ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> カフェ
カフェ
ライブドアブログ内の#カフェタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
Cafe AIで揚げたてのチュロスをテイクアウト!!
新潟がっとうんめもん探訪
新潟県三条市、東三条駅の近くのカフェ。 ちょっと用事で歩いていたら発見!! 「Cafe AI」 お店の前のメニュー表に目が止まりしたね〜。 おおっ!?かなりチュロスに特化したお店。 チュロスはポルトガル発祥で、スペインで有名な揚げ菓子。 ミスタードーナツでもお馴染みですよね。 ポテト好きな自分には、フライドポテトやコロッケも気になるが、今回は凄いチュロスな気分。 しかも150円からとかメッチャ安価だ! カウンターでオーダーを伝えると、これから揚げてくれるとか!! とかく揚げたてやら作りたてやらというキラーワードに超弱い自分。 そりゃ少しくらい余裕で待ちますよ! 美味しいものには大抵時間が必要なのである。 カウンターの反対にはカフェスペースもあり、イートインもイケるご様子。 これは次回はイートインも気になるな。 うわぁ、揚げたてアツアツだ! 早速車でいただきます! オーダーはチュロス20センチのシナモン150円とチュロス15センチ3本セットのブラックシュガー320円!!! カリカリモチモチのアツアツでうまーい! シナモンだけでなくシナモンシュガーだったか。 お次はブラックシュガー・・・ってメッチャ黒ッ! 食べてみると、甘〜い!! この黒い粒全部砂糖だから、そりゃ甘いわ。 いや〜、揚げたてチュロスが食べられるなんて嬉しい店だ。 また来よう ごちそうさまでした! CAFE AI 〒955-0047 新潟県三条市東三条1丁目8−21 0256-34-3731 営業時間は基本14:00〜18:30の土曜定休日。 Googleマップへのリンクは↓ https://maps.app.goo.gl/7dYaqMjw9WgwXM8k6 駐車場は東三条駅周辺の商店街は商店街共用の駐車場があります。
投稿日時:2023/05/30 22:14
カフェ
スイーツ
【門真】門真市駅ちかくに「キッチンcafeそのき。」ってお店ができるみたい
守口・門真つーしん
門真市駅近くに「キッチンcafeそのき。」というお店ができるようです。(門真市駅)地図ではここ↓ 大阪府門真市小路町1-26 門真ハイツ102Bが住所。Googleストリートビュー↓ このあたりにできるようです。ソースはお店のInstagram↓ この投稿をInstagramで見る キッチンcafeそのき。(@cafe_sonoki0313)がシェアした投稿 上記によると、すでにお弁当の配達などは始まっているもののお店の開店はまだのようです。キンパや唐揚げ弁当、生姜焼き弁当などいろんなメニューがありランチも楽しめるお店になるようですよ〜!お店がオープンしたら見に行ってみたいと思います!■関連リンク 守口・門真つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!もりかどと一緒に市の情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2023/05/30 19:00
カフェ
お弁当
開店
【カフェ】ラテアート~かわいすぎるっ!兵庫県西区のおしゃれカフェ
Kannaの美味しんぼカフェタイム
いつも訪問ありがとうございます!なんだかんだで久しぶりの更新になります。もうあと2日で6月ですねほんとにはやーい。今週は☔の日が続く見込みで全国各地で梅雨入り発表がありましたねジメジメで、洗濯物が乾かないのが若干ストレス。。。先日兵庫県西区にある「HANAMUSUBI」さんにいってきました 外観がナチュラルなおしゃれなカフェですランチでピザやパスタもいただけますこの日はたまたま運よく予約なしで入れたのですが、人気のお店なので予約したほうが確実ですランチセットでピザ2種類とパスタを注文しみんなでシェアしましたセットスープのミネストローネサラダとパンもついていますそしてピザがはこばれてきました王道、マルゲリータ淡路島の玉ねぎとツナのピザピザ生地がモッチモチでパリっとしていてすごく美味しいです淡路島の玉ねぎとツナも相性抜群です素材の味が美味しくペロッといけちゃいます しらすと桜エビのオイルパスタ?そんな感じの名前だったような。。。こちらもあっさりしていて美味しいわ~ここスイーツまで完璧ランチ美味しくてもスイーツまで美味しいってなかなかないですよね~種類も豊富なんです。ランチセットに追加でデザートをつけれますもちろんつけましたー人気のチーズケーキ季節限定のいちごのチーズケーキここのチーズケーキなめらかで、すごっく美味しい~ ラテを注文すると ラテアート~かわいすぎるっ。。。。。 飲むのがもったいないわ~ていねいに作られていて最後までとっても美味しくいただけました。リピ決定です・HANAMUSUBI 兵庫県加古郡稲美町印南1124 スーパーDEALでポイントバック中 最大40%ポイントバック中~これから夏~大活躍 こちらも参加中ですバーナーをポチっとしていただければ人気のブログのランキングが見られます。 よろしくお願いいたします。最新情報もいち早くお知らせします気に入ってもらえたらポチッとお願いします
投稿日時:2023/05/30 16:19
カフェ
美味しい
カフェ「サフランズカフェ」駐車場内にオープンする「インドアシミュレーションゴルフ」施設の工事状況を見てきた(2023年5月30日)
柏の葉サイクルライフ
流山市青田のカフェ『サフランズカフェ』駐車場内にオープンする『インドアシミュレーションゴルフ』施設の工事状況を見てきました(2023年5月30日)。 建物にひさしのようなものが取り付けられようとしていました。こちらに関しては情報が出てこないので、よく分からない状況です。 『サフランズカフェ』 住所:千葉県流山市青田142-1
投稿日時:2023/05/30 16:14
カフェ
流山市青田の24時間フィットネスジム「ZOEL FitnessGym24 江戸川台」の工事状況を見てきた(2023年5月30日)
柏の葉サイクルライフ
流山市青田に6月オープンする24時間フィットネスジム『ZOEL FitnessGym24 江戸川台』さんの工事状況を見てきました(2023年5月30日)。 外観的には変化はなかったのですが、大きな告知が掲示されていました。公式Instagramによると内装工事はかなり進んでいるようです。 『ZOEL FitnessGym24 江戸川台』 住所:千葉県流山市青田14-6
投稿日時:2023/05/30 16:10
カフェ
2023年6月上旬の休みのお知らせ。
liddell coffee house リデルコーヒーハウス
2023年6月上旬のお休みは、今のところ1・2・6・7・10・14・15日の予定です。よろしくお願いいたします。
投稿日時:2023/05/30 15:17
カフェ
蔵をそのまま改装された古民家のような雰囲気を楽しめる!松屋町にある『エクチュア からほり「蔵」 本店』で贅沢なパフェを頬張る【中央区谷町】
大阪つーしん -大阪市の地域情報サイト-
こんにちは、大阪つーしん編集部です! 今回はInstagramで話題になっている投稿を投稿者の方から許可を頂いてご紹介♡ 今回は松屋町にある『エクチュア からほり「蔵」 本店』さんをご紹介します。 レトロな雰囲気を楽しめる古民家カフェ 松屋町付近にあるカフェ『エクチュア からほり「蔵」 本店』さん。以前からテレビなどで紹介されており、気になっていたお店の一つだったのでこの機会に入店。内装も蔵をそのまま改装されて使われているので古民家カフェのようなレトロな雰囲気ですごくオシャレ。 今回注文したのは2種類のパフェ、抹茶チョコパフェ (¥1,265)とオリジナルパフェ(¥1,265)。季節限定の抹茶チョコパフェは抹茶がこれでもかというくらい贅沢に敷き詰められており、ギュギュギュと詰まっているという表現が似合う。温かいチョコレートをバニラアイスかけたオリジナルパフェは普通のチョコバニラとは違い、バニラアイスにチョコレートがコーティングされているので基本的にバニラ中心の味だが程よく混じるチョコレートの味が絶妙なアクセントになっている。その上、チョコレートは一度溶かされているので口の中でもさらにとろけて、溶けたバニラアイスと合わさりさらに甘く食べられるお店イチオシのオリジナルパフェ。『エクチュア からほり「蔵」 本店』さんはチョコレート専門店でいろいろなチョコレートやお菓子の販売もされているので甘いものが好きな方は是非、立ち寄ってみてはいかがだろうか。
投稿日時:2023/05/30 12:30
カフェ
カフェラヴォワ(その53)
あちこち食い道楽記
今回は昼の少し遅め時間に行ってランチメニューも切れていたりしたので軽食メニューでいただきました。メインはクロックムッシュです。食後には桜のショートケーキとカフェラテをいただきました。桜と言っても味の方はいかにも桜という?感じではありませんが濃厚で美味しいです。母の日 父の日 【期間限定】 4月1日より発送 桜のムースケーキ 4月商品 フレシュール頒布会 お試し 4号 冷凍ケーキ ホールケーキ スイーツ 抹茶 さくらあん ムースケーキ ギフト プレゼント
投稿日時:2023/05/30 09:49
カフェ
スイーツ
そういえば禁煙5か月
BOOKS&DRINK 春夕堂~ブックカフェ開業への道~
「BOOKS&DRINK 春夕堂」大人の隠れ家ブックカフェもちろん学生様のご利用も大丈夫です【本はおつまみ】をモットーとしております美味しいコーヒーやお好きなお酒と共に至福のひと時をお楽しみください「しゅんせきどう」と読みますが「はるた堂」でいいです(気に入ってる)もちろんご自分で本など持ち込んでいただいて結構ですフリーWi-Fiもございますのでお仕事などでご利用されるのもいかがでしょうか営業時間 14:00~L.O.23:00日曜日は21時閉店基本的には月曜日お休みをいただきますコーヒー¥500~ビール¥500(サッポロ黒ラベルorキリンラガー)お酒¥600~+ブックチャージ料として+¥400いただいております小倉北区馬借1-13-12-2Fにてお待ちしております【ヒブラン】さんと言う温泉施設の駐車場入り口の向かい側です。【四季丸】さんという居酒屋さんや【来RAI】さんというブティックの2階にございます非常に分かりにくい場所で申し訳ございません🙇こちらのブログ更新時、lineが飛びますのでブログ登録をお願いします🙇ツイッターにも更新通知は飛んでます加えましてインスタ等のフォローバックに関してですが読書専用垢の方はフォローバックさせていただいております並びに、実際ご来店くださった方もフォローバックさせていただいております🙇6月のお休みは12日(月)19日(月)となります🙇~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ごきげんよう 春風ですそういえばたばこをやめてから5か月ほど経ちましたまだ一本も吸っておりません(´・ω・`)変化としては先日焼き鳥屋で焼き鳥食べてましたところわかーい感じのお兄さんが隣の席で吸いまくってまして別に禁煙じゃないのでいいんですけど普通食事してる人が隣にいたら気を遣うか一声かけるよねとか思いながら無視してましたやはり匂いが非常に気になり髪の毛に匂いがついか感じがして家に帰った後もタバコのにおいがずっと気になりました別に臭いとは思わない( -ω-)y─┛~~~~~タバコ臭に敏感になったと言えるでしょうか(´・ω・`)もちろん今でも吸いたいですねいまだ新品の一箱が部屋の目につくとことに鎮座してます(´・ω・`)お客さんが「ちょとタバコいってくる」って店外に向かうといいなぁ(´・ω・`)って思います('A‘ )せっかくやめてるものなのでもう、吸い始めるのはもったいないかなんか日和った感じでかっこわるくないだろうか?そんな葛藤がいまだにありますね(´・ω・`)しかしまあ我ながらよく10年以上毎日続いていたものがさらっとやめられたものだと思います(´・ω・`)今ではタバコを吸う若い方がほとんどいないんだとか映画とか観てたらタバコとか憧れそうなものですが今時では映画でもタバコの描写が出来ないとかなんかいろいろ影響してそうですね(´・ω・`)まあ昭和や平成初期が頭おかしいレベルでしたので圧倒的に今が正しいのですが・・・せめて1年丸一年は禁煙してみてそれでまだ吸いたい気持ちがあるのなら別に我慢すまい( -ω-)y─┛~~~~~ですね!今年いっぱいはたばこは吸わないようにします!禁煙したいけどできない><って方はご相談には乗りますよ相談に乗るだけですので辞められるとは言ってませんからね(´・ω・`)でも私の一例だけはご紹介できるのでw皆様もいつか禁煙にチャレンジしてみてはいかがでしょうかっ!ちなみに別に健康のためではありません歯が汚れるのが嫌なのと高くなりすぎてるのがばからしいと思ってるからです!梅雨入りをした北部九州雨が続きますが春夕堂でしっとり読書や小粋な会話でも是非どうぞそれでは皆様ハブアナイスター吸うのかい あなたに何を もたらすの春風でした
投稿日時:2023/05/30 09:42
カフェ
ふるはうす
酒呑み記録
【2023年05月24日@水曜日】 【アルコールなし例外】 酒呑み記録なのに、呑みなしの記事であることをお許しください。ビールくらいは置いてあることを祈りつつ入店しましたが、アルコールはなしでした。ちょっと気になっていた喫茶店に行ってみました。行ったのは、「ふるはうす」です。場所は、足利市の有楽町というところです。東京都の千代田区にあるのと同じ町名ですね。大通りに面した場所にあるのですが、通りから少し奥に入った場所に店があり、店の前に手入れされた植木があったり、三角屋根の店の外観がいー感じで気になっていました。 店内はさらにいー感じで、けっこう長年営業しているらしく、昭和の匂いがするレトロな雰囲気の喫茶店でした。店内の席数は、カウンターが5席、テーブルが4卓で12、3席くらいでしたかね。それに本棚がたくさんあり、そこにはマンガ本がギッシリが入っていました。それも昔ながらのレトロな喫茶店っぽくていー感じです。さてメニューを見ると「発泡酒」というのがあったのですが、聞いてみたら「うちはアルコールは置いてません」とビシッと言われてしまいました。 店は60代後半か70代前半のママさんお一人でやっていました。食事メニューはピザ、ピラフ、ナポリタン、カレーが2種類あって、ピザかカレーで悩んだのですが、最近ピザを食べてないし、メニューの一番上にあって一番高かった「ミックスピザ」を食べました。もしかしたら、市販のものが出てくるのかとちょっと心配しましたが、自家製のようでした。良かったです。もっとも最近の市販のピザは、クォリティーが高いですけどね。生地が厚めで、粉もん食べてる感があり美味しかったです。 チーズが少な目なのが残念でしたが、具はピーマンや玉ねぎ、ソーセージ系などバランスが取れていました。ドリンクは「ブレンドコーヒー」を飲みました。喫茶店なので、ちゃんとサイフォンで淹れたコーヒーです。たまには本格的に淹れたコーヒーを飲むのもいーですねー。香り良く、めちゃ美味しかったです。久しぶりにカフェではなく、喫茶店を楽しみました。 レストラン・飲食店ランキング 【送料無料】選べるピザ5枚お試しセット!16種のピザから選べる 洋風惣菜 ピザ 冷凍ピザ 手作りピザ 冷凍ピッツァ ピザ生地 ぴざ pizza 宅配ピザ お取り寄せ 個包装※北海道・沖縄別途送料 ネコ印コーヒー豆 100g【コロンビア アンデスコンドル】【コーヒー豆】
投稿日時:2023/05/30 00:37
カフェ
愛知豊橋 珈琲屋の小倉あんトースト
旅人curiosity
道の駅とよはしの帰りに落ち着くカフェを見つけました珈琲屋ナチュラルな店内、新聞雑誌もあるし、駐車場も止めやすくお薦めです珈琲屋豊橋市野依町西物草40-5TEL0532-26-0311営業時間8:00-19:00写真撮影日:23年5月28日
投稿日時:2023/05/29 21:30
カフェ
グッドネイバーズコーヒー リラクシング ランチ 香川県高松市
nakacocoのおいしいものさがし
サンバリア100(高級日傘)を買おうかどうしようかで、早1ヶ月が過ぎたなかこです。と悩んでるうちに梅雨に入ったので、まだ先延ばしになりそうです💧グッドネイバーズコーヒー リラクシングで、ランチしてきました.•*¨*•.♬オシャレで、ゆったりとした空間がお気に入り♬今回はカウンター席でいただきました。落ち着く~(⁎˃ᴗ˂⁎)リラクシングのオススメは、分厚い食パンのオープンサンド!!!人気のサンドイッチもありますよ。めちゃぼやけとるし(涙)今回はピラフセットにしてみました❁ごはん系は初めてだ~本日のピラフセットはハンバーグピラフ。コーンスープもプラスして豪華な感じ✧*。あっさりとしたピラフなので、濃いめのハンバーグと合います◎ご飯はパラパラッと固めで好みであります♡♡ふーお腹いっぱい!!!と言いつつ、ソフトクリームは別腹。マジでお腹いっぱい(笑)話は代わり、久しぶりにパンのお取り寄せをしました!!!*高瀬駅近くの「天然こうぼぱんとことこ」さん、2度目です。添加物・卵・牛乳・バターを使わない身体に優しいパン達なのです❀今の季節の新茶のクロワッサンと定番のベジクロワッサンは、ずっしり重みがあり、中身がもっちりして美味しい(ㅅ´ ˘ `)♡あとは、雑穀トーストやベーグルなど、あー朝食が潤うっ(笑)【グッドネイバーズコーヒー リラクシング】香川県高松市十川東町55-1 フジグラン十川敷地内Instagram
投稿日時:2023/05/29 19:58
カフェ
ランチ
4年ぶり開催の神戸まつり✿TOOTH TOOTH凸凹茶房
こころゆっくりな暮らし
こんにちは。こちら近畿は早くも梅雨入りをしたそうです。昨日は晴れていて4年ぶりの神戸まつりが開催されました。とっても多くの人たちで賑わっていました。パレードではディズニーのスペシャルパレードもあったのでミッキーさん達に会うのを楽しみにされていたお子様達も多かったのでしょうね(*^▽^*)バンドの演奏もすご〜く上手で音楽好きの主人は足を止めて聴き入っていました。三宮から元町方面へ歩いていると和太鼓が聞こえたりジャズの演奏もあってこれがまた聞いていて気持ちのいい演奏でした♫この日まで皆さん頑張って練習をされて来たんだろうなぁ。いろんなパレードやダンス・演奏などを見ているとこっちも元気がもらえました(*^^*)歩いている途中神戸市立博物館では「ジブリパークとジブリ展」も開催中わたし達はこの博物館の中のカフェで休憩。神戸スイーツやレストランで人気のTOOTH TOOTH (トゥース トゥース)の洋(凸)と和(凹)をミックスした【TOOTH TOOTH 凸凹茶房】博物館の中でゆったり過ごせるカフェです。ジブリ作品とのコラボドリンクもありましたよ。わたしは凸凹ティーセットを注文。あんみつの水わらび餅というのが美味しかったです。主人は凸凹抹茶アフォガードエスプレッソの代わりに温かい抹茶をアイスにかけるのですがアイスの甘さと濃厚な抹茶が相まってとっても美味しかったです。この抹茶は神戸元町に本店がある【放香堂】の宇治抹茶天慶が使用されていました。抹茶が美味しくて主人は余った抹茶をスプーンですくって飲んでいました(笑もしこちらのお店に行かれる事があれば抹茶のアフォガードお勧めです。元町のお茶屋さんの放香堂の隣には放香堂のカフェもあって以前、記事にしていました。もしご興味があればお読みいただけると嬉しいです。 神戸まつりで元気をもらえたのでまた来年も楽しみです。最後まで読んでいただいてありがとうございました。ブログのランキングに参加しています。ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^ ⏬にほんブログ村ブログの更新通知をLINEにお届けします(^ ^) ⏬
投稿日時:2023/05/29 17:46
カフェ
【北浜】鯛焼き?いえいえ違うんです ~IRUAERU(イルアエル)
自己中心食日記
北浜から北へ5分ほどのところに 4月1日オープンしてた 『IRUAERU(イルアエル)』さん☕ たまたま前を通って新店なら 入りたくなるのがあたし(´-ω-`) ってことでまあまあお腹は残ってるのに 入っちゃいました🐽 こちらはシェアキッチン&カフェで ランチは曜日でいろんなお店の方が 提供されてます🍽️ カフェはゴマで有名な「和田萬」さんが こだわりのゴマを使ったスイーツや ドリンクがいただけるようになってます。 倉庫をリノベしたようで その佇まいがおしゃれ✨ カウンターで先注文先会計。 好きな席で座って待ってると お料理がやってきます。 いただいたのは 【黒ごまあんのもなか】400円(税込) 【オーガニックコーヒー】350円(セット価格) きゃ~~~💖 なんかめっちゃかわいいのが きた~~~😍 小さな鯛のもなかが2セット 添えられてます。 そこに黒ごまのあんを自分で入れて サンドしていただきます。 もなかだからさっくり香ばしい。 そこに濃厚で風味ゆたかな黒ごまが またまた香ばしくてうまぁぁぁ🤤 このサイズ感も嬉しいな~😋 コーヒーはオーガニックコーヒーで すっきり。 スイーツと合うね🎵 ここはえんがわみたいな席があって そこがこの季節めちゃ気持ちいいの。 わんちゃんもOKでフレンチブルを連れた ご近所の上品なマダムとおしゃべり しながら楽しみました🐶 マダムはランチが日替わりなので 毎日くらいきてるそう。。。 ランチもよさそうだしまた 天気のいい日にふらっといきたい 素敵なカフェでした🐟 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 IRUAERU (イルアエル) 📍大阪市北区菅原町9-5 ☎06-6809-3287 🕑10:00~18:00 ランチ:11:30~15:00 🎌無し 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ おいしかった! ごちそうさま! また行きます! IRUAERU
投稿日時:2023/05/29 09:55
カフェ
スイーツ
【宝塚市 カフェ】住宅街に佇むおしゃれで洗練された空間『Bookcafe DOOR』で過ごすゆったり贅沢なカフェタイム
宝塚コミパ通信
仁川の住宅街にあるブックカフェ 仁川駅西口を出て数分、閑静な住宅街に一軒のブックカフェ『Bookcafe DOOR』があります。昔は小林にあったそうなのですが、仁川に移転されてもう随分になるようですっかり周囲に馴染んでいますね。 道から少し奥まったカフェのドアを開けると、お店のなかは洗練されたおしゃれな空間が広がります! カウンター席やテーブル席など、雰囲気の異なるいろいろな席があって、どこを切り取っても素敵なので、座る場所を熟考してウロウロしてしまいました(笑)。 ひとまずはカウンターでオーダー、前払いシステムです。こちらはハンバーガーやカレー、サンドイッチなどこだわりの軽食と、チーズケーキやガトーショコラといった自家製スイーツがあり、ランチタイム、カフェタイム、どちらのニーズにも応えてくれますよ。 美味しいスイーツでカフェタイム♪ この日は季節限定のスイーツがあるとのことで、「ほうじ茶シフォンケーキ」(550円/テイクアウトは540円。6月末まで)と、アイスの「抹茶ラテ」(605円/テイクアウトは594円)をいただくことにしました~。 ふわふわのシフォンケーキは口の中に入れると、ほうじ茶独特のあの香ばしい香りがすっと鼻を抜けていきます。やさしい口当たりと味わいながら、ほうじ茶のお味はしっかりと感じられるとっても美味しいケーキでした! そしてひと口でわかる「いいお抹茶」感が溢れている抹茶ラテ。香り高い抹茶の風味と濃いミルク味が絶妙にマッチしています。なんて贅沢なカフェタイム…幸せ♪ スタッフの方によれば、系列のカフェが松江にもあり、そちらの店舗のお向かいにある老舗のお茶屋さんのものを使用しているのだそう。だからこんなにそれぞれのお茶の良さを活かした仕上がりになるんですね! ランチタイムにもおすすめ! 実はこちらのカフェには以前、ランチにお邪魔したこともありました。その時にいただいたのはお店の名前を冠した「DOORサンド」(1,155円/テイクアウトは1,134円)。Concent Marketのパンを使用した文庫本型サンドイッチ(ブックカフェだけに!)でしたが、こちらも美味しかったのでおすすめですよ~。 ブックカフェというだけあって、入口右の棚にはズラリと本が並んでいて、眺めるだけでも楽しい美術書や写真集、さらに小説や絵本なども揃っていました。ゆったりと読書しながら過ごすには最高の空間。作業をする人やお喋りを楽しむ人など、思い思いの自分の時間を過ごせるカフェでした。 以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信信KAでした! Bookcafe DOOR 0798-77-5078 兵庫県宝塚市仁川北3-6-3 ジュエル仁川102 11:00〜18:00(L.O.17:30) 水曜休駐車場あり
投稿日時:2023/05/29 09:00
カフェ
ランチ
スイーツ
春夕堂のルール?
BOOKS&DRINK 春夕堂~ブックカフェ開業への道~
「BOOKS&DRINK 春夕堂」大人の隠れ家ブックカフェもちろん学生様のご利用も大丈夫です【本はおつまみ】をモットーとしております美味しいコーヒーやお好きなお酒と共に至福のひと時をお楽しみください「しゅんせきどう」と読みますが「はるた堂」でいいです(気に入ってる)もちろんご自分で本など持ち込んでいただいて結構ですフリーWi-Fiもございますのでお仕事などでご利用されるのもいかがでしょうか営業時間 14:00~L.O.23:00日曜日は21時閉店基本的には月曜日お休みをいただきますコーヒー¥500~ビール¥500(サッポロ黒ラベルorキリンラガー)お酒¥600~+ブックチャージ料として+¥400いただいております小倉北区馬借1-13-12-2Fにてお待ちしております【ヒブラン】さんと言う温泉施設の駐車場入り口の向かい側です。【四季丸】さんという居酒屋さんや【来RAI】さんというブティックの2階にございます非常に分かりにくい場所で申し訳ございません🙇こちらのブログ更新時、lineが飛びますのでブログ登録をお願いします🙇ツイッターにも更新通知は飛んでます加えましてインスタ等のフォローバックに関してですが読書専用垢の方はフォローバックさせていただいております並びに、実際ご来店くださった方もフォローバックさせていただいております🙇6月のお休みは12日(月)19日(月)となります🙇~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ごきげんよう 春風です今日は月曜日ですが最終週ですので開けてます是非いらしてくださいね(´・ω・`)先日いらっしゃってくれたお客様がこうおっしゃってました「本読まなきゃダメなのかと思ってた」と(´・ω・`)全然そんな事ありません🙇よく聞かれるのでこちらで少しご説明しておきますね(´・ω・`)だいたい今いらしてくださるお客様で静かに自分の時間を過ごしたい普通にお話しに来る感じと、半々といったところでしょうかどちらも同時にいらっしゃる場合はほんの少しずつの歩み寄りをお願いします🙇そんな大声で話す方もうちにはいらっしゃらないですけどね(´・ω・`)大勢でにぎわってる人気カフェよりかは静かだと思いますあと、よく聞かれるのは「自分で持ってきた本読んでていい?」ですか( -ω-)y─┛~~~~~もちろんでございます🙇勉強されたり、PC開いてお仕事されてる方もいらっしゃるのでご自由にどうぞただ!当店のフリーWi-Fiは弱いです!すごく遅いです(´;ω;`)ブワッガチの隠れ家みたいなお店ですがそんなに厳しいルールがあるわけでもありません女性おひとり様が特に多い感じです(´・ω・`)是非お気軽にいらっしゃってくださいね🙇夜はやはりお酒を飲まれる方が多く賑やかな感じが多いです6月で一周年です死に物狂いで頑張ってまいりますのでどうぞ今後ともよろしくお願いいたします🙇今日からまた平日張り切ってまいりましょうそれでは皆様ハブアナイスター完全な 静寂空間 眠くなる春風でした
投稿日時:2023/05/29 08:09
カフェ
旭川・カフェコニー、優しい味わいグラタンと濃厚海老クリームパスタでランチ。なかなかの逸品。
ミーハーのこだわり
職場の近くなんですけど、あれ? いつの間にかここ、お店変わってた。 「カフェ コニー」です。 旭川市忠和5条5丁目、マップはこちら https://goo.gl/maps/7nBtr4bu1UJozUnr8?coh=178573&entry=tt 営業11時~20時、火曜定休。Pあり。子どもメニューあり。 [現在の開店・休業・テイクアウト対応などの状況は店舗にお問い合わせください] 公式Instagram https://www.instagram.com/cafekonii/
投稿日時:2023/05/29 07:01
カフェ
ランチ
甲子園口2丁目の ブルーイングリーン!
やじきたの食べたい放題!
甲子園口の川沿いにできたお店!前は和桜(ミクシィだったため記事はありません)でしたね!その場所に、カフェブルー イン グリーンが出来てまして、チョット寄ってみました!レセプションの時に前を通り、お店の事を教えてもらっていたので、オープン日には行けなかったけど、そのあとすぐくらいに、ご飯をいただきに!オープン前に電話で予約が必要か?を聞き、大丈夫のようですが、とりあえず席を確保していただきます!時間10分前くらいに着き、お客さんがいないところを、写真に撮りたいとお願いします!写真の許可は事前に撮っていましたが、人を映らないようにとのことだったので、わがままを言って、先に店内をパチリ!結構広いですよね!和桜の時もこれくらいあったっけ?で、外に出て、少し待ち、オープンです!カウンター席は明るいので、どこでもいいですね!一番奥の席に掛けます!メニューを!目的はランチ!・ 和風ランチ(週替わり) ¥1300「ドリンクはどうされますか?」と聞かれたのですけど、まだもうひとつ食べてみたいカレーがあったから、とりあえずは無しで!入って20分くらいかなぁ?席も結構埋まってきてます!待つことしばし、きました!カフェランチの見本のよう!メインに、小鉢が4つ付いて、味噌汁と漬物、ご飯は雑穀米!ちなみに次も予定していたので、ご飯は少なめにしてもらってます!さて見ていきましょう!メインは、・ れんこん団子入りハンバーグそれにサラダが盛られて、これだけでもご飯は消費できますよね!自家製のお漬物はきゅうり、丹波の濃厚玉子で焼いただし巻きに、昆布とかつおと人参の炒り煮、素朴なポテサラ、牛すじと嵯峨厚揚げと大根のミニおでん、無添加のお味噌を使った味噌汁、では、いただきます!お味噌汁で箸を濡らし、ハンバーグを!プックラしたハンバーグ!火の通りが心配されますが、説明書に書かれていたように、火入れはしっかりしているので、安心していただけると!中には小さなレンコンなども入っていて、食感を楽しめます!ご飯を追わせますが、摘まむのに手間取ってます!動画を3回撮りなおしたくらい!(^-^;キュウリを、だし巻き、人参、ポテサラ、おでん、つけ添えの野菜も、新鮮で、丹波産のものを主に使ってるそうです!ドレッシングも、酸味は強くなく、軽く甘みもあるから、すごく食べやすい!などと、写真に手間取ったのは、写真をライブモードで撮っていて、音が小さくなるようにしたので、確認したら、手ブレや被写体が横にずれるなどの、失敗写真が結構あったためです!何度か落としているので、あまりライブモードでは撮らないようにしていたのですが、ヤッパリ新しくできたカフェで、席もほぼ埋まっているから、気を使いますよね!(^O^)あまり上手くない写真ですが、その辺りはスルーしてもらえるとありがたいです!ごちそうさま!で、カレーを食べに行ったら、すっげぇ並んでたんで、断念して帰宅!(^O^)☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆CafeBlue in Green西宮市甲子園口2丁目8-12ストリームサイド甲子園1F0798-31-097811:30~17:00(LO16:30)休 水曜日Blue in Green(@cafe.blueingreen) • Instagram写真と動画☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2023/05/29 06:00
カフェ
ランチ
松坂屋に「上島珈琲店」ができるみたい。7月下旬オープン予定
高槻つーしん
松坂屋に「上島珈琲店 松坂屋高槻店」ができるようです。(松坂屋高槻店)ソースは求人情報で、7月下旬にUCC直営の上島珈琲店がオープンするとのこと。「上島珈琲店」はコーヒーや軽食、モーニングがいただけるお店。全国に店舗があり、大阪府内では市内を中心に10店舗展開中。北摂エリアでは伊丹空港に1店舗あるのみなので(店舗の住所的に豊中市でした)、このあたりでは結構めずらしいお店かも。同じUCCブランドだと、近くには2021年にリニューアルオープンした「UCCカフェプラザ 高槻阪急店」があります。商業施設内にオープンするのでモーニングに対応するのかはわかりませんが、駅チカに新たに一息つける場所がオープンすると覚えておくと良いのではないでしょうか〜!■関連リンク ※「トライアンフ」さん、情報ありがとうございました高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2023/05/28 12:00
カフェ
開店
自己肯定感欲しいですか
BOOKS&DRINK 春夕堂~ブックカフェ開業への道~
「BOOKS&DRINK 春夕堂」大人の隠れ家ブックカフェもちろん学生様のご利用も大丈夫です【本はおつまみ】をモットーとしております美味しいコーヒーやお好きなお酒と共に至福のひと時をお楽しみください「しゅんせきどう」と読みますが「はるた堂」でいいです(気に入ってる)もちろんご自分で本など持ち込んでいただいて結構ですフリーWi-Fiもございますのでお仕事などでご利用されるのもいかがでしょうか営業時間 14:00~L.O.23:00日曜日は21時閉店基本的には月曜日お休みをいただきますコーヒー¥500~ビール¥500(サッポロ黒ラベルorキリンラガー)お酒¥600~+ブックチャージ料として+¥400いただいております小倉北区馬借1-13-12-2Fにてお待ちしております【ヒブラン】さんと言う温泉施設の駐車場入り口の向かい側です。【四季丸】さんという居酒屋さんや【来RAI】さんというブティックの2階にございます非常に分かりにくい場所で申し訳ございません🙇こちらのブログ更新時、lineが飛びますのでブログ登録をお願いします🙇ツイッターにも更新通知は飛んでます加えましてインスタ等のフォローバックに関してですが読書専用垢の方はフォローバックさせていただいております並びに、実際ご来店くださった方もフォローバックさせていただいております🙇6月のお休みは12日(月)19日(月)となります🙇~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ごきげんよう 春風です最近は本より動画って方が多いですよね書店に多く並ぶ自己啓発系も動画をよく目にするようになりました(´・ω・`)〇〇するやつはバカみたいな感じのやつですね(´・ω・`)これは、、、多様性を許容する時代になんともまあ狭量というか・・・(´・ω・`)しかしいくつか動画みてみましたがきちんと論理をご説明されててタイトルで損してる感はありましたなるほどよく人を引き付ける事だろう( -ω-)y─┛~~~~~と思いました(´・ω・`)なんかみんながみんな何かしらの形で自己肯定感を得ようとしてるそんな世の中に見えます(´・ω・`)といっても今の時代だからではなく顕在化しやすい現代というだけでいつの時代の誰しもが自己肯定感を欲していたとは思います(´・ω・`)それをちょいと刺激して収入を得ようとする方が多いですね( -ω-)y─┛~~~~~乱暴に言うと占いの類もそれの一部でしょうまあ確かにですね「自分を信じろ!」「Trust Me」とか言われたところで自分が一番信じられるかwっつー人がほとんどだっつーの(´・ω・`)私もそうですw他人に言って欲しいwしかし、動画や自己啓発にいそしんでる方は私の予想ですけどご自分がバカとは1ミリも思ってなさそう(´・ω・`)そしてそれが真であればバカじゃない人が集まってああいう人ってバカだよねと言い合っているという構図が出来上がる(´・ω・`)ただの悪口じゃんw井戸端会議レベルに見えてきますよね「ああいう人ってやーねぇw」みたいなwなんか自己啓発系を全否定してるみたいになってきてますが違いますよ( -ω-)y─┛~~~~~今も昔も自己肯定感得るために他者を貶すってのは人の性なのでしょうか(´・ω・`)まあ確かに上には上がいるって意識はしっかり浸透してますからね下がいるからまだマシって意識も大事なのかもしれないです嫌な奴になりかねないので本で得た方がいいと思いますけどねぇなのでやっぱ自己啓発系は動画より書籍の方がいいと思いますけどねぇ( -ω-)y─┛~~~~~それも古典私としては人は誰しもが賢くもありバカでもある他人を測れるほどご立派な人間いやしませんよ(´・ω・`)くらいの気持ちでいいと思いますさて、日曜日今日から新しい小説を読み始めます!「薔薇の名前」楽しんでまいりましょう!それでは皆様ハブアナイスター何かしら 優れていると 思いたい春風でした
投稿日時:2023/05/28 08:58
カフェ
1
2
3
4