ランキング
ブログ速報
カテゴリ
編集部の「推し」
おすすめブログ
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 発達障害
発達障害
ライブドアブログ内の#発達障害タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
無職してみて
あるTODOの日記
10月末に辞めしばらくは病棟の中にいる時同様アラームやナースコールの音が幻聴のように聞こえていた。寝落ちしようとした瞬間やシャワー中までいつもはっとしてしまう。低下しきった自尊心萎縮したままの気持ち看護師として云々よりも人として『欠陥品』『最初の就職から失敗した』それがどこまでもついてまわるような気がした。貯蓄もないし車のローンもまだ数年あるのでなんとかして転職しなければならない。初めて使う看護師転職サイト。最初に面談にいった療養型病院で即決した。他の施設もみればいいのに。もっと見学してからでもよかったはずなのに。結局ワタシは『だって面倒くさいんだもん』が、根底にあった。自分の特性を理解できず泥沼にはまっていく。それに気づかなかった22才の秋だった。
投稿日時:2022/06/25 12:33
発達障害
お父さんを欺くにはどうしたらいい!?
「moroの家族と、ハンドメイドと。」moroオフィシャルブログ
ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーー夜。就寝のため自室へ行ったけどしばらくしてリビングに戻ってきた、こもたろ。この日は昼寝しちゃったんだよね。母ちゃん「そうは言っても、 明日学校だし寝ないと。 布団の中で目をつぶっててごらん」こもたろ「わかったよぅ」「その前に…」こもたろ、思い残すことがあると眠れないもんね。パソコン画面で、見せてあげた。と、そこへ…音もなく忍び寄り勢いよく、ドアを開ける音。これはお父さんだ!(よくこういうことをやる)どうしよう!どうしよう!?突然、母にかかるG。お、重い…オレ寝てますアピール。いやいやいやいや。バレますって。今日の過去記事3つ。「お友だちとホワイトボード消し」 「おやつ」 「カチンコ」 ★★★★★サブブログ、更新したよ。「今週末、暑いってマジ?と、水風船のイヤリング」↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。―――――――――――――ランキングに参加しています1ポチで投票が入る仕組みになっています。更新の励みになりますので 「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますにほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーー全国の書店さまにて好評発売中!発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに置いていただいてるかと思います。【amazon】自閉症くんのトテトテ小学生生活 (すくパラセレクション)moro竹書房2020-06-25【楽天ブックス】自閉症くんのトテトテ小学生生活 (すくパラセレクション) [ moro ]電子版(オールカラー)はこちらamazon「自閉症くんのトテトテ小学生生活」楽天ブックス「自閉症くんのトテトテ小学生生活」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーAmazon自閉症くんの母、やってます (すくパラセレクション) [単行本]moro竹書房2018-03-29楽天ブックス自閉症くんの母、やってます [ moro ]よろしくお願いします!ーーーーーーーーーーーーー母ちゃんのLINE公式アカウント!母ちゃんといまいち噛み合わない会話が楽しめるよ。ブログ更新情報も!ぜひぜひ友だち追加してね!↓「moro」LINE公式アカウントはこちら↓ よろしくお願いします!ーーーーーーーーーーーーーーーただいま好評発売中!すくパラ連載4コマ漫画自閉症くんシリーズはこちら。【Amazon】生まれたのは自閉症くん。 (SUKUPARA SELECTION) [単行本]moro竹書房2015-07-09【楽天ブックス】生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]【Amazon】自閉症くんは1年生 (コミックエッセイ) [単行本]moro竹書房2016-05-26【楽天ブックス】自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]ブログ本はこちら。【Amazon】ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [単行本]moro主婦と生活社2014-09-19【楽天ブックス】ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]【Amazon】ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [単行本(ソフトカバー)]moro主婦と生活社2016-12-16【楽天ブックス】ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]ーーーーーーーーーーーーーーー《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》※こちらは更新通知のみのお知らせになります。詳細はコチラをご覧ください――――――――――――Twitterやってます。アカウントはこちら。@moro000000たくさんのフォローありがとうございます!皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。お返事なかなかできず、すみません。――――――――――――※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。 ※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく コメント返信はお休みさせていただいております。 申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って 議論を起こすような書き込みをされております。 今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、 掲載は見送らせていただきます。 予めご了承ください。>
投稿日時:2022/06/25 09:00
発達障害
障害児カムのことばの話 11
カムホーム kamuhome
いくつか、日常で使う手話は覚えはしたものの、カムが手話を使うことがないまま小学校入学を迎えました。少し不安もありましたが、保育園で知ったカムの積極性やわかりやすい性格、人好き、そんな部分がカムを支えるだろうって感じたのでした。学校は、勉強の場なので、今までとは様々なことが違ってきます。そんな学校生活でカムに変化が…次回に続く ▽最初から読む▽ *****
投稿日時:2022/06/24 19:30
発達障害
漫画
育児漫画
公式ができてしまった
あるTODOの日記
実習が恐ろしいのはその膨大な記録用紙の数だ。病態的な図解生活的な面からの図解アセスメントシートと名のつく用紙はとても多い。それを翌日までに記入して提出しなければその日の実習はできない。また同時にその日の実習計画も出さなければならない。例えば麻痺などで動けない人のその日の計画に『入浴介助します』と書いたら目の前で計画書は破られる。必要な物品はもちろんだが‥‥‥どのように浴室までいくのか浴室の温度と湿度の設定はいつするのかお湯の温度は確認いつするのかどのように浴室の椅子に移るのか寝たままの入浴ならリモコン操作はどこをどうするのかどのような麻痺があるからどこの介助が必要か自分はどこに立って介助するのか体を洗う手順はどこからか洗髪の手順はどうするのか洗い終わったらどの椅子に移るのか車椅子はどこにおくのか着替えさせる手順は‥‥‥など緻密な計画書が提出されなければならない。1つの動作にたいしてこれだけの量の文章化が求められる。もちろんケア後は患者の反応を記載する。反省点も忘れずに‥‥‥。余談だが今ではない『しごき』があった時代だ。指導者の納得がいかなかったり、指導者が夜勤明けで機嫌が悪いとねちねち言われる上記録が破り捨てられる。『だからお前はダメなんだ』『こんなんじゃ実習させられない』『なんでわからないの?ばかにしてるの?』などなど‥‥‥公立の看護学校なので基本的にはみんな大人しく真面目な子ばかりでもこれなのだ。仲間が罵倒され徹夜で仕上げた記録が床に捨てられる。心身ともに疲弊する中で目の前に精一杯になり余計に患者の言葉を覚えていることはできなかった。相手の言葉を忘れてしまうことや覚えられないのは指導者たちの言う通り患者(他者)に対して興味がないからではないか。そんな自分に情けなくなり面倒くさくなり消えてしまいたいとおもう。実習に向かう車の中で同じ班の子達と『トラックが突っ込んできてくれないかな‥‥‥』なんてよく話したし態度が悪くなった時期もあった。あぁー‥‥‥ワタシずっとバイト先で皿洗いしていたいな。(ーωー)なんで看護師なんて目指したんだ?どっか遠くへ行きたい‥‥‥誰もワタシを知らない土地に行きたいな。離島とか?北海道とか?妄想に逃げてもナニモカワラナイ。そうして覚えられない=他者への興味がないこんな公式が出来上がった。そんなワタシは結局就活するにあたって面接だけの大学病院を受けて合格した。近隣の総合病院は小論文があり面倒だった。それだけ。とことん舐めくさった21才のワタシ。そしてそして三年間の実習成績オール『可』ちなみに筆記試験はオール『優』というアンバランスな成績で卒業を迎える。看護師の国家試験は筆記試験のみで本当に助かったとおもう。こんな中途半端な状態で世間の荒波に飛び込んだ22才の春。ワタシは荒波に揉まれるどころか沈められることになる。。。
投稿日時:2022/06/24 19:10
発達障害
実習の中で
あるTODOの日記
今振り返っても過酷だったのは『実習』だった。校内で行うシーツ交換や注射等の『演習』と異なり実習は実際の病院で行われる。5人~6人が1グループになり各病棟に派遣される。最初の実習は1年生の終わりだった。数日間だけだが実際の患者さんと関わらせてもらう。患者さんは病棟側の指導看護師が人当たりの良さそうな患者さんを選び事前に了承をもらってくれている。白衣に淡いオレンジエプロン(エプロンは実習生のみ)をつけ実習用の真新しいナースシューズで病棟に上がった。ワタシが担当させてもらったのはAさんという70代の患者さん。状態も安定している患者さんなので基本的にはまずベッドサイドで会話をする。入院してどうですか?なにが一番困りますか?今思えば会話ではなくインタビューだろう。でもこっちは必死だ。会話しなければ沈黙が降りてしまう。メモを取りながらのつもりがそんな余裕もなくAさんとの会話を必死にした。実習生の控え室が各病棟にあるためそこに戻って記録整理していく。そこで不思議におもった。あれ?なにを話したっけ?確かに今、会話していたはずなのにAさんとの会話内容が忽然と消えている‥‥‥記録用紙を前にペンが動かない。緊張していたせいだろうか?覚えていられるとおもっていた。これがワタシが最初に自覚した瞬間だった。※再度Aさんの元に行ってわずかに会話すればそうだったそうだったと記憶は思い出される。今度はメモしておこう。だがメモからある程度思い出して書けても細かいことまではあやふやだ。例えばAさんが『○○したいんだよ』と何らかの希望を伝えてくれたとする。控え室に戻る頃には『○○』は覚えているのにそれ(○○)を『したい』のか『Aさんがすでにやった』のか『したくない』のか忘れる。看護師にとって患者の意思表示を聞き間違えるのは致命的なのだ。たぶんこれ、では通じない。学生の作成する看護記録もまたなにかあったときの法的な証拠となるためだ。指導者や引率の教員に相談すると『あなたは患者さんへの興味がないのね』と言われた。興味がないわけじゃない。そうじゃないんだよ、先生‥‥‥でも言えない。こんなエラーを起こす人間だって伝えられなかった。
投稿日時:2022/06/24 18:32
発達障害
看護学校へ
あるTODOの日記
顧問と喜びを分かち合い校長や教頭から労いの言葉をかけられる。今までなにかに打ち込むことがなかった自分にとって初めて得た達成感と満たされた承認欲求だった。こうして翌年のこの商業高校の進学先実績には私の入学する看護学校の名前が刻まれた。卒業と同時に100万円の資金を手に実家を飛び出す。幼馴染みと2DKをルームシェアすることで初期費用と家賃を半額にした。自動車免許も無事に通り入学にかかる物品も支払う。この時点で手元の資金は30万ちょいにまで減少。でも自由になったことはワタシにとってなにより心身の平穏だった。しかしアマクナイのはここからだ。入学後空気読めないらしい(この時自覚はない)口下手のワタシは言いたいことがよく誤解される。これでよくトラブルになるのだ。もちろんワタシにそんな気持ちはないが相手、特に教員には真逆で伝わったり‥‥‥できたのは解剖学をはじめ筆記試験だけ。筆記試験はオール『優』なのにシーツ交換をはじめとする技術分野はお情けの『可』がついた。『不可』がつかないのが幸いだとおもうしかない。なぜか‥‥‥怠けぐせなのだ。実家から解放され衣食住を自分で切り盛りしていることで実家の両親になにか言われる心配もない。干渉されない自由を手に入れてワタシは浮かれていた。おまけに母から学んでいた解剖学のおかげで筆記試験は常にトップをとれたので困らなかったのもある。レストランの皿洗いのバイトを始めたら意外とやりがいがありスタッフにも可愛がってもらっていた。このままレストランに就職しちまおうか‥‥‥一体なんのために看護学校を受験したのか入学から2ヶ月ほどで目的を見失いかける‥‥‥
投稿日時:2022/06/24 18:05
発達障害
ADHD 気味?その3
あるTODOの日記
ワタシの行っていた商業高校には二年生から数学がなかった。数学は選択制になり進学希望なら数学2を選択することになる。1学年7クラスあるのに数学を選択したのはワタシを含めても8人だった。先生は‥‥‥やる気あまりない(苦笑)数学1やAも受験には必要なのでそれは独学で行い解らなければ数学の先生を訪ねた。が、ここでも『看護学校なんて‥‥‥(苦笑)』と部活の指導の邪魔だからあとにしてくれと言われる。数学の教科書片手に野球部の前を通り抜け校舎のすみにあるテニスコートで数学教師を待ち続けた。砂埃にまみれランニングする各運動部たちの好奇な視線が痛く感じる‥‥‥翌年ついに最終学年を迎える。進路は看護学校。学校推薦での受験は10月。部長や委員会の委員長を積極的に務め大会の実績も出した。この真面目さを中学で発揮したら変わっていたとおもうほど真面目に高校生活を過ごした。6月今まで唯一、真面目に看護学校を応援してくれた部活顧問から『学校推薦もらえるぞ』と言われる。バカな夢と笑わず応援していてくれた顧問を前に涙が溢れた。『泣くなよ。まだ推薦もらえるだけで合格できるわけじゃない』と励まされラストスパートを約束した。7月頃から、学年で圧倒的数の就職組がぞくぞくと内定をもらいだす。田舎のためか内定をもらうとこぞって自動車学校にいくのだ。仮免受かった路上ダメだったなどワタシには意味がわからない話題で持ちきりになる。夏休みあけにはクラスの9割超が就職先の内定をもらったと就活から開放されたと喜んでいる。この『あとは卒業まで適当にやろうぜー』という独特の雰囲気の中数学の教科書と向き合うのは辛い。あとがないのだ。せっかく推薦をもらったのに仮に10月の受験に落ちたら就職先なんて残り物しかない。月給10万円もない事務職が残っているかどうかだと言われる。私学の看護学校にいくお金はない。ワタシに許された資金は長年お年玉を没収され続ける原因の学資保険だけ。18才満期で戻ってくる100万円を母から巣立ちの資金にせよと言われた。泣いても笑っても卒業と同時にこの100万円で入学資金と引っ越し費用、自動車学校代や家具代など衣食住を確保しなければならない。親に黙って看護学校受験に申し込んだことで親子関係は破綻していた。10月決死の想いで受けた看護学校。11月合格発表は所属高校の校長宛てに届けられる。4時間目の終わり教頭と校長が授業中にも関わらずやってきた。合格だった。
投稿日時:2022/06/24 16:33
発達障害
ADHD 気味?その2
あるTODOの日記
『大人になったら何になりたいか?』幼児にするような質問をされたら16才になったばかりのワタシは答えられなかったとおもう。なんとなくここまできた。勉強はさして期待されず両親は2才下の優秀な妹に期待をかけていた。両親いわく『地元の最下層高校』に進学したワタシ。あれ?ワタシそろそろやばい?人生の進路決めなきゃマズイのかな?そんな漠然な不安をこの時ようやく抱いた。利口な人は高校進学前からすでに考えて入試を受けたのだろう。人生最初の分岐点をすでに過ぎた気分だった。それでも気を取り直す。3年あるからな‥‥‥唯一特技だった算盤を生かし珠算部に入った。時代の流れがモロにあり人気のない部活。新入部員はワタシ1人。幸い先輩方も変わり者だったので3年生や2年生とも上手くやれた。1年生がワタシ一人というのは『変わった子』だったワタシにとって誰かと比較されずかえってやりやすかったのだろう。人生で初めて先輩たちに大切にされることで部活へのやりがいを感じた瞬間だった。翌年無事に二年生へと進級した。進路を決める2年生。部活の先輩たちは簿記1級や珠算の段位を武器にして事務職や銀行スタッフとして旅立った。『将来なにになりたいか?』から『将来なにをしたいのか?』ワタシは‥‥‥なににしようか?ワタシの取り柄はなにもない。珠算くらいだが時代の流れを考えるとこれではダメだ。なにより父親は大学への進学を望んだ。昭和23年生の団塊の世代を生き抜いて勝ち上がってきた父親は大手企業に40年勤務し定年退職を迎える年だった。大学に行かなければ家を出ろ。専門学校?就職?そんなたわけたことをほざくなっ。というのが口癖だ。高校を出て大学に行かなければ学費や生活費は出さず実家を出るよう言われていた。キライな実家を出られるかもしれない。17年間向き合ってこなかった問題。誰のためでもない自分の人生を選ばなくてはいけない。18才で卒業しやっていけるのか?どうやって世間で戦うのか?唯一同級生より得意なこと。解剖学だった。中学生から家庭の医学書を母の解説でみてきた。体の造り臓器の仕組みや細胞の仕組み体育は苦手だが保健科目は満点だった。そして地元にある公立の看護学校はできて10年ちょっとでまだ校舎も新しく学費が月額6000円という驚異の安さであった。入学費や施設利用料もゼロ。入学時に教科書や白衣代の20万円を払えば年間授業料72000円×三年間で済むのだ。若気の至りというか若いゆえにパワーはあったワタシは担任に『この看護学校に行きたい』と伝えた。が世間はそんなにアマクナイ。商業高校からこの看護学校への進学率はほぼゼロであった。受験する人はいるが全滅しており受けるためには数学の勉強を独学でやらなければならない。進路科の先生や担任にはこの学校からは無理だ、お前は珠算頑張ってるんだから、銀行員を目指せばいいだろ?と、慰められた。いやまてまて諦めない。ワタシ看護師になりたい。初めて『なりたい』と言えた。(どんな仕事かよくわかりもせず、後に涙する(苦笑))つづく
投稿日時:2022/06/24 16:15
発達障害
ADHD気味?
あるTODOの日記
今振り返れば小学生くらいから不思議ちゃんだったとおもう。集団行動に興味を示さず提出物が出せない、守れない整理整頓が苦手。加えて女子のグループというのが大の苦手。アイドル?興味ない‥‥‥男子とサッカーや鬼ごっこするのがすきだった小学生時代。看護師をしていた母親から母『あんたアスペルガーちゃうん?』と、雑誌の記事をみせられた。何の雑誌かは覚えていないけど25年前にアスペルガーや発達障がいなんて単語はほぼなかったので今思えば母はよくあんな記事をみつけてきたと思う。手渡された記事を小学校の昼休みにまじまじ見ていたのを今でも覚えている。しかしそこは25年前。特に検査や受診対象になることもなく『ちょっと変わった子ね』なんて言われ中学生に進級した。中学生の頃クラスの女子から『TODOちゃんなに考えているかわかんないね』と言われた。表情が乏しいらしい。だが空気読めないコミュ障気味だった私は『あなたがうるさいって考えていたわ。わからなかったのね』と、今思えばとんでもない切り返しをした‥‥‥コミュ障ながらも変わり者同士でくっつき中学はそこそこ楽しんで地元の商業高校に進学した。お情けで家庭教師を一年つけてもらっていたがさして成績も振るわず母『商業高校なんて底辺が行くところなのに』と言う母の嘆きを聞きながら公立高校だしーなんて甘い考えで入学したTODO。入学式直後『祝 御入学』の看板が先輩たちによって『入社式』となる。え?( 。゚Д゚。)?生徒会長『ただいまから、新入社員の入社式を行います!』そうここは商業高校。学校は会社という解釈で三年間の『勤務』がはじまったのだ。なんてこった‥‥‥入社式を終えこの学校の卒業生は9割が就職だと気づく。遅すぎるやろ、ワタシ‥‥‥!!(゜ロ゜ノ)ノそこで思った‥‥‥ワタシ将来なにになりたいんだっけ?つづく‥‥‥
投稿日時:2022/06/24 15:46
発達障害
はじめまして
あるTODOの日記
はじめまして☆ TODO(トド)です。 記憶力が悪いまま なんと看護師13年目 紆余曲折ある人生 アスペルガーな旦那と 子育て、不妊治療など‥‥‥ 備忘録として書いていこうとおもいます( ̄ー ̄)
投稿日時:2022/06/24 15:22
発達障害
むごい仕打ち。
「moroの家族と、ハンドメイドと。」moroオフィシャルブログ
ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーー先日のおはなし。2階で床を踏みつける音。姉弟げんかですな…説明しよう。グソクムシくんとはダイオウグソクムシのぬいぐるみのことである。数年前にいつぞやの水族館で買ったもの。こもたろはこのグソクムシくんがお気に入りでそれ以外にもいつもありがとう、グソクムシくん。さて、けんか騒動から翌日。こもたろの部屋に洗濯物を置きにきたらすごい光景を目の当たりにした。泣きながらこれをやったのかと思うとシュールなんだが。グソクムシくん…今日の過去記事3つ。「恐怖目線で見れなくなった」 「新学期が始まりました」 「パック中は笑かさないで」 ★★★★★サブブログ、更新したよ。「猫にい草。と、シックな水風船」↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。―――――――――――――ランキングに参加しています1ポチで投票が入る仕組みになっています。更新の励みになりますので 「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますにほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーー全国の書店さまにて好評発売中!発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに置いていただいてるかと思います。【amazon】自閉症くんのトテトテ小学生生活 (すくパラセレクション)moro竹書房2020-06-25【楽天ブックス】自閉症くんのトテトテ小学生生活 (すくパラセレクション) [ moro ]電子版(オールカラー)はこちらamazon「自閉症くんのトテトテ小学生生活」楽天ブックス「自閉症くんのトテトテ小学生生活」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーAmazon自閉症くんの母、やってます (すくパラセレクション) [単行本]moro竹書房2018-03-29楽天ブックス自閉症くんの母、やってます [ moro ]よろしくお願いします!ーーーーーーーーーーーーー母ちゃんのLINE公式アカウント!母ちゃんといまいち噛み合わない会話が楽しめるよ。ブログ更新情報も!ぜひぜひ友だち追加してね!↓「moro」LINE公式アカウントはこちら↓ よろしくお願いします!ーーーーーーーーーーーーーーーただいま好評発売中!すくパラ連載4コマ漫画自閉症くんシリーズはこちら。【Amazon】生まれたのは自閉症くん。 (SUKUPARA SELECTION) [単行本]moro竹書房2015-07-09【楽天ブックス】生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]【Amazon】自閉症くんは1年生 (コミックエッセイ) [単行本]moro竹書房2016-05-26【楽天ブックス】自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]ブログ本はこちら。【Amazon】ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [単行本]moro主婦と生活社2014-09-19【楽天ブックス】ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]【Amazon】ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [単行本(ソフトカバー)]moro主婦と生活社2016-12-16【楽天ブックス】ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]ーーーーーーーーーーーーーーー《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》※こちらは更新通知のみのお知らせになります。詳細はコチラをご覧ください――――――――――――Twitterやってます。アカウントはこちら。@moro000000たくさんのフォローありがとうございます!皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。お返事なかなかできず、すみません。――――――――――――※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。 ※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく コメント返信はお休みさせていただいております。 申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って 議論を起こすような書き込みをされております。 今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、 掲載は見送らせていただきます。 予めご了承ください。>
投稿日時:2022/06/24 08:00
発達障害
募集:情報交換会「定時制高校・通信制高校よもやま話」
通級の輪
情報交換会「定時制高校・通信制高校よもやま話」2022 年 7 月 3 日 (日) 09 時 30 分 ~ 11 時 30 分場所:船橋市中央公民館第2集会室参加費:¥1000募集枠:7名現役定時制・通信制高校生をお持ちの皆さん、子どもの学校のこと、余暇の過ごし方、学内サポート、進路指導などの情報交換をしましょう。定時制、通信制高校についての話を聞ける機会でもあります。これから通信制、定時制高校への進学を考えている方にとっても良い情報交換会になると思います。会員外募集いたします!2022年6月24日(金)18時~6月29日(水)22時で予約を受付けます。https://ssl.form-mailer.jp/fms/7b9984cd732718空きがある場合のみ、申し込みフォームが公開されます。空きがない場合には申し込みフォームはクローズのままとなります。開催時には参加者の皆様に、コロナ感染拡大防止の協力を強くお願いいたします。
投稿日時:2022/06/23 21:30
発達障害
ADHDマッマ、また怒鳴られる
メンヘラちゃんねる
1: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 10:08:30.35 ID:6rFmZPs70 何度言われても衝動性が治せない模様 引用元: ・ADHDマッマ、また怒鳴られる
投稿日時:2022/06/23 21:00
発達障害
発達障害の上の息子(7)が習い事の待ち時間の間に下の子の邪魔をするようになったので、止めに入ったら私をラケットで何発も殴ってきた。夫に相談しても他人事で…←はあ?
キチママ速報
53:名無しの心子知らず2018/04/03(火) 02:51:49.86ID:tcoWfd96習い事のテニスでの待ち時間、(退屈用に色んなアイテム持たせても長持ちせず…)同じくテニスをしてる定型下の子への野次、邪魔をするようになり止めると私をラケットで何発も殴るように。
投稿日時:2022/06/23 20:06
発達障害
子供
夫
ギャップ萌えした大雨の日
カムホーム kamuhome
学校の畑でジャガイモを育てているようです。カムは植物大好きだからジャガイモのことも可愛がっているのだろうか?久しぶりの雨で高笑いだったのは恵みの雨を喜んだの?そうそう、小学校時代(転校する前の学校)も畑で大根やきゅうり、枝豆やミニトマトを育てていました。夏休みに収穫しに行ったな~⭐︎学校に畑があって作物作ってるのは北海道だからなのかな?地域関係ない?作物を育てて収穫できるなんていい経験ですね。私もやりたいな~(場所と時間がない( ; ; ))次回は『障害児カムのことばの話』に戻ります*****
投稿日時:2022/06/23 19:30
発達障害
漫画
育児漫画
先生に垢バレしました。
「moroの家族と、ハンドメイドと。」moroオフィシャルブログ
ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーー先日、サプライズでクッキーが届いた…!作ってくれたのはブロガー友達の前川さなえちゃん✨ こちらは娘にと、レモン&ソルト風味のチョコパウンドケーキ。しっとり美味しい!そしてこちらは息子にと、太陽の塔クッキー。す、すげぇ…!すげぇぇぇぇ!さなえちゃんは娘の部活のあれやこれやをいろいろ聞いてもらってたひとりなんだけど「お疲れさま」と甘いものを送ってくれたのだ。子どもたちはもちろん大喜び。娘はそっこー食しこもたろはにっこにこで眺め、冷蔵庫に大切に保管しては何度も見に行ってた。そして昨日いただいたよ。「もったいない、もったいない」と言いながら。お皿に並べてまたにっこにこ。「ドラえもんのバイバインがあればなぁ…」ってつぶやいてた。さなえちゃん、ありがとう!ーーーーーーーーーーさて、太陽の塔つながりで本編いくぜ。こもたろ、先日までマイクラ(※)で太陽の塔を作っていた。※マインクラフト(略:マイクラ) ブロックを組み立てて世界を創造していくゲーム。おーっおめでとうーーーーーっと言うので画面を撮ってみた。しかし、仁王立ちしている母ちゃんがチラチラ映りこんでいる。Switchの録画機能は30秒しか撮れないけど何本かに分ければいいかな。動画を開いた状態ならツイッターアイコンが見えないからアカウントもバレないよね。ということでSwitchでゲーム録画→Switchの機能でツイッターに投稿→投稿した動画を開いておいて、先生に見せるこの流れに決まった。翌日。先生「たろくん、先生にも見せてーっ」お 母 さ ん のツ イ ッ タ ー でこの活動してることは学校にも先生にも言ってあるからねうん、いいのよ。完成させた太陽の塔はこちら。moro@単行本発売中@moro000000息子が作っていた「太陽の塔」ついに完成 #Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch https://t.co/TyqF00AlGs2022/06/19 20:07:00moro@単行本発売中@moro000000太陽の塔の内部その1(&vquot;いのち&vquot;から&vquot;ひと&vquot;) #Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch https://t.co/K5dEMojEHr2022/06/19 19:57:13 moro@単行本発売中@moro000000太陽の塔の内部その2(&vquot;いのり&vquot;から&vquot;生命の樹&vquot;) #Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch https://t.co/PSMrYy2n4b2022/06/19 20:00:29 moro@単行本発売中@moro000000太陽の塔の内部その3(&vquot;太陽の空間&vquot;から&vquot;右腕と左腕&vquot;) #Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch https://t.co/nt3PAzDVvp2022/06/19 20:03:59 とくに設計図とかはなく動画で見た記憶を元に、感覚で作ってたよ。今日の過去記事3つ。「その姿は見えないけれど」 「見ててハラハラするもん」 「ヤバいの?ヤバくないの?どっち?」 ★★★★★サブブログ、更新したよ。「また猫ちゃんの飛び出し。と、今までと違う方法で模様を描きました」↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。―――――――――――――ランキングに参加しています1ポチで投票が入る仕組みになっています。更新の励みになりますので 「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますにほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーー全国の書店さまにて好評発売中!発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに置いていただいてるかと思います。【amazon】自閉症くんのトテトテ小学生生活 (すくパラセレクション)moro竹書房2020-06-25【楽天ブックス】自閉症くんのトテトテ小学生生活 (すくパラセレクション) [ moro ]電子版(オールカラー)はこちらamazon「自閉症くんのトテトテ小学生生活」楽天ブックス「自閉症くんのトテトテ小学生生活」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーAmazon自閉症くんの母、やってます (すくパラセレクション) [単行本]moro竹書房2018-03-29楽天ブックス自閉症くんの母、やってます [ moro ]よろしくお願いします!ーーーーーーーーーーーーー母ちゃんのLINE公式アカウント!母ちゃんといまいち噛み合わない会話が楽しめるよ。ブログ更新情報も!ぜひぜひ友だち追加してね!↓「moro」LINE公式アカウントはこちら↓ よろしくお願いします!ーーーーーーーーーーーーーーーただいま好評発売中!すくパラ連載4コマ漫画自閉症くんシリーズはこちら。【Amazon】生まれたのは自閉症くん。 (SUKUPARA SELECTION) [単行本]moro竹書房2015-07-09【楽天ブックス】生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]【Amazon】自閉症くんは1年生 (コミックエッセイ) [単行本]moro竹書房2016-05-26【楽天ブックス】自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]ブログ本はこちら。【Amazon】ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [単行本]moro主婦と生活社2014-09-19【楽天ブックス】ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]【Amazon】ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [単行本(ソフトカバー)]moro主婦と生活社2016-12-16【楽天ブックス】ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]ーーーーーーーーーーーーーーー《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》※こちらは更新通知のみのお知らせになります。詳細はコチラをご覧ください――――――――――――Twitterやってます。アカウントはこちら。@moro000000たくさんのフォローありがとうございます!皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。お返事なかなかできず、すみません。――――――――――――※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。 ※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく コメント返信はお休みさせていただいております。 申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って 議論を起こすような書き込みをされております。 今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、 掲載は見送らせていただきます。 予めご了承ください。>
投稿日時:2022/06/23 09:00
発達障害
職場に発達障害っぽい人がいるんだが発達障害のやつきてくれ
メンヘラちゃんねる
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/19(日) 17:12:07.347 ID:xiatEXeNp 毎回仕事の目的は何かを考えてその目的を満たすように作業をしてくれって言ってるんだけど前はこうだったから大丈夫だと思ったとか言うんだ 作業を始める前にこういう手順でやろうと思ってますって聞きにきてくれとも言ってるんだが勝手に作業を進めてしまう そして失敗した時の言い訳が「〇〇だと思ったから」なんだけど どうして自分の思い込みが原因なのに仕方ないじゃんという姿勢でいられるんだ?思考が分からん 引用元: ・職場に発達障害っぽい人がいるんだが発達障害のやつきてくれ
投稿日時:2022/06/22 21:00
発達障害
四半世紀ADHDに気づかなかった話。㉔
べんべんの備忘録ブログ
四半世紀ADHDに気づかなかった話。その後…前回は 最初から読みたい方ひとまず「四半世紀ADHDに気づかなかった話。」はこれでおしまいです!長くなってしまいましたが最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました!!明日からは適応障害のこと、心理検査のことなどをのんびり描いていこうと思います!引き続きよろしくお願いします!最後のお母さんの言葉がどうしても忘れられず、描きました。自分のような人間でも誰かを安心させられる保育士でいれたことが今の私の心の支えになってます。ちなみに状況やイラストは園バレを防ぐためフェイクを入れてますので悪しからず…。それではまた明日!べんべん新章はTwitterはこちらから!LINEでブログ更新の通知登録ができます!Instagramはこちらから!べんべんのInstagramはこちら
投稿日時:2022/06/22 18:02
発達障害
コミックエッセイ
ワイ発達障害、wais3の結果、出る.....................
コノユビ
1 : ワイにできる仕事ってなんやろなぁ.... 2 : こんな感じや 3 : 見方ようわかんらんわ 4 : 発達障害に自信ニキおるか 6 : おるけどワイよりマシやぞ
投稿日時:2022/06/22 13:09
発達障害
【悲報】社会「自殺は絶対ダメ!生きることは素晴らしい!」大学・企業「発達障害者は排除します」
メンヘラちゃんねる
1: 風吹けば名無し 2022/06/19(日) 18:51:10.43 ID:N+a2cXEL0 これ本当に残酷 センター試験や共通テストに代表されるように近年の大学受験は異様に処理スピードを重視してるから発達だと瞬殺されるし、就活の面接や適性検査も発達をふるい落とすことに特化している模様 発達に生まれた時点で賃金の低い接客業や肉体労働しか選択肢がなく、その上それらの仕事と発達の相性は最悪だからそこでも叱られまくり最終的にクビになる模様 もうこれ地獄でしょ 引用元: ・【悲報】社会「自殺は絶対ダメ!生きることは素晴らしい!」大学・企業「発達障害者は排除します」
投稿日時:2022/06/22 12:00
発達障害
1
2
3