ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 桜
桜
ライブドアブログ内の#桜タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
木の芽どきの不安③(終)
たくあんムスメたち。
登場人物紹介作者・めめ(お母さん)・ 53歳主婦。超インドア派で方向音痴。そして不器用。父ちゃん(お父さん)・お母さんと同い年。 常識的で落ち着いた性格。ほうちゃん(長女・高1) ・たくあん大好きポワンとしたのんびり屋さん。ゆーちゃん(次女・中1)・たくあん大好き ピリっとした負けず嫌いお義母さん・さっぱりすっきりちゃきちゃきな、とても優しいひと。こちらの↓続きです。 外の空気を吸って、景色を眺めたり、義母や勇者さん、おなじみさんと話をして気持ちが和らぐのを感じました。 内にこもりすぎないように過ごしたいと思います☺️過去の3月の記事もどうぞ↓卒園式うれしい袋いつもいいねやコメントをくださってありがとうございます😊去年、こちらに引越したりでバタバタしていた時は大丈夫だったのに、落ち着いてきた今年になって少し調子を崩してしまいました。でも家族がそばにいてくれて今は気持ちが落ち着いています。母もLINEで励ましてくれました🔥 皆さま、温かいお言葉本当にありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします☺️毎朝7:00に更新してます♪朝のルーティンに仲間入りよろしくお願いします! ↓よろしければ応援クリックお願いします! 1クリックで投票完了します(●´ω`●)人気ブログランキング
投稿日時:2023/03/20 07:00
桜
絵日記
コミックエッセイ
咲いてた♪
湘南凸凹柴WAN日記
この時期「咲いていた!」と言えば、桜のことでしょうが、昨日の散歩で見つけたのは、小さな花が可愛らしいユキヤナギ♡時々行く散歩コースの途中にある、小さな公園で満開になっていました。この公園の中に貫太と入ったことはないのですが、「ちょっと見に行こう!」と、ギュ〜ッとリードを引っ張って、ユキヤナギを背景に、写真を撮りました。貫太って、神経質でこだわりが強いタイプ。決まったコースを決まった順路で歩きたがる。馴染みのない場所は超警戒。(器が小さいのです)なので、ユキヤナギをバックにしたかったけど… かなり遠くなってしまいました。因みに、その後通った川沿いの小道の桜は、この程度の開花。見頃は4、5日先かな…にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。犬ランキングありがとうございます♡更新通知が届きます
投稿日時:2023/03/20 10:36
桜
弥生月のお稽古
ロマネ’sキッチン
前日の雨とは打って変って朝から晴れ渡った青空が広がった日曜日弥生のお稽古に伺いました。お教室のお部屋に入って直ぐに見事な桜の生け花がお出迎えしてくれました。2日前にお花屋さんで購入され昨日はまだ蕾の状態だったとかライトアップされた桜の花は美しさと共に儚さも感じるのは私だけでしょうか・・・佐保姫のうちたれ髪の玉柳ただ春風のけづるなりけりお料理は気付から 筍と車エビの木の芽白和え桜鱒と花山葵のお椀昆布出汁に桜鱒と花山葵、独活、蕗、桜の塩漬けが入ったこの時季ならではの香り揚げ物 鰹のささら揚げ鰹と新玉葱、菜の花を衣に付けて揚げて酢味噌で頂きます。焼き筍木の芽味噌添え京都産の筍を火で炙りアルミホイルで巻いてオーブンで1時間焼きます。こちらもこの時季ならではの香りと味わいなのですが、、、私は3年前から筍アレルギーが発症し頂けないのでお持ち帰り夫と息子のお土産となりました。えんどう豆の蒸し物鶏肉、穴子、蓬麩、ゆり根にえんどう豆の餡をかけて蒸します。浅利と海苔、根三つ葉のご飯浅利のお出汁に生海苔を加えて炊いたご飯は春の磯の香り桜羊羮の蕗の薹餡がけくしで髪をとかす春の女神の髪が、春風で柳の葉のように美しくなびいているさま玉柳をお題としたお手本がこちらです。お越し頂きまして有難うございます。お手数をお掛け致しますがこちらもどうぞ宜しくお願い致します。家庭料理ランキング
投稿日時:2023/03/20 11:00
桜
猿が畑の玉ねぎを食い散らかした
京都❤山里に暮らす
小屋の前に、食いちぎった玉ねぎが落ちていました。 これは、もしやと思い畑を見ると、この有り様でした。 今年も、猿にやられました。 大きな猿が2匹で、頻繁に目撃するようになりました。 昨秋に、早生50本、紫30本、晩生100本を植えました。 早生だけを食い散らかしていました。 早生といっても、まだピンポン球ほどの大きさです。 畑はネットで囲っているのですが、上から入ったようです。 鹿に食べられた苗は復活します。 小さな双子(分球)の玉ねぎが収穫できます。 猿は玉ねぎを引っこ抜いて食べるので、復活しません。 上部にもネットを張りました。 写真の右下が、玉ねぎです。 写真の左上の不織布が、先日植えたジャガイモです。 都会では、猿を目撃しただけでニュースになっています。 田舎では農作物が被害があっても、近所の話題にならないこともあります。 今年は桜の開花が早いということです。 岸辺のソメイヨシノです。 蕾が膨らんで、もう少しといったところです。 川には、たくさんの鴨が泳いでいます。 昨晩は、生産森林組合の役員会がありました。 昨年の選挙で役員に選ばれましたが、40年も故郷を離れていたので、ほとんど生産森林組合の運営が分かりません。 林業が厳しくて、組合員数が減っていて、将来ますます大変になるということは想像がつきます。 昨晩は、とても寒かったです。 天頂近くに、オリオン座がありました。【関連ページ】(鹿に食べられた玉ねぎの苗)(猿にカボチャを盗まれた。) 【下記ランキングに参加しています。】にほんブログ村田舎暮らしランキングにほんブログ村
投稿日時:2023/03/19 05:59
桜
豊島区高田(目白台)『神田川ベーカリー』がめっちゃツボ。
sava!
ずーっと行きたいと思っていた『神田川ベーカリー』に行って参りました。文京区と豊島区の境目の住宅街にある小さなベーカリーですが、老若男女問わず大人気のお店なんです。今日は桜を見がてらパンを買いに立ち寄る方が多いようで、短い行列ができていました。並んでいる人が居るのでとりあえずこちらをパシャリ。これまた並んでいるのでこの角度を撮ってみる。ってか、種類が多くてどこを見てどれを選べばいいか迷う。ボケボケだけれどオススメが描いてありました。棚にはクッキーやスコーンなどが置いてあります。ほんと、種類がめちゃくちゃ多い。本日購入したのがこちら。桜のクッキーは期間限定品だそうです。迷ったので「買っておくべき一品」を訊いたら、塩パンだと言われたのでそれも購入しました。袋から漂うパンの良い香りがなんとも癒される。この香りだけでも美味しいけれど、食べるとやっぱり美味しかったです。ここはリピート確定だな。三月は休まず営業するようなので、この一週間は混むかもしれません。オススメです。神田川の川底に上総層群(かずさそうぐん)が露出しているのも見どころ。【神田川ベーカリー】東京都豊島区高田1-11-14営業時間 11:00~18:00(売切れ次第閉店)定休日:Instagram要確認https://www.instagram.com/kandagawa_bakery/
投稿日時:2023/03/19 15:21
桜
『令和5年 小牧山さくらまつり』が3月19日(日)から開催!桜の開花状況に合わせて少し早くスタート
小牧つーしん
3/19(日)から小牧山さくらまつりが始まります! 夜桜ライトアップが印象的な恒例行事・小牧山さくらまつり。元々は3/24(金)スタート予定でしたが、桜の開花状況に合わせて夜桜ライトアップが3/19(日)スタートに変更されました。もちろん、露店・キッチンカーも出店! 【夜桜ライトアップ】 期間:令和5年3月19日(日)~4月7日(金) 時間:18:00~21:00 【露店・キッチンカー出店】 期間:令和5年3月25日(土)~4月7日(金) 時間:10:00~21:00 場所:小牧山史跡公園南入口付近 ↓イベントポスター より詳細は情報はこちらのページをご覧ください。 →https://komaki-kanko.jp/newslist/sakurakomakiyama2023 【小牧山さくらまつりのライトアップが始まりました✨】桜の開花予想に合わせ、小牧山さくらまつりのライトアップを19日(日曜)からスタートします!一足早い小牧山の“春”をお楽しみください🌸問合せ:シティプロモーション課(📞0568-76-1172) pic.twitter.com/pNbPIBJjCs— 小牧市(Komaki City) (@komakicity) March 16, 2023 ■小牧山さくらまつり 期間:3月19日(日)~4月7日(金) 会場:小牧山史跡公園 備考:駐車場は小牧山北駐車場(2時間無料、以降30分100円) 小牧つーしんでは読者さんからの情報提供をお待ちしております!一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!Twitterのメッセージ、インスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。
投稿日時:2023/03/18 11:00
桜
神田川沿いの桜。
sava!
神田川の中之橋から、下流の駒塚橋、大滝橋まで散策。桜の咲き具合を確認して参りました。今日は暑くも無く、寒くも無く、天気も良く、絶好の散策日和でした。中之橋付近正面左が椿山荘、左手前が芭蕉庵。芭蕉庵大滝橋付近。ここまで来ると結構人で一杯でした。昨日から3年ぶりに「都電さくら号」が運行しているそうなので、早稲田からそれに乗って飛鳥山公園に行くのも良いかもなぁ。 川底では亀らが甲羅干しをしていました。外来種が多そうだ。
投稿日時:2023/03/19 16:52
桜
100周年を彩る令和5年度版の沼津市市民カレンダーが完成!広報ぬまづ3月15日号と同時配布だったみたい。
沼津つーしん
広告募集やら写真募集やら半年以上におよぶ準備期間・製作期間を経て、完成した令和5年度版の沼津市市民カレンダー。先日、3月15日号の広報ぬまづと一緒に郵便受けに入れてくれてありました。いつも広報ぬまづを配ってくれる自治会の人、ありがとうございます。市民カレンダーの楽しみといえば!毎月かわる市内各地のイカした写真。今回は325点の写真のなかから表紙を含めて13作品が選ばれたとか。表紙には「いにしえの日を想う」という100周年にぴったりのタイトルの写真。香貫山山頂からの一枚です。4月は愛鷹広域公園の桜のトンネル。ちなみに、令和4年度版カレンダーの3月は日枝神社の桜。令和4年度版から5年度版に桜のリレー。手話で表現する数字はデザインが変更になっています。まずはパラパラとめくって、13枚の写真を眺めてみるのもよさそう。11月の紅葉なんかは迫力満点。令和5年度版の写真募集のテーマは「未来に伝えたい沼津の魅力」。ラブライブに関連した写真も選ばれています。写真だけでなく、市の行事や地域のイベントなどがてんこ盛りで、今からどこへ行こうかと計画を立てるのもよさそうですね。今年は7月に市制100周年記念イベントや戸田みなとまつり、そして沼津夏まつり・狩野川花火大会と大忙し!いまから楽しみです。
投稿日時:2023/03/18 08:00
桜
まだまだだね
バイク修理人生
暖かい日が続くようになりましたね。東京都心でも桜が咲き始めました。東京都極寒の地、八王子では、どうかな?と思い通勤途中に桜並木を見に行ってきました。ほんの少し咲き始めているものもありましたが、まだまだといった感じです。これ全部桜の木です。満開になるとそりゃあ、もう、とてもとても奇麗です。ここは、満開になっても訪れる人が少なくのんびりできる私のお気に入りの場所です。満開になったら認知症の母をまた、連れてきたいと思っています。先日、母に「そろそろ桜が咲くね。 満開になったら去年お花見をした場所におにぎりを持ってまた、お花見に行こうね。」って言ったら「わぁ、嬉しい。すごく奇麗だったね。 また行こうね、楽しみにしてるわ。」って言うのよ。本当に覚えているのかな~。というわけで、天気が良く桜が満開になった日にショップを1日、お休みさせて頂くことになるかもしれませんのでよろしくお願い致します。パワーテックHPは、こちらです。お問い合わせは、下記ショップの電話番号までよろしくお願い致します。TEL 042-635-1266にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。クリックをお願い致します。
投稿日時:2023/03/20 18:19
桜
豊島区高田(早稲田)『iro』で桜を見ながら珈琲を頂く。
sava!
神田川の桜の咲き具合はどんな感じだろうか?昨日とは打って変わって快晴になった今日、散歩がてら見に行って参りました。散策スタート地点は桜並木が見えるお洒落カフェ『iro』。タイミング良く空いている時間だったので、窓から見える桜を愛でながら珈琲セットを頂きました。神田川沿いに並ぶ桜の樹木。この先の左側にお店があります。この辺りはまだそれほど咲いていないっぽい。紅茶と少し迷って、珈琲セットを選択。コーヒーセット 1,400円(税込)ケーキはパイナップルケーキにしました。手前のプルーンがめっちゃ美味しい。もちろん珈琲も美味しいです。テラス側の窓から見える桜は割と咲いていました。暖かい日にはテラス席でも良いかもね。今日も割と暖かい気温なので咲き進みそうです。居心地が良いし、やっぱり良いところなのよねぇ。そしてまたまた会計時に桜のペーパーナフキンを頂きました。今回頂いたペーパーナフキン。ペーパーギャラリーがあるらしい。右側が去年貰ったもの。桜の開花は個体差がありますが、日当たりの良いところはかなり咲いています。今はまだこんな感じ。明後日の休日には結構咲いて、この辺りも人で混むだろうなぁ。ちなみに去年は同月20日に訪問しておりました。その頃はあまり咲いていなかったらしい。 【iro(イロ)】東京都豊島区高田1-6-9(東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田駅下車徒歩2分)営業時間 10:00~19:00(L.O.18:00)定休日:月曜※Suicaやau PAYなどの各種電子マネーが使えますhttps://www.irocoffeeandtea.com/https://www.instagram.com/iro_coffeeandtea/
投稿日時:2023/03/19 14:00
桜
カフェ
抱っこブーム
さくらと私と青菜っ葉
あらあらと言う間に3月も半ばを過ぎちゃいました。皆様はお元気でしたでしょうか?マンガの内容も1か月くらい古い話でして、すみません。m(__)mいつもは開花宣言より早咲きする近所の公園の桜が、まだ咲いてませんで何気に例年より寒いようです。関東はもう開花宣言出てますよね?今冬は寒い日が多かったですね。さくちゃんの東屋の床部=メモ帳の下に、今年はカイロを置いてましたがしっかり使ってくれました。今もあたたまって寝ております。(*'▽')おかげで抱っこ率が上がって冬は嬉しいです。でも…気のせいでしょうか?さくちゃんの体温が以前より低く感じるんですよね(゜-゜)体調も少し変化がありましたが、今は大丈夫。最近、いつも楽しみに訪問していたブログの文鳥さんが虹の国へ行かれたので、動揺してました。昔飼ってた女の子に似てたので、身近に感じていたのです。とても悲しい。けれど感謝でいっぱいです。ありがとうございます。そろそろさくちゃんの誕生日(=開花宣言日)。11歳になります。さくちゃんの花も咲かそうね(*^^*)にほんブログ村ご訪問ありがとうございました!
投稿日時:2023/03/19 15:49
桜
ガンバ大阪×NMB48がコラボ!新たなエンタメの誕生!
ニュー速タイムズ
大阪・茶屋町でスポーツイベント、オリックスやガンバなど大阪拠点の16チーム集結 (出典:Lmaga.jp) ウマく溶け込んでるなwww地元ファンもついていいことだらけ?(出典 NMBさん、11周年にちなんでガンバ大阪とコラボ!)1 47の素敵な :2021/10/18(月) 21:22:45.99 .netNMB48 Official@nmb48_official 10/18 21:15 【🎙#NMB48 ライブ情報!!】 \ 結成11周年を迎えたNMB48 / 今回は11(イレブン)にちなんで… 《#ガンバ大阪 @GAMBA_OFFICIAL 》 とのコラボビジュアルが完成⚽✨ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:1000:512: EXT was configured (出典 news-img.dwango.jp) NMB48 NMB48(エヌエムビーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより2010年10月に誕生した。大阪市・難波にある専用劇場「NMB48劇場」を拠点とし近畿地方を中心に活動するAKB48グループのひとつである。運営会社はKYORAKU吉本… 502キロバイト (43,916 語) - 2023年3月17日 (金) 08:50 (出典 NMBさん、11周年にちなんでガンバ大阪とコラボ!)
投稿日時:2023/03/20 09:00
桜
NMB48
【ホテルでお花見】桜ピンクのアフタヌーンティ♪PINK AFTERNOON TEA ~桜~「ANAクラウンプラザホテル大阪」
くろにゃんの孤高のグルメ旅
ANAクラウンプラザホテル大阪「PINK AFTERNOON TEA ~桜~」 大阪・北新地にある「ANAクラウンプラザホテル大阪」の「ロビーラウンジ」。桜、満開です~🌸2023年3月1日(水)からスタートしたアフタヌーンティーをいただきました。「PINK AFTERNOON TEA ~桜~」ウェルカムドリンクは「桜のレモンスカッシュ」。さっぱり飲みやすい♪ドーム・ガラス“(桜)3段トレイの1段目ブラマンジェヨーグルトと桜ジュレ桜の花と金箔が浮かんで美しい♡はちみつ入ってる?優しい甘さ。桜のヴェリーヌショートグラス入りのショートケーキ。桜のパブロバ久しぶりに食べたパブロヴァ。好き♪桜あんこクリームと最中軽いモナカにカスタード、白玉、小豆など。花餅和菓子もあってお花見気分が高揚!2段目。お皿に移しました。苺ムース桜花添え苺ロールデコレーション苺とチョコの味わい。マカロン(桜風味)桜の葉を入れ込んで焼いたマカロン。トップの桜がかわいい。桜あんこのアンパンミニサイズでこれはうれしい!スコーンプレーンとレーズンのスコーンに、苺のコンフィチュール、ヨーグルトシャンティ、レモンハチミツ。3段目。こちらもお皿に。豆乳のブラマンジェバジル風味豆乳の優しい味わい。ローストビーフと彩野菜のサンドウィッチかわいくてヘルシーなのがうれしい。グジェール桜風味のクリーム添えさすがホテルならではの繊細さ。菜の花とモッツァレラチーズのキッシュ春。飲み物は、ダルマイヤーの紅茶をはじめ、フリーです。🌸PINK AFTERNOON TEA ~桜~🌸2023年3月1日(水)~4月30日(日)月 ~ 金 1:30 p.m. ~ 6:00 p.m.土・日・祝 1 1:30 a.m. ~ 5:30 p.m.※前日3:00 p.m.までの予約制 ※2時間制 ★一休で見てみる★ ★MAP★ メディア記事もぜひご覧ください↓ 長期滞在ホテルがお得に予約できるサイト「マンスリーホテル」 ↓↓↓ <a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3348417&pid=887561517" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3348417&pid=887561517" border="0"></a> インスタもぜひぜひご覧ください。ありがとうございます。http://instagram.com/kuronyan2017 この投稿をInstagramで見る くろにゃんの孤高のグルメ旅【東京・関西・全国】(@kuronyan2017)がシェアした投稿
投稿日時:2023/03/18 20:50
桜
ブログ
スイーツ
山梨の有名桜の最新情報は!?
スーパーカブ中心生活? TONY’S甲信生活!
今日はVTRで桜の開花状況のチェックにGO!まずは北杜市の山高神代桜!実相寺さんに行ってみた。咲いてる!!!???ほらほら!咲いてました!!!続いて、實原の桜並木。こっちはまだでした。近くには礼子の家みたいな建物も。最後は信玄堤。ソメイヨシノが咲いてました!甲府盆地に春が来たって感じです。・・・明日は身延山のしだれ桜へGO???たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字をクリック)
投稿日時:2023/03/19 21:21
桜
そろそろふゆじまい
らんらんの絵手紙日記。
桜 '22 そろそろ冬もおしまい! 1週間くらい前に 加湿器2台 洗って片づけて、 昨日は エアコン2台 掃除して、 コンセント抜いて店じまい~ (★ノ´∀`)ノ ワーイ スッキリしたー あとはブーツだな
投稿日時:2023/03/19 12:00
桜
小手毬と木苺
花暮し HANAGURASHI
散歩をするのが楽しい季節。桜、モクレン、道端にはタンポポ...いろいろな花が咲いています。あっという間に満開!?と思った桜は、ここ数日ひんやりしていたので、まだぽつぽつと咲いている感じ。部屋の中には、コデマリと木苺(新芽)。イオンのお花屋さんで、買ってきました。木苺。伸びやかな枝に新芽。春を感じさせてくれます。ウンベラータ、元気に冬越ししました例年、花粉の飛ぶこの時期は、外出を控えていましたが、今シーズンは、たくさん歩いています。いい季節だもんね♬帰宅したら、即コレ! --------------------このブログの更新のお知らせをお届けします。登録して下さると、とても嬉しいです。ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします。にほんブログ村
投稿日時:2023/03/19 20:00
桜
クリニックに行った帰りに髪を切る。
sava!
本日は冷たい雨。14日に開花宣言された東京の桜ですが、一旦小休止になりそうです。朝からクリニックに花粉症の薬を貰いに行ったのですが、待合室に居た人たちが(完全予約制なんですけど)皆さん花粉症の薬を貰いに来ているんじゃないかって感じでした。辛そうだなぁと若いお嬢さんを眺めてたのですが、彼女からすればワタクシは症状軽過ぎに見えるんだろうと思われます。薬の効きについて細かい要望を出し過ぎかしら? と思うものの、診察室に入った後、こちらから出して欲しい薬を口にしてしまいました。薬のリストをチラ見させて貰いましたが、花粉症の薬って沢山あるんですねぇ。あれらにジェネリック医薬品もあるならば、その量は如何ばかりか。上の写真の桜はこの個体です。これは何桜?この辺りはソメイヨシノが植えられていると思うのですが、見頃は来週半ば以降になりそうです。ほんのりピンク色の気配があるけれど蕾が多いです。さて、薬局で薬をピックアップした後、バスに乗って10分ほど移動。ヘアサロンに予約を入れてあったので髪を切って参りました。前回切ったのは一か月前なのですが、大変扱いがラクだったのでこのラクさ加減を維持したくて切ることにしました。それでも切った髪の量は結構あったっぽく、髪の指通りが大変軽くなりました。これを維持すべく、面倒くさがりなので帰りがけに次の予約を入れ、強制的に髪を整えることにしておく。三年間仕事関係の懇親会が無かったのですが、ここのところ立て続けに会合がありまして身嗜みを整えねばなぁと思い始めております。三年間サボっていたので正直面倒くささが勝りますが、徐々に改善出来れば良いかなと思っていたり。今日は終日雨なので、メンテナンス日にして丁度良かったかも。
投稿日時:2023/03/18 14:00
桜
幸手権現堂の河津桜
いきもの大好き!chunchunblog
皆様こんにちは!今回は、幸手唯一の観光地w権現堂の河津桜と鳥を撮りたいと思い行きました。※撮影は、3月9日。権現堂に到着すると、沢山の人が見に来ており・・これは鳥と撮るのは難しいと思いました。※撮影:Lily α6400+Tamron18-300桜は非常に奇麗で満開でした。河津桜は色が濃いので良いですね。桜と一緒に撮れませんでしたが・・・カワセミがいました。あとは、ひよちゃんだけでした。メジロが見たかったですー。今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました。八重桜 旭山桜盆栽 咲いたときはリビング お花見 桜盆栽 綺麗な八重のピンクのサクラですこぼんさい河津桜 サクラ苗こぼんさい春の訪れをいち早く感じられる桜【河津桜 5号鉢 2個】桜 河津桜 園芸 ガーデニング 庭 新婚祝い 結婚記念日 誕生日 引っ越し祝い 誕生樹 敬老の日 母の日 父の日 ギフト (河津桜5号鉢 2個)ノーブランド
投稿日時:2023/03/20 22:38
桜
コロナ検査とインフルエンザ検査を病院で。桜の開花。
夫定年後の妻の暮らし
一旦平熱に下がっていたのに、夜中激しい咳が止まらず、39度まで上がりました。痰に溺れるわ。。。ってくらい苦しかったので、内科に行きました。検査キットでコロナ検査を自分でしたけれど、素人だから甘かったのかもしれないと思い、もう一度病院でのコロナ検査とインフルエンザ検査をしてもらいました。駐車場の車の中で待機。防護服のような格好の看護師さんが来て、コロナ検査は大きな綿棒のようなものを鼻の中で5回、ぐりぐりぐりと回すのです。インフルエンザの検査は、綿棒ではなく、もっと細い先に突起がついた棒をさらに奥まで入れるのです。動かないで下さいよ。。と言われましたが、怖くて動けません。鼻血が出るかと思いました。結果は両方とも陰性。胸の音も綺麗だから、肺炎ではない様子。念のためレントゲン撮りましょうか?と言われたけれど。具合が悪すぎて、病院に行くのもやっとだったので、レントゲンはしませんでした。気管支炎のようです。トイレで真っ赤な物を吐いたときは、一瞬パニクりましたが、苺でした。食欲は全然無いけれど、薬を飲む前に胃がやられるので、食べます。(じいじが作ったお好み焼き)気管支炎の薬が効いたのか、今日はずいぶんましになりました。この時期、庭の桜がいつ咲くか、すごく気になるんです。毎年咲き始めが曖昧で。今年は、こんなことで庭に出られないでしよう?窓から庭の桜を眺めていたら。。。咲いていたのです。数個だけ。私は体調が悪いから、庭の桜の写真を撮って来てよ。とじいじに頼んだら、お隣の家がバッチリ写る感じの写真だったので。パジャマの上にコートを着て、自分で撮ってきました。良かった。。その方が感動できて。やっぱり直に見ないと。雪柳もいつの間に。。体調が悪くて寝ていた、ここ数日に咲いたんでしょう。ほっと癒されました。にほんブログ村にほんブログ村
投稿日時:2023/03/18 19:18
桜
今日の山下公園は枝垂れ桜が満開🌸 の巻
aMigOの徒然フォトブログ
こんにちは~☀aMigOの徒然フォトブログの時間がやってきました🙋今週もよろしくお願いします。今日は朝早くからみなとみらいフォト散歩に繰り出しました。狙いは山下公園の枝垂れ桜、タイミングはバッチリで満開でした。 ということで、今日は撮りたてのホヤホヤ、山下公園の枝垂れ桜をご紹介します。 🌸山下公園の枝垂れ桜 山下公園にある噴水”水の守護神像”の少し奥に広がる庭園のホテルニューグランドの側にこの枝垂れ桜はあります。 では、その他の私のブログ紹介です。 【飛行機写真のブログ】 https://amigoplane.blog.fc2.com/ 【戦争遺跡のブログ】 https://sensekimeguri.blog.fc2.com/ 【苔のブログ】 https://ameblo.jp/moss-field/ ←クリックして頂けると更新意欲が更に高まりますのでよろしくお願いします。 にほんブログ村
投稿日時:2023/03/20 15:09
桜
横浜
1
2
3
4
5