、モンスターの生態とハンターの立ち回りに直結する環境ギミックである可能性が高い現象です。本稿では、コミュニティで共有された観測と編集部の試行から、「古龍が通過した痕跡(または接近の予兆)では?」という仮説を精緻化します。 観測された現象まとめ 視覚・地形の変化 地表の砂粒が螺旋状に巻き上がり、数秒~十数秒で柱状に成長。 柱の中心部は透明度が高く、外縁に砂塵のリング。 発生地点は高低差の縁や、断続的な風鳴りが聞こえる地点に偏り。 音響・AI挙動 直前に低周波のうねり(重低音)が短く入る。 小型モンスターが柱の手前で回避行動を取りやすい。 一部大型が風上へ頭を向ける“警戒モーション”を選択。 補足:柱の直撃で微ダメージや風圧大が発生するケースも報告。風圧【大】/耐風で軽減可能との声あり。 発生条件の仮説 気象トリガー型:「晴れ→乾燥→突風」へ遷移するタイミングで発生率上昇。 生態トリガー型:特定大型がエリアチェンジする数十秒前後に周辺で多発。 地形トリガー型:切れ目(崖・峡谷)と風の通り道が交差する地点に集中。 特に2と3の複合で発生が濃い印象。生態行動と地形風洞効果が同時に重なると、柱が“連続発生”しやすいです。 古龍痕跡説の根拠(4ポイント) ① 音響シグネチャの一貫性 柱の2~3秒前に、環境BGMとは独立した低周波ノイズが入るケースが多い。過去作で古龍接近時にのみ鳴る専用ループの“前置き”に似る。 ② 小型の回避行動と大型の注視 AI挙動の変化が広域同時で起こる点が重要。単なる砂塵なら局所的だが、生態系全体が反応している。 ③ 環境効果の残留 柱消滅後も数十秒間、風圧の残留や砂埃による視認性低下が持続。痕跡(古龍の通過跡)として合理的。 ④ 発生地点が“古龍動線”と重なる マップ端~広域移動ルートに偏在。遠距離からの来訪/離脱を示唆。 対立仮説と反証可能性 気象システム説:純粋な天候ギミック。→ 反証手段:古龍不在のクエで時間帯/天候固定にして発生頻度をログ化。 地形バグ・砂塵竜巻説:特定地形だけの演出。→ 反証手段:地形ごとに座標記録し再現性を確認。 特定大型のスキル干渉説:特定モンスのスキル発動時に副次的に出る。→ 反証手段:当該大型が不在/瀕死/捕獲後でも継続するか検証。 これらを潰していき、古龍出現予兆としての有意差が残るなら痕跡説は強化されます。 過去作との比較から見えるもの ワールド(瘴気・竜巻):クシャル系の風圧場は広域・持続。ワイルズの柱は点発生・短寿命で“通過の跡”に近い。 ライズ(日替わり環境):可視ギミックが生態と連動。ワイルズでもAIと天候のハイブリッドが濃厚。 示唆:「可視化された痕跡」として見れば、狩猟の読み合いに転用できる。 実地検証プロトコル(手順書) 条件固定:集会所で天候/時間帯を可能な限り固定(夜明け~日中で比較)。 座標ログ:ミニマップのグリッドまたはスクショで発生座標を記録(例:G-4の崖縁)。 音ログ:柱直前の2秒間の波形を録音(機器がなければタイムスタンプ)。 生態ログ:小型/大型の挙動タグ(回避/注視/硬直)をチェックボックス化。 古龍有無比較:古龍を含む/含まないクエで10本ずつサンプルを取り発生率を比較。 発生率差が有意(p<.05相当)なら、痕跡説が統計的に支持されます。 準備装備・スキル・持ち物 スキル:風圧耐性 / 耳栓(低周波~鳴き関連遮断) アイテム:怪力の種(柱ダッシュからの瞬間火力用)、強走薬 武器:機動力確保が肝。双剣/太刀/軽弩などの回避性能構成が相性◎ オプション:録画/録音環境(検証ログ用) 結論と今後の注目点 “風の柱”は環境+生態の複合トリガーで、古龍の通過/接近の痕跡と解釈するのが現時点で最も合理的。 音響の前兆・AI挙動の広域変化・残留効果・動線の一致が支持証拠。 対立仮説(純気象/地形限定/特定大型スキル)を実地プロトコルで順に反証していく価値あり。 呼びかけ:皆さんの発生座標・時間帯・同行モンス情報をコメントで共有ください。次回アップデートで統合レポートを出します。 FAQ:よくある質問 Q. 柱に巻き込まれたらどうする? A. 回避行動→ステップ or 見切りで外縁を抜ける。風圧耐性があれば抜けやすいです。 Q. 古龍の確定合図はある? A. 現時点は確定ではなく確率上昇のサインと見るのが妥当。音響+AI挙動+座標の三点一致を目安に。 関連記事 【解析】“雷裂竜ヌエグドラ”の行動パターン予測 【保存版】荒野エリア・環境ギミック一覧と対処法 【比較】ワイルズ vs ワールド:環境と生態の連動進化 #モンハンワイルズ #荒野エリア #風の柱 #古龍 #環境生態 #考察 © 2025 ゲーマー速報! / 引用・スクショは出典リンク付きでご自由にどうぞ。 【NordVPN公式】安全高速VPN | NordVPNベーシック 1か月10台版 | Win/Mac/iOS/Android対応【PC/スマホ対応】 | オンラインコード版NordVPN2024-07-19
投稿日時:2025/11/10 12:00
モンハン
【モンハンワイルズ】そろそろ再評価すべき
にじげん!デイリー
1: 名無しさん25/11/09(日)21:57そうだねx1評価するきっかけをください 2: 名無しさん25/11/09(日)21:57そうだねx36再評価できる要素ある? 3: 名無しさん25/11/09(日)21:58そうだねx13再評価すると下方修正されるのですが… 154: 名無しさん25/11/09(日)22:36>>3何万回も言われてるかもしれないが内容どうこうじゃなくて未だにハードへの負荷が高いってのを改善されてないからこれすぎる…コンテンツ少なかろうがモンハンならやること自体は自分で作るわ
投稿日時:2025/11/12 14:36
モンハン
【モンハンライズ】ライズやり始めたけどモンハンの機動力越えてる…
にじげん!デイリー
名無しさん25/11/09(日)20:27そうだねx1サンブレイクはもっとすごいって聞くしどうなるんだ 1: 名無しさん25/11/09(日)20:28そうだねx3愛弟子!! 2: 名無しさん25/11/09(日)20:28そうだねx8早く狩りに行こうよ愛弟子!!! 3: 名無しさん25/11/09(日)20:29そうだねx19翔蟲を全世界に放て!
投稿日時:2025/11/12 10:28
モンハン
たまにはモンハン3rdの思い出話がしたい
ねいろ速報さん
名前:ねいろ速報名前:ねいろ速報 1村の雰囲気一番好き名前:ねいろ速報 2かなり難易度やさしめだったけどソロでやる分にはちょうどよかった
投稿日時:2025/11/10 14:16
モンハン
モンハンファンのお祭り「モンスターハンターフェスタ'26」が2026年2月22日開催!
Y速報
1: 2025/11/07(金) 07:03:56.51 ID:RE+JxuFNd モンスターハンターファンのお祭り「モンスターハンターフェスタ'26」 2026年2月22日(日)幕張メッセ(2・3ホール)にて開催致します。 ■名称:モンスターハンターフェスタ'26 ■日時:2026年2月22日(日) ■時間:10:00~18:00 ※最終入場17:00(予定) ■会場:東京会場 幕張メッセ 2・3ホール ■入場無料・フリー入場制 ※場内の混雑状況により、安全のため入場規制や入場制限をかける場合がございます。
投稿日時:2025/11/08 00:00
モンハン
【モンハンワイルズ】モンハンワイルズのキャラクエの自由度の高さはすごいと思うんだよね
にじげん!デイリー
1: 名無しさん25/11/04(火)06:49そうだねx61すごいけど野良でこれいたら笑うわ 2: 名無しさん25/11/04(火)06:51そうだねx35いろんな装備組み合わせてこういうのをちゃんと実現できる人の発想力が凄いと思う 8: 名無しさん25/11/04(火)06:58そうだねx7>>2手に入った防具の形状とカラーリングを弄ってる最中に「これ〇〇に似てね?」っていう些細な思いつきから始まるから発想力自体は誰でも出来る残りの4部位を探していく中でこれだ!って的中させる労力が一番でかい 75: 名無しさん25/11/04(火)07:59そうだねx1>>2コスプレみたいなのとか別ゲーだけど四角とか丸とか決まった形を何個も重ねて組み合わせまくってキャラのエンブレム作ったりする発想はほんとすごいよな 3: 名無しさん25/11/04(火)06:51そうだねx4ちゃんとトマホークだ…
投稿日時:2025/11/07 23:32
モンハン
【モンハンワイルズ】やっぱり鎧玉交換のレートおかしいって
にじげん!デイリー
1: 名無しさん25/11/04(火)07:48そうだねx36しょうがねえだろ開発側がまともに遊んでねえんだから 14: 名無しさん25/11/04(火)08:05そうだねx10>>1これは多分うっすいコンテンツ水増しするためにやってるから何をやってるかは多分理解してる…352: 名無しさん25/11/04(火)09:24>>14初期はともかく今はお守り使って装備更新するのはメインなんだから値下げしてもいいだろって思うけどなぁ 2: 名無しさん25/11/04(火)07:51そうだねx29鎧玉集まらねえって発売初期からずっと言われてんのにまるで余っているから活用してやると言わんばかりにゴグマジオスで使いますよ発言はひでえよ 3: 名無しさん25/11/04(火)07:54そうだねx7マスターランク解放後の上限突破みたいなので足りなくなるのはまだわかるがまだ上位の段階で全然足りないは従来と比べてもバランスがおかしいかと…堅鎧玉以上じゃないと価値がほぼ皆無だし
投稿日時:2025/11/06 23:48
モンハン
1